dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は政治に疎い高校生で、ちょっと教えてもらいたいことがあります。本日より大統領選挙の開票が始まりましたが、もしトランプさんが勝ったら日本(あるいは、世界)にとって有益になることはあるのでしょうか?いつも信じられないような発言をするので、トランプさんが大統領になったら怖く感じるのですが、私の学校の社会科教師は「ヒラリーさんになろうが、トランプさんになろうが、日本にとってはとりわけ良いことも悪いこともないだろう。そんなに怖がる必要はない。君たちには今まで通りの時間が流れりだけだ。」と言っておられましたが、本当にそうなのでしょうか?また、トランプさんが大統領になった場合に、日本政府の外交はどうなるのでしょうか?日米関係に亀裂が走るようなことになってしまいますか?

私個人がどうすることも出来ないのは勿論なのですが、今後のことが心配でならなくて質問しました。

質問者からの補足コメント

  • あともう一つ質問です。
    アメリカの政治や経済に通ずる専門家はヒラリーさんが勝つはずだとおっしゃっているのを耳にしたことがあります。ですが、今日のニュースを見ると、トランプさんが勝利する可能性が高いようです。そこでもう一つ質問なのですが、アメリカ国民は何故あんなに失言を繰り返すトランプさんを支持するのでしょうか?私なら怖くて投票できないのですが…。

      補足日時:2016/11/09 15:58

A 回答 (5件)

トランプさんが勝ったら日本(あるいは、世界)にとって


有益になることはあるのでしょうか?
  ↑
公約通りになれば、日本は軍備を拡張せざるを得なく
なります。
核武装も視野に入ります。
モンロー主義的な主張をしていましたので、その通りに
なれば、世界経済には悪影響が出ます。


日本にとってはとりわけ良いことも悪いこともないだろう。そんなに怖がる必要はない。君たちには今まで通りの時間が流れりだけだ。」と言っておられましたが、本当にそうなのでしょうか?
  ↑
ハイ、先生の言う通りです。
米国は独裁国家ではありません。
大統領の権限は日本の首相よりも小さいという
人もいるぐらいです。
今までと大差ないと思われます。


アメリカ国民は何故あんなに失言を繰り返す
トランプさんを支持するのでしょうか?
   ↑
格差が拡大し、国民の間に不満がたまっていて
それを代弁してくれた。
オバマさんが大統領になって、白人の間に
危機感が広がった。

これらが原因だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
トランプさんが大統領になって、アメリカが、また世界がどのように変化してゆくのか、まだ未知な部分がたくさんありますね。率先して世界平和へと導いてくれる大統領になって頂けたら嬉しいです。

お礼日時:2016/11/12 18:36

http://tommyjhon.exblog.jp/24758061/こんなことが事実なら、あなたはどちらを選びますか???
そして、ジョーカーは、最終のFBIによるメールの訴追ですが。なぜあれが公表されたのか??政府関係者は、トランプを選んだということです。
もちろん、その裏で組織的に圧力は加わったでしょうがね。
もっと、詳しくと感じるのでしたら、https://medium.com/the-white-houseリンク先は、ホワイトハウスのページです。
質問状を書けば、答えてくれると思いますよ。・・・・じゃね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼遅れて申し訳ありません。
何度もご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2016/11/12 18:32

投票結果は、最後の票をあけるまで判らないもの。


敵にはしたくないけど、味方なら頼もしいタイプ。
トランプ氏のあの失言というより攻撃的な話術で、諸外国に対してアメリカに有利な条件を強引に取ってくると期待されてるのでしょう。

その強引に取られる国の筆頭が日本。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
トランプさんの話術が巧みなのか否かはよく分からないのですが、やはり敵になったら怖いですね。阿部首相にはアメリカとうまくやっていってほしいです。平和な社会と言うと笑われそうですが、一番痛みを味わうのは一般大衆なので、どうか争い事だけはしてほしくないです。

お礼日時:2016/11/09 16:22

まあよく言われるのは日本の米軍基地がどうなるかというところですね。


トランプさんが言うことによると、日米安保条約はアメリカが一方的に日本を守ってるだけだから、日本がもっとお金を払わないなら米軍基地は撤退するというものです。

沖縄の辺野古移設問題とかもなくなるわけです。
沖縄の治安は良くなるでしょうね。
その代わり、日本は自分の国土や領海を自力で守る必要があります。
領空侵犯のスクランブルとか、核実験の対応も独自にやらねばなりませんし、今までの防衛力を維持するには5兆円くらい予算を増やす必要があるとも言われてます。

こういうことを含めて今まで通りと解釈できるなら、なかなか大物です。
少し前の集団的自衛権騒ぎどころの話じゃないです。
あれは日本にとってリスクはほとんど増えないですが、日米同盟がなくなればそうはいきませんから、国防の議論は進めねばならなくなります。
野党が言うところの、戦争ができる国の法整備が必要です。

一方で有益なことをはあるかどうか未知数です。
アメリカの景気が回復すれば一番恩恵があるのは日本ですし。どうなるかわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
あまり深く考えるのは良くないと思いましたが、アメリカが政治経済の主導権を握っている以上、やはり日本の今後は幾分かアメリカに左右されそうですね。回答者様のご回答を拝読して少しばかり危機感を覚えました。私のような普通の一高校生にはどうする事もできないのは確かですが。ただ、結局のところは、トランプさんが大統領になってみてからでないと何も言えないということでしょうか。平和ボケしていると言われそうですが、争い事のない社会になることを心から願います。

お礼日時:2016/11/09 16:18

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9496707.html同じような質問ですから読んでみてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
トランプさんが大統領になったらからといって簡単に戦争になるようなことは起こらないのですね。少し安心しました。私の社会科教師からも「話せば長くなるが、あまり怖がらない方がいい。トランプさんが勝ったらと怖がるのは厭世主義者の悪い癖だ。」とも言っておられたのですが、本当にそうなのか心配していました。ただ、回答者様の先日の回答を読んで納得出来ました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/09 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!