
No.4
- 回答日時:
まず、頂点がわかっているのでY=(Xー3)②+1という式が作れます。
←②は二乗の2としてくださいX軸方向に+2、Y軸方向に−1平行移動したものなので、Y=(Xー3)②+1の式のYに+1、Xに−2します(動かした値を戻すみたいな感覚です)
Y+1={(Xー2)ー3}②+1
Yの隣の+1を右辺に移動し−1にして、もともと右辺にある+1と打ち消しあいます。
Y={(Xー2)ー3}②
Xの()を外して
Y=(Xー2ー3)②
Y=(Xー5)②
これを解くと
Y=X②ー10X+25
この式のそれぞれAとBに対応している数字を当てはめて
a=−10、b=25
じゃないかと思います。
No.3
- 回答日時:
y=x^2+ax+b ← 強引に基本形に変形して頂点を求める。
=x^2+2(a/2)x+(a/2)^2-(a/2)^2+b
=(x+a/2)^2+(b-(a/2)^2)
この放物線の頂点は (-a/2,b-(a/2)^2)である。
x軸方向に2 y軸方向に-1平行移動して頂点が(3,1)となったので、
b-(a/2)^2-1=1 ということになる。
-a/2+2=3
-a/2=1 → a=-2
b-(-2/2)^2-1=1
b-(-1)^2=2
b-1=2 → b=3
答え a=-2 b=3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 高校行けません。 8 2023/03/01 22:53
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大人・中高年 今まで一度も勉強したことがありません。自分の名前すら書けなくても学費だけ納めて出席だけしとけば卒業で 2 2023/07/02 23:15
- 高校受験 成績について 2 2022/10/26 10:18
- その他(恋愛相談) 【質問】 再投稿です! 高校一年の女子です。 女友達の心理が聞きたいです。 その子は20代の数学の先 2 2023/04/30 00:20
- 中学校 ほんとに数学がわけ分かりません。小学校から出来ませんでした。今日も塾があったのですが、2時間あったの 6 2022/07/12 22:13
- 政治 日本は「河野談話」によって鬼の首を取られましたか? 4 2022/12/16 12:32
- その他(恋愛相談) 【質問】 高校一年の女子です。 女友達の心理が聞きたいです。 その子は20代の数学の先生(男)に放課 1 2023/04/29 12:23
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次のセンター試験の数学の積分...
-
楕円の焦点
-
軸がy軸で2点(1,2) (-2,5) を...
-
X軸に関して対称といえる理由を...
-
二次関数
-
数学における「一般に」とは何...
-
一般常識【二次関数】
-
ベクトルの問題です (阪大)
-
【 数I 2次関数 】 問題 放物線...
-
すべての放物線は相似である。...
-
お願いします
-
頂点が点(2,6)で、点(1,4)を通...
-
関数の問題です。
-
画像のように直角三角形を多量...
-
急いでいます。 解答解説をお...
-
媒介変数のグラフの対称性につ...
-
至急!y=2X^2を変形(平方完成)...
-
x,y,z…z??
-
この問題を教えてください! 頭...
-
関数の問題です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
数学における「一般に」とは何...
-
2つの楕円の交点の求め方が分...
-
楕円の分割
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
二次関数の問題です。放物線がx...
-
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
軌跡の「逆に」の必要性につい...
-
日常生活で放物線や双曲線の例...
-
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
-
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
添付画像の放物線はどんな式で...
-
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
aがすべての実数値をとって変化...
-
座標平面上に放物線 C1: y=ax^2...
-
数3 放物線 y^2=4pxという式を...
-
【 数I 2次関数 】 問題 放物線...
-
放物線y=x^2+2ax+aがx軸と異な...
-
軌跡について
おすすめ情報