
主婦パートです。5時間のパート契約ですが毎日6時間働かなければなりません(サビ残ではないです)。病気もあり通院して薬を飲んでいて、帰宅したら家事もしなければなりません。
社員を年次休暇取らせるために休日出勤したり、誰か休めば代わりにフルタイムで働いたり、毎日残業、残業で帰宅して晩ごはん支度したら居眠りしてしまっていて、
旦那に仕事変えたら?と言われますが、都会じゃないのでパート探すのも時間がかかり辞めるに辞められません。
現代のパートってこんなに働かなければならないのでしょうか?
疲れが取れる方法等ありましたら教えてください
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本来は断わることが出来ます。
パート社員というのはその特性から、正社員と同様の労働時間を求めるのは、本来的に無理があるからです。
しかも今回の場合は5時間の契約なのですから、それを超過する時間外労働は契約外であって、違反となります。
またパート社員が、家庭生活の事情というような正当な理由によって残業を断わった場合、それを理由として退職を強要したり、不利な扱いをした場合は、権利の濫用として無効と判断される可能性が高いです。
とはいえ、その職場において、パート社員に残業をしてもらいたいというやむを得ない事情が生じた場合は、その都度パート社員の都合を確認して、同意を得るべきです。
・・・というのが原則です。
>休日出勤したり、誰か休めば代わりにフルタイムで働いたり
パート社員は、正社員が快適な生活を送るための「調整弁」「犠牲者」ではありませんから、“契約と違う働き方になっている”と主張してもいいでしょう。

No.8
- 回答日時:
休職中の人事です。
m(_ _)m現職時は、一般の方へのキャリアコンサルタントをしていましたので、雇用中のお悩みなどをよくお受けしていました。
パートさんにはパートさんの雇用契約があり、その範囲内でお仕事して頂くのが当然の考え方です。
その為に正社員との違い(手当もろもろ)があるわけですから。
誰かの代わりに出社~は、人件費から考えると、パートさんやバイトさんにお願いする機会が増えるのは分かります。
(トータル給の社員がいれば、そちらに頼みますが)
ただパートでもバイトでも、これを拒否する権利は当然あります。(雇用契約書に○○時間の残業含む等の記述がなければ)
残業も同じです。
もしご自身が大丈夫な時には変わってあげたり、残業してあげたり、その程度で良いと思います。
それでもしブーブー言う上司がいれば、さらに上席や人事に相談して下さい。
無理やりさせられた、なかなか嫌と言えない、というお気持ちがもしかしておありかもしれませんが、ご質問者さんは立派な社会人です。
きちんと発言し、ご自身の正当な主張をすることが大事です。
それはご質問者さんにしかできません。
雇用主と雇用される側は対等であることを忘れずに、頑張って下さい。
No.6
- 回答日時:
>他にフルタイムのバイトの人もいるのにパートの私ばかり出勤させられます。
勿論他の人は代わりに出す事は一切ありません。
私が休んだら代わりに出しません・・・
他の人は断っているのでしょう。
ということは、質問者様も断れるということです。
残業で働いてほしいと言われたときに質問者様は何と答えましたか?
「何時から何時まで働きます」などの労働契約は労使対等ですから、雇用側のお願いを聞き入れるかどうかは質問者様の自由なのです。
嫌ならはっきり断りましょう。
ありがとうございます。
以前は残業ある時は一回一回聞かれたのですが、今は残業が当たり前で何も言われずに残業になつまてしまいます、
他の5時間パートは5時間なのに私だけ月に23時間の残業があります
No.5
- 回答日時:
会社は人件費を抑える等の目的で正社員採用は控えて、パート等に頑張ってもらう方針なのでしょう。
まずは会社に相談してみませんか。喧嘩腰での改善要求ではなく、お互いの良好な関係を保つための話し合いということで始めましょう。(既に相談してらちが明かなかったのなら的外れな回答ですが)
No.2
- 回答日時:
パートなのでしょう、他の人が休んだ時のカバーとか
やっても良いとは思いますがね。
貴方が休んだ時はどうしているのか?
なんとかやっているのでは?
パートなのに無理をしては駄目ですよ!
