アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の忘年会は参加するべき?どう思いますか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (33件中11~20件)

勤務22年の人間です


ここ10年、某国の指導者のような非常識なトップ&そのパシりが自分の都合オンリーで全体の忘年会の日程を決めて出欠を取ってきます
もちろん顔も見たくないので出ません
課内の仲間内での忘年会をやるって言うなら出ますけどね

就業規則に書かれていない事に強制力はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:45

会社がらみの質問の回答者は一般の方と思ってはなりません。

この質問でも参加せよ、が多いのですが総務担当者や上司が回答している可能性が大です。
就業規則や労働協約に「参加すること」と表記していますか。書いてないはずです。従って参加は自由です。
人間関係をよくするためとか言われる方もいますが、良い人間関係は仕事の中で協力しあうことの大切さで学びましょう。
加えて、労働問題を質問すると回答者は殆ど社労士の方です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:40

会社の忘年会は会社の行事!


出てあたりまえ
正当な理由が無く欠席するといろいろ不利になる
会社は「社員の為に」と思って企画しているので出ないと良くは思われない
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:38

自由です!


社員との友好を築きたいなら出る!その変わり一日潰して疲れはてる(笑)
そんな事より自分の時間が大切なら休む!その変わりあんまりよく思われない(笑)
社会の歯車になるか半端者になるか…
忘年会の話しが上がった時点でいい結果は無い気がします…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:38

参加した方が良いと思います。

 社員同士の親睦を深めるが主目的ではあるが酒等が入ると勤務時間外の顔が現れ、人間関係を良好に構築する上で役立ちます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
知らない一面も見れて仲良くなれるきっかけになりますよね。

お礼日時:2016/12/06 10:37

年の一度の行事、会社の一員として参加すべきである。

会社を盛り上げる事と、会社の人たちとの交流のきっかけになると思う。一年に会社の社員が、一度にが集まる機会はそうそう無いはずである
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:37

大分前にリタイアした超OBです。

新人から五年位は自然と参加、その内話の内容がイヤになり、半分は欠席。
但しどんな会合でも職位が上の方から順に、誰が決めたか判らないお志、というのが集まり会計から開会前に披露目がありました。
それに気付いてからは、自分の直属上長がかなり負担していると判った時、優先的に参加するというパターンになって行ったのは今考えると可笑しな事ですね。
二度目の勤めとして、中くらい~小企業と働きましたが、そこで感じたのは「大組織出は鼻持ちならん」という陰口、それが気になって出席は100%、更に小さな組織になると、トップが「わしが払ってる」という事をかなりわかり易く口にする、確かに集金は無い、その場はトップがいい気持になれる大切な時間なのだ、と気付いて「ヨイショ」を覚えたのは決して気分の悪い事では無かったので、自分で驚きました。
二次会に巻き込まれない様、早めの遁走、それには手ぶらで行く事だ、上座へお酌に行くなら早い内、という知恵もつき喧嘩っ早い性格なのにトラブルは起きなかった、と記憶します。
多分自腹で工業地帯の安酒場を経験していた為でしょう、そんな事を学ぶ為に行った訳ではなく、巷の酒と組織の酒はどの位違うか、自然に学んだのは後々役に立ちました。
今は組織の後を引きずったOB会、同期入社の懇親会といったものがダラダラ続いています。余程面白そうな企画でもない限り、簡単に欠席です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:37

この手の質問にいつも思う。



誰を対象にしてるのか?と。
質問を考えた人は、その仕事以外にしたことないのだろうか?

その答えの書き込みを率直に受け止め 行動する人も居るでしょう。

世の中には、色々な職種が有って 時間外を全ての人が自分の時間として思うがまま過ごせるとは限りません。

人に何かしら考えを伝える職業なら 時間外は自由でいい。
自分で考え行動しているから。
飲み会で指摘されることはズバリ自分のことになるし。
扱いで言えば、フリーターと同じ。

何聞いても自分の行動が否定されてるとしか思わない。

しかし、製造業や修理業だと 仕事してる過程で都度壁が有るのです。
その壁を超えるヒント
先輩からポロッと出た一言が 山を一つ越えるヒントになることが有る。

素面でいつも文句言ってる人は無視するとしても
普段言わない人の一言。

中には、自分を超えてほしくないから教えてくれない人も居るでしょう。
酒の席で、本音を聞くことができるかも。
製造業と修理業は 参加することを勧める。
特に製造業。

毎日決まった人としか話してないので
出事はチャンス。自腹切ってでも参加すべきです。

カネで言うと 参加・不参加は自由です。
二次会からは自腹が常識。
二次会が全員参加なら 一次会の延長ってことで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:36

ご機嫌伺いで参加などしなくていい。

そんな気持ちで参加したって周りを不愉快にするだけ。それより普段の付き合い方を考えるべき。いい関係ができていればそれで充分。あとは自分で考えよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:35

参加したくないですよねえ〜!良く分かります。


私は、病院勤務を30年間していましたが、だんだんとこの制度はおかしいなあと思い始め10年目くらいからは、結構予定を入れたり逆に夜勤にしてもらったりして避けていましたが、色々と言われたので「参加しません」とはっきり言っていました。それがきっかけで、自由参加になり、規模も縮小し宴会芸なしの忘年会となり、徐々に必要なのかなあと思い始めた周囲でした。
社会の慣習になっている忘年会、新年会、送別会、歓迎会、参加することを前提の悪しき慣習だと思います。男尊女卑の典型的な飲み会は、パワハラセクハラなんのその無礼講なんて決して許せません。ですが、逆にお酒が入ると案外上司の普段の姿とは別の姿がわかったり、こんな人だったんだと気づくことも多々あるので、様子伺いで参加してみてください。それから今後はどうするか判断されるといいと思いますよ。
社会人一年生なのかな?お仕事で辛いこともひょっとしたら、忘年会で憂さ晴らしができるかもです。ガンバ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!