重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日タコを釣りました。
もともと釣りに行ったわけではなかったのでクーラーボックスなど
持っておらずとりあえずバケツに海水を入れてそこに入れました。
しばらくは生きていましたが死んでしまいました。
結構暑かったですがそのまま4時間ほど放置し帰る時に氷を
買って冷やしながら帰りました。
一応帰ってからゆでて冷凍してあるのですがはたしてこのタコは
食べられるものでしょうか。

A 回答 (5件)

<今回への回答。



クンクン匂いをかいでみて「オエッ!」とこなければたぶん大丈夫・・・としかいいようないです。
現物みえないし・・・



<次回へのご参考までに・・・>

lesson・・・じゃなくて、point 1.
【 内臓は取りましょう 】 ~おいしいとこだけ食するために♪~

  まず、頭(だか胴だか腹といっている部分)をひっくり返します。
  ひっくり返しやすいように、くっついてる部分は切ってください。
  (画像が無いのでイメージしづらいかもしれませんが茶色の頭が白くなると成功です)
  その白頭にどうみても内臓としか思えない奇妙な物体がいくつかくっついてますので
  手で引きちぎって捨てます。間違ってスミ袋を破って真っ黒になった手は洗いましょう。
  ついでに蛸もきれいに洗っといてください。


point 2.
【 塩で揉みましょう 】~ぬめりを除外したほうがおいしいんです♪~

  大き目の鍋またはボールに蛸を入れて適量の塩をかけます。(ふたつかみ/kg 目安)
  ・全体に塩をすり込むようにもみ
  ・また頭をひっくり返し内側(外側)も良くもみ
  ・足も一本一本しごくようにもみ
  ・ひたすらもみ(10分以上、ぬるぬるが取れて白くなります)
   (洗濯機のなかでグニョグニョ回ってるのみたことあり妙な気分に)
  ・水洗いします。
   (吸盤のなかも丁寧に洗ってください。口にいれた瞬間「ウヒョーしょっぺえ!」
    とならないために。)


point 3.
【 普通に茹でます 】~普通ってなに?♪~

  家にある一番大きな鍋にお湯をタップリ沸かします。
  蛸を入れてふたをし、時々上下ひっくり返します(1分/kg 目安でミディアムレア)
  ウェルダンご所望の場合はじっくり茹でてもオッケーですが茹ですぎると
  日焼けで皮がむけた背中みたいに見苦しくなります注意。
  茹で上がったら、直ちに水洗いして温度を下げます。
  そのままかぶりついてもいいですが私は一口大に切って皿に盛ってビール片手にいただきます。


茹でるだけではもの足りない場合、炭火焼き、から揚げ、レンジでチン、たたき、まりね、
しゃぶしゃぶ・・・(まだまだあるはず・・・)といろいろできます。
機会があったらお試しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
臭いはネットで伝え難いのですがいわゆる魚の臭いというか
少しザリガニ臭い感じですね。
煮たときに台所から臭いがリビングまで漏れてそれはそれは
臭かったです。
煮た後も結構臭ってました。さすがに冷凍した後は感じないですが。

塩揉みしなかったです。う~んしてればよかったです。
次回(があるかどうか分かりませんが)はしようと思います。
そのまま放置した自分が悪いのですがその場で近くに塩だの
氷だのを買いに行けばこんな心配はせずに済んだんですけどね~。反省してます。

お礼日時:2004/08/10 08:17

食べられないことはないですけど


一応火を通してから食べるといいと思います。
    • good
    • 0

>煮た後も結構臭



今回はなにも考えずゴミ箱リリース強く推奨で次回不明も乞うご期待です。(経験あり)
タコ呪霊懸念の場合美人浄霊師などさがして相談してみるのも一興ですが金もかかるし失礼も無いように。(経験なし)
    • good
    • 0

大丈夫だと思いますが、万が一のことを考えると私なら食べません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
食べませんか・・・。
せっかく捕まえたので食べてみたいのとこのまま捨てるのは
タコに対して申し訳ないので食べてみたかったんですが
放置していた時間が長かったので躊躇してます。

お礼日時:2004/08/10 08:21

こんばんは。



完全ボイルしてあれば、十分に食べれます。

足を1本ずつ切り離して冷凍すればよかったですね。

解凍の際には、1日くらい前に冷蔵庫に降ろして、自然解凍しましょう。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そのまま冷凍していました。
確かに切り離して冷凍した方が便利でしたね。

お礼日時:2004/08/08 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!