A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
辞書には、補助動詞の「もらう」は、➀(他人からの依頼で あるいは 自分の好意で)自分が行った行為が他人に利益をもたらす意味を表現する:⇒《私にしてもらいたいなんて図々しいと貴女は思わないの》 ②(自分からの依頼で あるいは 他人の好意で)他人が行った行為が自分に利益をもたらす意味を表現する:⇒《あなたにしてもらいたいと心底思っているの》 ③他人が行った行為は自分に迷惑になる意味を表現する:⇒《そんなことしてもらいたいなんて言ってないでしょう》
「欲しい」の使い方の一つとして(補助動詞的に「………てほしい」の形で用いて)、他に自分の望むことを求める気持ちを表現する、『そうしてもらいたい』
この辞書の説明の文章からだけを手がかりにするのならば、「してほしい」は、「してもらいたい」と同じことを意味する表現です。
同じ「してホシイ」でも、使われる状況や発音の仕方で、命令だったり、威圧だったり、依頼だったり、お願いだったり、甘えを表現するものだったりします。 そして、「してモライタイ」でも、「してホシイ」と同様に、使われる状況や発音の仕方で、命令だったり、威圧だったり、依頼だったり、お願いだったり、甘えを表現するものだったりします。
「してモライタイ」が「してホシイ」よりも丁寧とは限りません。
「自衛官には自衛官としての自覚を強くしてモライタイ」の方が、「自衛官には自衛官としての自覚を強くしてホシイ」よりも、高圧的、威圧的、強制的と感じるヒトもいると思います。
No.4
- 回答日時:
「してもらいたい」は「させる」ことを希望することなのである意味使役です
もらうを同義でいいかえて「してくれ/してちょうだい」とか、
逆の意味の「あげる」をつかって「してあげろ」など命令をすることができます。
「してほしい」は単なる希望ですよね、逆の言葉もないので
あえて命令にすると「しろ」にしかなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 一般単願で昨日入試を終えました 問題用紙を持ち帰ってきたので答えをググってたんですけど、いろんなとこ 1 2023/01/17 01:21
- 警察官・消防士 警察官採用試験で出頭していないことバレる? 警察官採用試験を受けようと思っている社会人(20歳)です 2 2023/03/03 23:00
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル この髪色はどうオーダーしたら美容師さんに伝わるでしょうか? 1 2022/06/28 20:23
- SEX・性行為 デリへルで働いています。 プレイとして指いれがあるのは承知なのですが、いけないと伝えてるのにいかせた 4 2022/05/04 19:21
- 国産車 ジムニーjb23のプロペラシャフトの合いマークについて 2 2022/05/22 13:28
- 歯学 歯科の海外論文のインパクトファクターはどのくらいで高いと判断して良いのですか? インパクトファクター 1 2022/05/02 20:03
- 英語 言葉の意味の違いがはっきりわかりません 3 2022/11/25 19:11
- ビジネスマナー・ビジネス文書 秘書経験者の方に質問です。お茶出しや弁当の買い出しについて 2 2022/06/17 23:45
- 風邪・熱 バイアグラを1錠飲んで、24時間以上経ちましたが、熱が38.8度まで上がってきました。 一応感じとし 4 2022/07/17 20:10
- その他(悩み相談・人生相談) 花屋に誕生花を買いたいのですが 4 2022/04/23 14:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したく。」という表現について
-
「~したい」「~したく」は目...
-
12時前後とは
-
しませんの丁寧語
-
楽しまれてください
-
愛情表現たっぷりしてくれる彼...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
「頂く」の謙譲語、尊敬語の使...
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
「私としては」の使い方を教え...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
「~する必要はないのではない...
-
「終わりませんでした」と「終...
-
「きょうだい」と表現する理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したい」「~したく」は目...
-
しませんの丁寧語
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
「私としては」の使い方を教え...
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
12時前後とは
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
再来週の次はなんて言う?
-
お間違えなきよう?
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
-
「販売させていただきます」に...
-
「頂く」の謙譲語、尊敬語の使...
-
次の半期
-
楽しまれてください
おすすめ情報