プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数日前先生に、あなたの世界には他人がいない、と言われました。私はそれを聞いて、なんだか妙に納得してしまいました。
何だか反論の余地がないような気がしたのです。
確かに私は昔から空気が読めないことが多かったし、無自覚に友達を傷つけていたのか、ある子に急に冷たくされて、その理由が全くわからない、と言ったことが多かったからです。

先生は前から私に言っていました。
私は興味があることと、ないことの差が激しすぎると。
私は数学と英語が嫌いです。テストでも良い点数をほとんどとりません。数学に至っては、五割取れれば良い方です。
しかし、私はその他の教科は全て70点以上取れています。つまり、数学と英語が足を引っ張っているのです。
それに、提出物や先生に言われたことをすぐ忘れてしまうことも多くて怒られます。

もっと他人に興味を持つこと、視野を広げること、これを課題にしろとは言われていますが、私はどういった解決方法をとればいいのかわかりませんし、それがわからない私は、もしかして自己中心的な人間なのではないだろうか、と最近は思っています。

先生には、普通はもっと苦手な教科苦手には手を回すものだと言われました。また、 二学期の振り返りでも、普通は【体育祭で絆が深まった】などのことを書くが、私は自分の振り返りだけだとも言われました。

私は
どうやったら空気が読めるようになるのか、
他の人に興味を持てるのか、深く関われるのか、
自分の興味があること以外にも目を向けられるようになるのか、わかりません。

どうか教えてください。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • また、私はどうして空気を読めなかったり、他人に興味を持てないのか、その原因についても教えてくれると嬉しいです。

      補足日時:2016/12/18 23:29

A 回答 (3件)

向き不向き、があります。

ので意図的に学習していかないと、うまくいかないと思います
膨大なパターンを、学んで行かないといけないとおもいます。
たとえば、学校行事の振り返りなら、今度からは
自分のことと、全体のことを書こう、とか
クラスの人とのかかわりのなんらかのエピソードをいれようとか
少しずつ変えていけますよね

空気が読めない、他者不在、知らずに地雷を踏んだ発言をして相手を怒らせるが理由がわからない
好きなこと、嫌いなことへの集中力の差が激しい
得意分野不得意分野の差が激しい、やる気の差が激しい
提出物や、日常での簡単ないいつけ、連絡事項などを忘れてしまいやすい
他人への興味が薄い

これらを表すあるキーワードは私の頭にはありますが
あなたは、もしかしたら、ということを考えたことがないなら
ここで書いていいものか迷いますが

もし学校でスクールカウンセラーなどが利用できるなら
今「困っていること」を相談してみたらどうでしょうか。

>私はどうして空気を読めなかったり、他人に興味を持てないのか、その原因についても教えてくれると嬉しいです

ものすごーくおおざっぱに言えば「向いていない」のでしょう。
そういう風にできているということです。
それ自体は悪いことではないですが、少数派です。

多数派で作られる、社会や教室の中では異端だし
関わり方を学んで、合わせていかないと
お互いに傷つけ合ったり、トラブルになりやすいです

他者が自分のなかにいないと
相手がどう考えるか、どう感じるか
自分がどう見えているか、などを踏まえることができないのが、問題点ですね
    • good
    • 0

悲観論はやめて下さい、アインシュタインも数字以外は落第点ばかりですよ。

    • good
    • 0

人格障害の可能性があります。



そうであれば、治すのは困難です。

しかし、生活に差し支えがなければ、それほど
悲観する必要はありません。

英国のエレーヌ・フォックス教授(オックスフォード大学・
感情神経科学センター代表)、ケヴィン・ダットン博士
(心理学者・サイコパス専門)
の研究によると、大企業の経営者や、歴史の英雄には
この、人格障害が多いことが知られています。

人格障害者は悪い面に出ると、犯罪者になりますが
良い方にでれば、成功者になれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!