dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ようやく安定期になり、体も疲れにくくなってきました。
だた、重たい物を持たない方がいいとか、こういう体勢はしない方がいいとか、無理をしすぎると早産とか出血とかするのではないかと不安になりつつ動いてしまいます。
買い物は結構まとめ買いをして大きな袋2つぐらいを持ってます。ビールも1ケース運んだり、布団も干したり、主人の肩や首を押したり(マッサージで)結構おなかに力が入ってしまいます。
これぐらいの事は…全然平気な事であまり気にしなくていい事なのでしょうか?
たまに、おなかがひきつった感じになるので、おなかに力いれる動作はやっぱりなるべくしない方がいいのかな…と不安になります。
経験者の方、ご意見・アドバイスお願い致します。

A 回答 (4件)

6月に3人目を出産しましたが私の場合は


今回の妊娠が一番動いていました。
1人目と2人目は母親に重たい物は持たない方がいい。とか
腕を高く上げる様な事はしてはいけない。とか言われたので
自分でも注意して過ごした様に思います。

しかし3人目の妊娠では5ヶ月位から張りを感じつつも
主人が出産間際まで単身赴任しており
妊娠8ヶ月位の時期には生まれてくる子供と赴任先から帰ってくる主人と合わせて
親子5人で寝る部屋を片付けなくてはいけないし、
衣替えの時期など、重なりクローゼト内の整理等で重たい物も移動させたり天気がいいと毎日の様に布団を干したり、2歳の子を抱っこしたりと動きっぱなしでした。
1日に張りが頻繁に感じられたのですが片付ける人は私しかいないし、出産してからでは遅いので早産にならないか・・・
と心配しながらの生活でした。でもかなり危険な事をしていたと思います。
(本当は張りが頻繁に感じる時は安静にしていないといけないのですが・・・)

早産については検診の時に主治医に聞いた上で行動した方がいいと思いますよ。
自分で大丈夫だと思っていても見えないところで
子宮口が開いていたりすると危険だし・・・

臨月に入ると、いつ出産してもいいという事で
私が見てもらっていた主治医は他の妊婦さんに
「親孝行してるか?」と言い
妊婦さんは何を言いたいのか分からず
「親孝行って???」と聞き返したら
「床の拭き掃除なんかして動いているか?」と言っていました。
ある程度は動いた方が出産の時にはいいみたいですね。

あまり無理をしないで疲れない程度なら動いても大丈夫かとは思いますが
まずは主治医に聞いて下さいね。
    • good
    • 0

偉いですね! 2人目妊娠私も5ヵ月半ですが、今回はつわりがものすごくひどかったのでだいぶ調子の良くなった今でもかなり自分に過保護になっちゃってます。

体重がヤバイです。
ビール1ケースはきつくないですか?できれば重たいものは避けたほうが無難だと思います。
お買い物もまとめ買いではなく、毎日散歩にいくつもりで少しずつ買うというほうが体によさそう。
ただ、暑い日などもあるので午前中の早いうちや夕方涼しくなってからのんびりでかけるのがいいかもしれないですね。
    • good
    • 0

私は、五ヶ月のはじめごろに引越しをしました。


ビールや布団どころではなくて、テレビやたんすなどの
家具を持って移動してましたから、今思うと恐ろしいですね(笑)

おなかの張りはしばらく安静にしていて引いてくるようなら
生理的なものなので心配要らないですよ。

今私は七ヶ月なのですが、午前中にウォーキングを6キロして
午後は一キロ離れたスーパーまで歩いて、
買い物袋二つぶら下げて帰る、という生活をしてますが、
経過は順調で特に問題はないです。
個人差があるのでなんともいえないのですが
検診で特に注意されていることがなければ
安定期はけっこう体を動かしてもいいと思います!

私は妊娠前も同じくらいの運動量だったので
まったく苦ではないですが、突然運動を始めると
体に負担がかかるので最初は少しずつ体を慣らして
少しでもおかしいな、と思うことがあったら
すぐにお医者様に相談するようにしてくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。

3人の子供を育てているママです。

安定期に入っていて、お医者さんからなにか注意を受けるようなことがなければある程度の日常生活は危険なことはないと思います。
一人目の時は色々不安になってあまり動かないでいたら体重がオーバーしてしまいました。難産にはならなかったのですが、多少動いていた方が安産だと言います。
そして子供がいると妊娠中でも抱っこしたり走ったりすることになってしまいますが、これと言ってトラブルはなく出産することができましたよ。
ただおなかが頻繁に張るようでしたら注意した方がいいかもしれません。検診のときなどお医者さんに相談してみるといいと思います。

自分でムリを感じないくらいなら動いても大丈夫だと思いますよ。妊娠生活楽しんでください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!