
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
elaborate が適訳とおもいます。
an elaborate exercise machine → 細部にまでこだわったエクササイズ器具 (elaborateは形容詞)
We have elaborated on our exercise machine. → 我々はエクササイズ器具の細部にまでこだわりました。(この場合 elaborateは動詞)
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/15 09:19
有り難うございます。
内覧会の様子、は何と言いますか。Showcase ~
内覧会の写真が載るので、風景といった意味も含まれます。

No.3
- 回答日時:
>>内覧会の様子、は何と言いますか。
Showcase ~内覧会の写真が載るので、風景といった意味も含まれます。
===========
もし内覧会の写真のすぐ下に書くためのキャプションとしての文章ならば、
The showcase in action
とでも書けばいいのではないかと思います。
これに似た例で、たとえばプロジェクトを進行中の風景を写し出した写真の
すぐ下に書く文章として「プロジェクト進行中」とかいう日本文の英訳としては、
The project in progress
とでも書けばいいと僕は思います。
No.2
- 回答日時:
私も以前英語のパンフレット作りをしたことがありますが、私達日本人は、写真や図など説明で「~の様子」、「~の状態」、「~の外観」のようにする傾向があると思います。
これに対して英米のパンフレットでは単に「~」だけで「様子、状態」などの言葉は付いていないのが多いような気がします。それはもっともなことで写真を見ればそれが「様子、状態」を示しているのは自明でありわざわざ「様子、状態」付ける必要はなく、ないほうが反ってスッキリします。というのが私の考えですが、もしお望みであれば Showcase scene あたりがいいように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
69の意味
-
半角のφ
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
Educational Qualification
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
disagree with / onの違いについて
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
「諸外国」と「外国」の違い
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
高校英文法 be surprised atかw...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報