dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来やりたいことを見つけるために、全日制から通信制に転入学する。
これって間違ってますか?甘いですか?

大学進学はするつもりです。
むしろ、大学、就職のために高卒資格さえ取れればいいという考えです。
しかし将来の夢が定まらず、学部選びに困っています。
学校と家の往復の中にヒントが無いので、自らで外に求めに行った方が良い気がして、このように考えました。

勉強面は既に独学で進めているので、授業数と質が変わった状態(通信制)でも支障ありません。
となると余計に通っている意味が良く分からないです。

とても悩んでいます。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    沢山の方に親切に回答して頂いてありがたいです。
    同時に、やはり自分の考えがあまりに甘いことが分かりました。
    重ねて質問させて頂きます。

    そもそも、高校に通う意味ってなんですか?
    高校生の本分とは?
    全日制でしか学べないことはあるのでしょうか?

    質問ばかりですみません。

      補足日時:2016/12/15 14:04
  • うれしい

    こんな質問に回答して頂いて…感謝でいっぱいです。

    中退→高認でなく、転入学で通信を選ぼうと考えた理由ですが、中退→高認と高卒では就職を考えた時に扱いが変わってくると聞いたからです。
    加えて同年代と密接に関わる機会が無くなること、自己管理が大変になるということ、共に高校を辞めるデメリットになると思ったので、それらを失わない通信はある意味良い所取りだと思い込んでいました。

    高校を辞めたい理由、本文に加えて、授業が自分の行きたい大学向けでない為内職が必須なのに、その内職を規制される(取り上げられたり)ことも関係していました。私立なので学費の面でも勿体なく感じます。

    しかし皆さんの回答から、高校で学ぶものの大切さに気付かせて頂きました。
    色々と焦りすぎていたと思っています。考え直しています。

      補足日時:2016/12/17 21:06

A 回答 (34件中11~20件)

好きにすればいいんじゃないの。


間違っているとも思えない。

高校に通う意味は、高卒資格をとるため。
友達やら部活も重要だろうけども、それはすべて資格取得のついで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
同じ考え方です。間違っている訳では無いということで安心しました。ありがとうございます。もう少し考え直そうと思います。

お礼日時:2016/12/17 21:11

お礼有難う御座います。



確りお礼を書いている辺りを見ると、多分貴方は出来る人間ですよ。

甘いとか辛いではなく、ここで重要なのが
①高校を辞めたことで貴方にどの様なメリット、デメリットがあるかどうか
②辞めた後貴方がどんな人間になり、人生がどうなるのか
を知るべきです。

逃げるのは簡単でいつでも出来ますが、逃げた後はかなり大変です。

進学を諦めたら中卒になり、人生が狂ってきます。

進学しても「退学」は貴方の人生に影を落とします。

そのリスクを犯してまで高校を辞めるべきでしょうか?

やりたいことが見付からないなら、先ずは続けるべきですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答再度回答して頂きありがとうございます!
①②共に沢山の回答の中で、自分の考えが間違っていたことに気付かせて頂きました。やりたいことが見つからないなら、先ずは続ける。そうですよね。焦って踏み外すところでした。褒め言葉までありがとうございます!

お礼日時:2016/12/16 00:10

多くのお答えの様な積極的な面だけではありません。

体格も無い、体力も無い、社会性に欠ける、多くの項目を外されて産まれて来た者に、頭脳だけが着いて来たら、当然それで食べていくしかありません、嫌でも大学は出、なるべく大学院。学術・学者と言えばかっこうよさそうだが、すね者の世界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答して頂きありがとうございます!
社会性その他諸々、バイト、ボランティア活動等で充分培えると思っていましたが、やはり高校生活を送る上で学ぶものの方が大きいと、皆さんに教えて頂きました。考え直そうと思います。

お礼日時:2016/12/15 23:59

そもそも、高校に通う意味ってなんですか?


    ↑
1,まずは勉学です。
 競争相手がいるといないとでは、学力に大きな
 差がでます。
 よほどしっかりした性格でないと、通信教育では
 低い学力しか得られません。


2,人間関係の技術が学べます
 いきなり、赤の他人の中に入っていっても
 上手くやれない場合があります。
 そのため、学校で、友人や教師と人間関係の
 練習をします。
 
 学力などよりも、こうした人間関係の方が
 大切かもしれません。

 それに友人から、種々の情報や考え方も 
 学べる、というメリットもあります。
 一人では視野が狭くなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはりどう比べても自分の考えは間違っていますね。友人が多ければ視野の幅も広がる、という考え方はありませんでした。ありがとうございました。考え直そうと思います。

