
はじめまして。
私は結婚4年目で、今まで妊娠は自然に任せていればいつかは…と夫婦で思いながら未だに授かる事ができず今年33歳になりました。
しかし、このまま子供を授かる事ができなくても夫婦二人で楽しく生きていく人生の想像もできます。
子供の事は一人で決められる事ではないし、私の年齢の事もあるので、今後どうしていくか主人と話し合いました。
すると主人も私と同じような考えで、何が何でも子供が欲しい…という気持ちまではないようでした。
しかし、お互い子供が欲しい気持ちはあるので、とりあえず1年病院に通ってみようかという結論になりました。
しかし、よくよく話を聞いていくと、主人が子供が欲しいと思う理由で一番大きいのは義母の為だと言いました。
去年義父が亡くなった事をきっかけに孫を見せたいという気持ちになったそうです。
主人の気持ちは理解できます。
しかし、義母の為という理由が一番というのは少々納得できません。
私は、義母の為に…という主人の為に辛い治療を始め、妊娠できたら命がけで出産し、子育てをするの?と思ってしまいました。
(極端な考え方かもしれませんが)
私は、主人との子供が欲しい、自分自身が子供を持ちたいと考えているから…という理由が一番。
親の為…などはその後にくるものだと。
義母の為に子供が欲しいなら、私じゃなくていいんじゃないか…と思ったり、後から色々と思い出してどんどんネガティブな気持ちになりました。
治療を始めてみようかと思いましたが、やっぱり気持ちがしぼんでいます。
私が考えすぎなのでしょうか?
みなさんなら、この状況で治療を始められますか??
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
先日結婚したばかりの、間も無く30代に突入する女性です。
理想論というのは否めませんが、わたしはご主人の仰っていることも理解出来ますよ。
義母といっても、嫁いだ時点であなたのお母さんです。
家族の為に身を削るのは当たり前だとわたしは思いますよ。
実母からあなたが産まれ、育てられている時点で、実母はあなた自身に命を掛けました。
家族だから命を掛けたのではないでしょうか?
子供が欲しいと仰いますが、何の為に欲しいと思っていたのでしょうか?
また、産まれた時点で、あなたのお子さんは、あなた方ご夫婦だけの存在になるのでしょうか?
そこまで想像すれば、ご主人の仰っていることは一理ある!と思えるのではないでしょうか?
とはいえ、つらい不妊治療や出産、産まれたばかりの赤ちゃんの面倒を一番にみるのは母親であるあなた自身ですから、そんな簡単に言うな!と腹を立てる気持ちは理解出来ます。
ただ、きっと子供の誕生というのは本当に感動的で幸せな瞬間ですよね。
正直、焦燥感からくる夫婦間での意識レベルの不一致が今回の問題の一番の論点のように感じます。
柔らかい気持ちで受け止めるというのは本当に難しい事ですが、そこが解決出来ない限りはモヤモヤが抜けないのではないでしょうか?
嫁いだ時のご主人やご主人のご実家に対する初心と、謙虚な気持ちを忘れずに、今後を選択をしたいものですね。
No.3
- 回答日時:
理由の順位が気に食わないだけですよね。
状況から言っても治療の必要性は高まることこそあれ、自然妊娠するか、諦めない限り下がることはないでしょう。
そしてその行動を起こす理由は複数あり、その合計点で実行に移すべき時に来ているんですから。
ぶっちゃけお義母さんの理由を除いても、治療していたでしょ?
へそを曲げて、何を勝ち取りたいのですか?
結局これでへそを曲げて、一番大変な思いをするのは質問者さまですよ。
順位だって気持ちによって変動するもの。
特別なことがあれば、一時的に特別な順位付けになることだってあるはず。
これを許容できないのであれば、旦那さんはサイボーグみたいな人の方がいいですよ。
あと、やはりその理由を聞いて以降の質問者さまの旦那さんに対する気持ちは、批判をしたいがために悪役に仕立てており、ハッキリ言って意地悪だと思います。
モヤモヤのあった家族計画において、チャレンジするキッカケの一つになったのなら、いいじゃないですか。
No.2
- 回答日時:
くだらないですね。
もし自分の妻が「お世話になった両親に孫を一番に抱っこさせたい」と言って旦那が「俺が一番じゃ無いんだ、じゃあ子供作りに協力出来ない」と言う旦那を私は軽蔑しますし、心根が小さいと思います。
この様な旦那は自分の事しか考えず、パートナーの両親を思いやれないので私は離婚をすすめます。
因みに時間があれば「高齢出産」「年齢」で調べて見てください。
今の様に望まないのであればリスクを負って挑戦は避けた方が良いかも知れません。
No.1
- 回答日時:
考えすぎですよ。
ご主人の気持ちの中には「昨年、実父が亡くなって気落ちをしている実母の為にも子供を持ちたい」との考え方なのでしょう。
言葉足らずなのと、言い回しが下手なだけです。
お外でこさえて来ると言っている訳でもないのですから、ご主人が望んでおられるのはあくまでも、貴女とのお子さんなのです。
お二人のベクトルの方向性は見事に一致しているのですから、今が治療に踏み切る一番良いタイミングだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 今38歳、今年39歳になり、子供が4人います。 子供が好きで上の子供達も5人目が欲しいと言っていて、 8 2022/08/07 07:09
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 子供 なぜ子供が欲しいと思ったのか教えて欲しいです。 デリケートな質問で申し訳ありません。 私は、長い間、 4 2022/09/06 14:30
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(妊娠・出産・子育て) 2人目が欲しい37歳女です。 結婚3年目で第1子ができ、とても可愛く毎日楽しいので、年齢もあり早めに 8 2023/06/21 02:41
- 浮気・不倫(結婚) 妊活中でも風俗通いがやめられない主人を許す方法を教えてください 16 2023/02/14 15:11
- その他(家族・家庭) 37歳女です。子供が2歳で、2人目が欲しいのですが、主人は頑なに要らないと言います。 どうすれば受け 10 2023/05/06 00:42
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供を産みたくないけど相手が子供を欲しがっています 8 2022/10/09 10:42
- 結婚・離婚 2歳の子供がいますが、離婚を考えています。 子供ができたので結婚したのですが、結婚後に夫が 発達障害 7 2023/06/13 17:12
- 医療費 不妊治療費について。私が全て負担するべき? 2人目が欲しくて不妊治療しているのですが(まだ通院2回目 2 2023/05/13 10:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷却期間中夫から連絡がありま...
-
子供への愛情が見えない旦那
-
妊娠3ヶ月です! レイプされた...
-
出張中の旦那がうざいです。ど...
-
寂しいです。旦那がいるのに。 ...
-
旦那の単身赴任が辛い。 旦那の...
-
夫がおっちょこちょいというか...
-
夫に家を追い出されました。
-
あんなに大好きだった旦那なの...
-
既婚者の方に質問です!ダンナ...
-
夫の短期がストレスです。 子供...
-
旦那の拗ねぐせについて
-
旦那がよく怒る、疲れました。
-
夫が仕事後、不機嫌で帰宅したとき
-
価値観の合わない旦那。疲れます。
-
夫が切れました。
-
私が心せまいのでしょうか? 先...
-
旦那と私どちらが悪いですか?
-
この前の旦那の休みに2人で朝...
-
最低…メリークルシミマス
おすすめ情報