
統合失調症の精神障害者3級です。
障害者雇用で働き始めて3年になります。
パートで1日5時間、週4日間です。(週20時間労働)
お給料は月7万円程です。
職種は一般事務です。
障害者雇用で働く前は、一般枠で英文事務の経験が15年程あります。
また以前のように一般枠で英文事務の仕事がしたいのですが、それは厳しそうなので、障害者雇用でフルタイムの仕事に転職することを希望しています。(お医者様からはフルタイムOKをいただいています。)
薬の量も減り、今はエビリファイを朝1ml服用しているだけです。
フルタイムで働くとストレスがかかり、やっぱりキツイでしょうか?
統合失調症の人は8割が働けない、残りの2割は私のように短時間労働でボチボチは働いているそうです。(大学病院のお医者様が言っていました。)
フルタイムで働いている統合失調症の人はたった5%だそうです。
自分がその5%になれるか自信がありません。
アドバイスいただけないでしょうか?

No.3
- 回答日時:
担当医がフルタイムで働ける、と診断しているのだから、自信を持ってフルタイムの障害者枠のお仕事を探せばいいんじゃないでしょうか。
私は統合失調症で、障害者枠のフルタイムの仕事の面接に受かる事が出来て、1年間フルタイムで働いてました。ですが、プライベートでストレスがあり、症状が少し悪くなった事を担当医に言ったところ、仕事量を減らせと言われました。担当医曰く、ストレスを緩和する時間が足りないから症状が出る、でした。原因はプライベードであり、仕事は関係無いからフルタイムで働かせてくれ、と担当医に言うとバトルになり、担当医が診察をボイコット(相談に一切乗ってくれない)に出られてしまい、それには流石に負けてしまい、職場に診断書を提出されるよう促され、職場はそれを受け取り、私はフルタイム社員からパート社員に降格になってしまいました。なのでフルタイムで働けるかどうかは、フルタイムで働いても症状が出ないように工夫するだけじゃないでしょうか。私の友人が統合失調症でフルタイムで働いてますが、平日は20時には就寝するよう、休息を増やして仕事に臨んでます。彼曰く、そうじゃないと、体が(精神が)もたない、との事です。統合失調症の人と一言で言っても症状は様々です。要は仕事に支障が出ないように自己管理が出来るかどうかじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
三十代会社員です。
長文失礼します。
統合失調症と長年付き合っていますが現在フルタイムの勤務です。
アドバイスになるか分かりませんが回答させて頂きます。
私は20代前半で統合失調症と診断されました。
当時は4年制大学の4回生だったのですが、卒業間際に突然の幻聴と妄想に襲われ発狂したのがきっかけで、入院する事となったのが約十年前の話です。
当時は若かった為、事を重大に捉えずに「統合失調症?別に人生に関係ないやろ。」位の勢いで問題自体を軽視した節があったのですがその流れで社会人になりました。
大きな問題自体をスルーして考えたため、私は障がい者雇用で働いたことがありません。
問題自体をスルーと言うと何となく語弊があるかもしれませんが、私は自分は人から障がい者だからこの程度しかできないのか、と思われることが許せないタイプです。
なので最初から先入観を持たれず、最後まで一般枠の仕事に喰らいついていくつもりで、統合失調症の事はクローズにしてほとんどの面接に臨んでます。
その結果、運よく採用して頂いた会社もあれば面接までこぎつけなかった会社も山ほどあります。
その結果からのアドバイスですが、極端な話、症状を含め統合失調症と言う状態だからということで業務に支障をきたすという場合は、もちろん程度問題ですが、有ってもおかしくないと思います。
しかし一般枠で入社してる人でもミスする人はポカでは済まない大きなミスをします。
統合失調症と言う病気と、仕事が深く結びつかない理由は、症状が原因でミスをするという事が、問題の中の大きなウエイトを占めていると思います。
ですので統計的にどうのこうのではなくて、症状が理由にならないようにする姿勢が、社会や会社内でより求められるのではないかと思います。
失敗は恐れずに何事も挑戦する方が良いと思いますが、時と場合によっては専門の医療方面の方の意見を取り入れることも非常に重要だと思いますので
一般枠で働かれる時は、医療方面の方の意見も重視しつつ、多方面の方の違う角度の意見も取り入れながら進められると、良い幸先をきれるのではないかと思います。
当時の私の例は極論ですが優先事項を決められて今後の方針にされて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 統合失調症 精神で障害者雇用 3 2022/06/26 11:16
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- アルバイト・パート 父親に無理やり働かされそうです。どうすれば良いでしょうか? 父親が経営者で、僕は16歳で通信制高校に 1 2023/07/03 00:35
- 統合失調症 精神障害 1 2023/08/07 15:01
- その他(年金) 障害基礎年金2級の更新の診断書が7月ごろにあります。 前回の更新は5年前で一般のアルバイトをフルタイ 2 2022/03/31 15:19
- その他(IT・Webサービス) 障害者の将来の仕事について 7 2022/11/20 13:09
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後にガールズバーでフリーターをしています。今は21歳の代です 恋人(25)と都内で同棲し 5 2022/07/31 07:09
- その他(悩み相談・人生相談) 若めの発達障害女が健常者のまともな人と結婚できるか? 22 発達障害 今年四月から障害者雇用(フルタ 6 2022/11/22 12:37
- その他(社会・学校・職場) 精神障害者なので統合失調症について質問です。 現在A型事業所で働いている38歳男性です。 20のとき 1 2023/05/08 09:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
自慰行為をやめたい
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
唇の皮を食べるのをやめたい(...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
夫の転職 こちらが限界です
-
うつ病と音信不通
-
鬱になった彼氏と距離を置いて...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
夜、外でたまに叫び声か奇声の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
毎日AVを見るのはポルノ依存症...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
うつ病で仕事を辞めました。後...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
急に無気力になり会社をズル休...
-
うつ病と音信不通
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
おすすめ情報