お礼日時:2016/12/15 23:49

高校に限りません、入学前に幼児の保育でも、NHKで放送ありました。


年齢別でなく、一緒に生活させ、少々の問題は幼児たちの間で解決するよう、アドバイスするだけの保育方法。
頭でっかちのための勉強ではなく、人間として生きてゆくための大いなる勉強です。
本文?、真実、本当、真理、絶対、本物・・・・そんな言葉で表現できる実態はありません。
高校に通う、これには、たいして意味はありません、高校生活をおくる、これに意味があります。
お金に換算可能な、物にしか価値観を見いだせない人には理解できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度回答して頂きありがとうございます!
その、大いなる勉強を高校でない所で学ぼうと、その方がより学べると思っていました。結局、卒業してしばらく経ってからでないと高校生活をおくる価値は分からないのかなと思います。それくらい自然に入ってくるので気付かないのかなと。回答を頂いて思いました。

お礼日時:2016/12/15 23:42

家族を持ってわかったのは、家族でも相性があるということ。

最近、親は子どもを平気で捨てる。おそらく学校で友達作りがヘタだったのだろう。
学校はクラスに合わないヤツがいても、会話くらいはするし、係をしたりもする。でも体育大会などは、クラス優勝したら、素直ならちゃんと喜ぶ。
で、合わないヤツも含めて認める。
この経験は、合わない家族がいても、それ以前に家族として好きだから、何の問題もなくなるのよ。
育ちが違う者がわかりあえることは不可能。出会う前、共にの経験がないんだから。だから、性格の不一致での離婚って、絶対ごまかしてる。
ヒトは、群れを作る動物。ひとりがいいというヒトは、欠陥種。だからDNAが子を作らせない司令をしたり、自殺遺伝子が作動したりする。
学校は、家族を作るためにある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答して頂きありがとうございます!
新しい考え方を教えて頂いてありがとうございます。家族を作るため、とは思ってもみませんでした。大学はほとんど学部学科の縛りがないと聞きます。合う合わない中でどうするかは、クラスという縛りのある高校のうちしか学べない事かもしれないんですね。

お礼日時:2016/12/15 23:20

全日制の高校にこだわる必要はない。

夜学でシッカリ学べている人もいるでしょう。
人間は朝起きて活動して夜寝るようにできています。全日制の有利なところは、人間本来の生活リズムの中で勉強できること。また、多くの先生も目の前にいて勉強だって生活のことも話がしやすい。部活も全日制の方が活動しやすい。クラスメイトも多い。友達から入ってくる情報も多い。
今の高校生活に不満なら留学を目指して見たら?それこそ違う世界が見れるよ。日本の教育レベルが下がって来たと言われています。他の国の方が努力しているから抜かれて行くんだよね。自分は社会人ですが、文系理系問わず、数学とディベートは勉強すべきと思う。日本では難しい。自分の息子には言ってるけど、高校で科目が無かったら俺が教える。
留学できたらいいね!日本は島国で長い間ひとつの民族で構成されて来た。でもこれからは違う。国際化はドンドン進む。沢山の見識を持ち、自分の進みたい道を見つけて下さい。途中で変わったっていいじゃん。そこまでの道のりは、必ず貴方の幅を広げてくれます。
ちなみにウチの息子は、アメリカの映画に携わりたいと言って留学することを決めた。希望する仕事はそれほど受け入れが多くないだろうし、挫折して夢は変わるかもしれない。でも高校生で夢を持てるだけ凄いと応援してる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答して頂きありがとうございます!
留学、ずっとしたいと思っています。こうして提案して頂くということは、やはり自分に必要な経験なのかなと思います。両親に反対され続けて諦めていましたが、もっと本気になってみようかと思えました。沢山の見識を持ち、自分の進みたい道を見つけたい。考えてみようと思います。息子さんの度胸を見習って。

お礼日時:2016/12/15 23:07

高卒でないと 入りたい就職先も 狭まってしまうからです。

高卒認定試験は 、履歴書上では 高卒扱いには、ならないです。 だから 私は 高い授業料を払ってでも 長男には 高校は出てもらいました。 定時制の担任には 推薦状を書いてもらったり、とてもお世話になりました。 次男の方は 国立大学進学へと並ならぬ猛勉強をしています。が、夢が 漠然とあるわけではないようです。長男の方が 夢は持っていましたね。
通信でも いろんな専門分野を学ぶ事もできたりします 例えば 美容系など
私の弟に関しては 大卒でしたが どーもコミュニケーション下手で なかなか就職も 難しかったですね。現在は 弟も 長男も はたらいています。焦らないで 答えを見つけてみては・・社会に出てから 悩む事も たくさんあるんですから 少しでも 勉強したり 人間関係をクラスで 培うことは 無駄ではないし、時には 人間関係がどーしても 我慢できないくらい辛いなら 逃げ出すのも いけないことではないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答して頂きありがとうございます!
焦らずできる範囲で土台を築く…その大切さに気付いていませんでした。教えて頂いてありがとうございます。環境に不満を漏らすより、学び取れることを探したいと思います。