家庭崩壊の火種になってしまいますよ。
有る程度割り切らないと長くは続きません。
家庭と体調をもう少し考えた方が良いです。
たかがパートなんですよ。
ありがとうございます。5時間パートなのに、休んだ人の代わりにフルタイムというのは普通なのでしょうか?他にフルタイムのバイトの人もいるのにパートの私ばかり出勤させられます。
勿論他の人は代わりに出す事は一切ありません。
私が休んだら代わりに出しません、
社員等は福利厚生、ボーナス付いてるけど私は一切何も付きません、でも社員同等に働かなければなりません
No.1
- 回答日時:
妻もまったく同じことを言っています。
幸い妻は丈夫で家事を手抜きするので問題ないです。家事の半分は私がしています。ご亭主に家事を半分してもらうことですね。疲れが取れないのは睡眠が足りない。日中も眠気が起きれば15分の睡眠をとる。特に疲れが取れる睡眠は夜10時に寝ることと、ぐっすり眠れる環境です。部屋を暖めてねる。明日のことを心配しない。食事の栄養バランスは大切です。
ご亭主の協力は必要です。
ありがとうございます。旦那に言っても、俺は8時間働いてるんだ、たかだか6時間で疲れたとか言うな、と言われます。
脱いだものはそこら辺に脱ぎっぱなし、テーブルの上に自分で散らかしといて、私に片付けろと言います。
私がこんなに疲れるのは甲状腺の病気と、パニック障害で安定剤を飲んで仕事に出掛けてるからです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート サビ残している本人以外が労基に通報しても対応してもらえますか? 1 2022/08/19 17:52
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 会社・職場 30歳主婦でパートで働いてます。夫の扶養外れてるのでガッツリ働かないと損になるのですが、人間関係が辛 6 2022/08/07 15:00
- 会社・職場 ブラック企業なんでしょうか? 46歳主婦です。現在の勤務先は正社員の 事務職ですが、勤務時間等を話し 11 2022/04/01 16:33
- 会社・職場 旦那が死にそう。鬱かも、、ブラック会社です。雇用契約にはない夜勤が五月あたりから毎日始まり、17時か 8 2022/07/15 20:16
- 会社・職場 朝早い仕事していて疲れがとれない 3 2022/09/14 23:28
- 会社・職場 仕事を辞めるべきか、待遇の改善をお願いするか悩んでいます 9 2022/05/07 12:32
- アルバイト・パート 1ヶ月ニートをしていて仕事復帰したのですが(工場)3時間労働のパートですらしんどいと感じてしまい不安 3 2022/06/26 18:54
- 転職 残業代を操作される会社への対応について 3 2023/01/27 07:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パートなのに連日残業。やめるかな。
アルバイト・パート
-
毎日残業させられて私一人に仕事を押し付けられます 20代パートです 契約書には10時から18時までと
アルバイト・パート
-
職場のパートさんで、勤務時間内に作業が終わらない人について。 老人ホームのワンオペ厨房勤務のパートさ
会社・職場
-
-
4
残業が多いことは退職理由になる?
アルバイト・パート
-
5
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
6
仕事量が多過ぎて終わらないのに遅いと言われます。 小売業の正社員をしていますが、パートタイマーより仕
会社・職場
-
7
最近バイトで17時までなのに無言で1時間以上残業させられます。しかも残業代も出ません。辞めるべきでし
労働相談
-
8
独身でパートです。パートさんが残業するのはよくない事ですか?
アルバイト・パート
-
9
残業は拒否できない?
アルバイト・パート
-
10
無駄に勝手に残業してる人について
会社・職場
-
11
パートなのにここまで仕事?ついでにサービス残業&家で仕事。
アルバイト・パート
-
12
パートなのに、この厳しさ。 出勤が怖い。
アルバイト・パート
-
13
仕事が多すぎてバイト時間内に終わらない
アルバイト・パート
-
14
パート事務です。仕事の荷が重すぎ出社できない?
学校
-
15
パートが帰るまで正社員も残業すべきなのでしょうか?
その他(法律)
-
16
仕事ってできる人にしわ寄せがいくものなのでしょうか?
会社・職場
-
17
アルバイトで退勤時間になったら、自分から上がります。と言うのは常識外れですか?私のバイト先は残業代が
アルバイト・パート
-
18
パート勤務、土日休みが条件だったのに出勤するよう命じられた
アルバイト・パート
-
19
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
20
スピードが必要な仕事(パート)で 「仕事が遅くてついていけないので辞めます」 は通用しますか?仕事が
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
-
職場やバイト先のいわるゆ『お...
-
仕事を頼むと露骨に嫌な反応す...
-
ウザすぎて困ってます。
-
AEONの社員のパワハラ
-
40代から50代のババアって自意...
-
遅刻や休みの理由は聞いてもい...
-
仕事ができる社員だけど体調不...
-
会社のパートさんが孤立してい...
-
解雇された時、退職日のあいさ...
-
毎日残業でしんどいです
-
職場で誕生日プレゼント代を徴...
-
この前仕事場の新年会がありま...
-
会社で年下男性の呼び方につい...
-
会社の人の指示が、コロコロ変...
-
職場のおばさん
-
男性から見て、ついついひいき...
-
残業について、与える仕事がな...
-
同僚派遣の度を越した私語につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
-
40代から50代のババアって自意...
-
男性から見て、ついついひいき...
-
職場やバイト先のいわるゆ『お...
-
ウザすぎて困ってます。
-
AEONの社員のパワハラ
-
遅刻や休みの理由は聞いてもい...
-
仕事を頼むと露骨に嫌な反応す...
-
仕事ができる社員だけど体調不...
-
職場で誕生日プレゼント代を徴...
-
会社のパートさんが孤立してい...
-
職場のおばさん
-
会社ぐるみでパートさんを辞め...
-
パートを今すぐ辞めたいです
-
派遣の新人女を辞めさせたい。...
-
私は何で辞めるんだろう?と思...
-
職場のボスパートに嫌われ、他...
-
異常なまでの残業&言うことを...
-
奥さんの陣痛が始まったことに...
おすすめ情報