プロが教えるわが家の防犯対策術!

1+1=0.5+0.5+0.5+0.5 で、0.5が4つで答えは4だと思います。1が2つで2にもなりますが8にもなります。答えが「2」一つだけである理由を私が納得するまで、説明してください。

質問者からの補足コメント

  • srafpさんに言われたのですが、この質問を正しく書くと
    「1+1の計算結果を0.5の倍数で表せば、答えは4となります。何故、1+1の答えを『2』のみとするのか、論理的に説明してください。」でした。

      補足日時:2016/12/17 17:51

A 回答 (8件)

#3です。

追加ありがとうございます。
私も「和」の定義を質問しましたが、自然数の数学にちゃんと定義してあるが、数学が専門で無いと無意味なので教科書を読みなさいと言われました。平面幾何学同様、自然数を「間違い無く」扱うにはそれなりの装備が必要の様です。別に初学者が排除されている訳では無く、「術語」の定義から始めないと「無駄な迷路に迷い込むよ」と教えて頂いたことがあります。特に大学教養の数学は別の学問で使う手段で、数学者の為のものでは無いことを心すべし、と言う事だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。

お礼日時:2016/12/19 19:46

+や小数の定義を変更?


小数の定義は大元を1とした時の割合を示す、というのが定義
1は大元。0.25はそれを4等分したもの。

8等分なら、大元の1に対して0.125。
8等分したものを1個と呼んで、では大元は8個になるが、これも1個と呼ぶ。

この違いを表現するのに小数や分数が出来るまで、人類は数百万年かかった。

この先、数百万年かけて理解して下さいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です!

お礼日時:2016/12/17 17:48

>では、今日から基準を「1」から「0.25」にします! これからは「0.25」が「1」になるので、昨日までの4倍になります!



売り上げは4倍になるけど、コストも4倍になるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、変わらないということです。

お礼日時:2016/12/17 17:46

> 1+1=0.5+0.5+0.5+0.5 で、0.5が4つで答えは4だと思います。


言いたいことは分かります。

その考えで行けば答えは無限に存在すると思われるため、答えは定まりません。

なぜそうなるのか?
ご質問文には
>>1が2つで2にもなります
この様に書いていますよね 

一方、「0.5が4つ」と言う答えに対して、貴方は「何が(0.5)が』を省略して【4】と言っているだけ。
  1+1=0.5+0.5+0.5+0.5=0.5×4

つまり、ご質問文を正しくかけば「1+1の計算結果を0.5の倍数で表せば、答えは4となります。何故、1+1の答えを『2』のみとするのか、論理的に説明せよ」となるのでは?
それに対する私の浅はかな回答は
 『一応、物事には暗黙のルールが有るから』
ですね。
話しがややこしくなるから指数表示などにまで話しを拡張しないものとして・・・算数や数学は1の倍数で表示する。
 1+1=1×2=2
その際に、「1×」の部分は省略しています。
こういう共通の約束事を無視して考え付いた結果のみを公表すると、それが素晴らしい考えであったとしても、伝わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご丁寧にありがとうございます。
これですっきりしたのです。

お礼日時:2016/12/17 15:48

だから、「既存の演算子に自分勝手な追定義をするな」と何度言えば分かるのか...。



>0.5が4つで答えは4だと思います。
これが成立する演算子を、仮に@とおく。

>1+1=0.5+0.5+0.5+0.5
1@1=2、一方で0.5@0.5@0.5@0.5=4であり、1@1と0.5@0.5@0.5@0.5は一致しない。偽の命題である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどぉ
ですが、1+1に「2」以外の答えがないという説明にはなっていない気がします。

お礼日時:2016/12/17 15:45

>0.5が4つで答えは4だと思います


1/2 + 1/2 + 1/2 +1/2 = 4?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2016/12/17 15:41

同じ丸型のケーキを半分に切ったものを4個繋げると、元の丸型ケーキ2個。


半分に切ったものは0.5個だから
0.5+0.5+0.5+0.5は2個

現実世界の計算は数学の「算術」の1つのモデルになっているだけ。

算術をペアノの公理から1から研鑽スルベシ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、お店で12こか8こかに切り分けられたショートケーキ
一つが売っているのを、一つとは言わないのですね

お礼日時:2016/12/17 15:40

どうして8になると思うんですか?


1+1は2、4、8という答えがあると思うなら、どうして3つもあるんですか?
計算の答えがたくさんあったら、お店のレジは大混乱ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

>どうして8になると思うんですか?
1+1=0.25+0.25+0.25+0.25+0.25+0.25+0.25+0.25で
0.25が8つだから
答えは8もあると思ったのです。

計算の答えがたくさんあったら、お店のレジは大変ですね。
では、今日から基準を「1」から「0.25」にします!
これからは「0.25」が「1」になるので、昨日までの4倍になります!

お礼日時:2016/12/17 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!