お礼日時:2016/12/15 22:58

独学で勉強しているから大丈夫、という保証はどこにもありません。


第一、進路が決まっていないならすべての科目を独学で行う必要があるのではないですか?
自分の好きな科目だけ独学で行って、やっているつもりになっているということはないですか?
通信制高校で学べるのは高卒と名乗れる必要最低減の内容です。

通信制高校の本来の目的は毎日学校に通えない人が高卒になるための高校です。
学校に行きたくない人がせめて高卒資格だけは、と考えて行く学校では元々はありません。
経済的に働かなければならない人、病気で学校に通えない人、若いときに勉強できなかった人などのための学校です。
ですから通信制高校では進学指導も就職指導も基本的にはありません。
昨今は不登校生のやり直しの場所になってきているため、進学も就職もそれなりに力を入れる高校も増えてきていますが、求人は皆無と言って良いほどありません。
何故なら、毎日学校に通えない状況の人を雇うという考えを社会は持たないからです。
ですから、通信制高校生の4割程度は進学します。
ですが、学力は高校生として必要最低減しかありませんから、ほとんどがAO入試です。
学校ではセンター試験の受験科目さえ満足に習いませんから、大学入試を本気で考えている人は予備校に通うことになるのです。
通信制高校の2年生の英語の教科書に出てくる文法は不定詞なのですよ。
中学で習ったはずの不定詞です。
そんなことで大学入試に受かるわけありませんよね?
やりたいことを見つける、と辞めて通信制に通えば、学力が必要なやりたいことが見つかったとき、己の学力で諦めざるを得なくなるのです。

ちなみに公立の通信制高校の3年、もしくは4年の規定年数での卒業率は1割です。
私立でも3割です。
誰も制約を受けずに自分の好きなように勉強できるはずなのに。卒業もできずにフェードアウトしてしまう人も少なくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答して頂きありがとうございます!
確かに独学では自己満足程度にしかならないのかもしれません。自分を過信しすぎていたと思います。結局はきちんとした授業のある所で学習を進めた方が効率が良いのですね。気付かせて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2016/12/15 22:47

最低限の学問としては中学まで理解できれば問題ないです。

高校、大学は専門的になっていきます。
学歴は生きていくのに必要はありませんが、学歴は経験証明であります。中退や学歴が無いというのはマイナスに見られます。
あなたに明確にやりたいことがあるならば、それにまっしぐらで良いです。しかしあなたには何もないようですね。

それならば将来汎用性のある一般的な学問は習得しておきましょう。若いうちでないと脳みそに入っていかないんです。
知識もそうですが、学校の勉強で大事なことは考え方を学ぶことです。教科書丸暗記でクリアできるテストなんて意味ないです。自分で疑問に思い、自分で試行錯誤して、自分で答えを出す。これができないと困るんです。
まるで出来ず、他人に言われるがままに生きている人、いますよね。

全日である必要は無いです。定時や通信は自己管理ができないと駄目ってことです。通信は特に。

少なくとも、学歴なんていらない!とか言う大人を信用してはいけません。
私は学歴は中卒ですが、自分のやりたいことがありそれに向かって努力しました。必要な資格はすべて習得。
その中には工業大学卒程度でないと習得できない難しいものもありますが、自分で勉強し1発合格しています。
そして雇われではないので、周囲から学歴云々言われることはありません。客観的にみて収入も同年代の中では
多い方ですし。
私は学歴はいりませんが勉強したいです。放送大学の課目履修をやったりしています。今年も他分野の講習会に通ったり、
年明けにもやはり他分野の講習会、認可受ける予定です。

勉強は一生です。知り合いの大正13年生まれの方は今でもNHKラジオとテレビの教育番組を楽しみにしています。
好奇心を満たすのには一生は短すぎます。
迷ってる時間があるならば、前に進みましょう。踏みとどまっていると大事な若い時間がどんどん無くなっていきます。
”今”はもう二度と戻らないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答して頂きありがとうございます!
好奇心を満たすのに一生は短すぎる。今は戻らない。とても心に残りました。沢山の学ぶ機会を自分で潰してしまうわけにはいきません。改めて考え直そうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/15 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!