dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほんとに数学がわけ分かりません。小学校から出来ませんでした。今日も塾があったのですが、2時間あったのに1ページの5問くらいを全部先生に教えて貰いながらやりました。でも今もう1回やれって言われても3割ぐらいしか出来ないと思います。本気でそのレベルで頭悪くてどうしようもないです。そして終わりの時間が来ても問題を解けなくて教室にみんな居なくなっても先生と20分くらい延長でしていました。先生も「なんで分からんの?」って思ってそうだったし、自分も悔しく涙が出そうでした。もう諦めたいです一生できる気がしません。今年受験生ですがもう通信や偏差値30とかの高校でもいいと思えてきました。

A 回答 (6件)

「算数障害」で検索。

    • good
    • 0

「小学生からできませんでした」と言う人が中学の数学をできる方がむしろおかしな話です。

数学はその性質上「どんなアホでも必ず理解できる」と言う構造になっているので、頭の良し悪しは一切関係ありません。受験で時間がないでしょうが、まずは小学一年生からの算数を勉強し直して「ここから分からなくなった」と言う所を早急に発見するべきだと思います。そしてそこを理解できるようにする、これしかないでしょう。

なおその際「問題を解けるように」と言う点にこだわり過ぎないように。特に「みはじ」「くもわ」などの答えだけを出す方法は絶対使わない事です。理解できていないうちに問題が解けるようになると逆に理解から遠のいて余計遠回りになります。
    • good
    • 0

5問くらいを全部先生に教えて貰い


 ↑
こういうことをやっているから
数学が苦手になるのです。

先生に教わる前に、徹底的に
考えることです。

何時間でも考えましょう。

そうしないと、永久に苦手のママです。

考える頭脳を作ることです。
    • good
    • 0

ご質問は、「数学を理解したり習熟したりする方法」についてでしょうか、それとも「数学ができないけれど受験に勝ち抜く方法」でしょうか。

似ているように見えても、方法としては全く違います。また、どちらも質問者様の学年などを含めて現状や志望校などを詳細に知る必要があります。
こちらで相談なさるならもっと詳しい情報を教えて頂きたいところです。しかし、現在、塾に通われているのでしたらそちらが事情には詳しいでしょうから、そちらでご質問なさった方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0

根本的にどこか理解できていない所があるのでしょう。


例えば、四則演算が微妙に怪しいとか。

そのように何が理解できていないのかを読み解ける人はあまりいません。
当人ですら分からないのですから、教える側が気づくことは
よほど優秀な講師でなければあり得ない。

という事ですので、質問者さんが今まで出会った「先生」は普通の人だったのです。
「優秀な先生」に出会わなかったことが不幸だったんです。

・・・

とりあえず小学校の算数からやり直してみましょう。
書店で小学生向けのドリルを買ってきて解くんです。

ふざけているように聞こえますが、とても真面目なアドバイスです。
1年生のドリルから順番に解いていきましょう。
普通は余裕で間違えることなく解けます。
 ・躓いたり、
 ・解けなかったり、
 ・間違えたり
したら、そこで「なぜ解けないのか」を考えましょう。
何が悪かったのかを考えるのです。
それを改善・克服すれば、同じ間違いはしません。

そうやって、原因を一つずつ潰していくんです。
時間がかかる作業ですよ。
余裕で半年ほどかかります。
中学の数学になったらそれ以上の時間がかかります。
……ですので、質問者さんが中学3年生なら高校受験には間に合いません。
    • good
    • 1

数学がどうしようもなくできない人もいますからねー。

知人にもいます。中学頃はもう荒れちゃってたいへん。いつも眉間にシワが寄っていた。
 でも、数学が全然ないという、ちょっと特別な学校に進学した途端に明るくなりまして、語学の才能を開花させた。英語の検定は満点を取り、短期留学もし、名の知れた私大に進み、さらに何カ国にも留学し、誰でも知っている企業に就職しました。
 数学とスッパリ縁を切って得意を伸ばす、という行き方もあるってことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!