プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電卓(SHARP製品)の使い方について質問させていただきたいのですが、

(200×5)+(300×4)=
という様な問題を解く際、どのように入力したらよいのでしょうか?

説明書を所有しておらず、幾通りかの入力を試してみたものの正解を出すことができませんでした。

宜しければ回答をお願い致します。

使用している電卓は写真に添付してあるものです。
(SHARP EL-N942)

「電卓(SHARP製品)の使い方について質」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    初めての質問であるため入力が上手くできず、文面が読みづらくなっております。大変申し訳御座いません。

      補足日時:2016/12/19 13:05

A 回答 (7件)

CM 2 0 0 x 5 = M+ C 3 0 0 x 4 = M+ RM



M+というのはメモリーに足すという意味のキーです。
    • good
    • 0

> (200×5)+(300×4)=



200×5を計算しM+でメモリへ。
続いて300×4を計算し同じくM+でメモリへ。
こえでメモリ内は(200×5)+(300×4)の結果となってます。
これでRMを押せばメモリの内容が表示される。

参考まで。
    • good
    • 0

多分こんな感じでいけると思います。


[CM]
[2][0][0][×][5]
[M+]
[3][0][0][×][4]
[M+]
[RM]

なお、取説は以下からダウンロード可能です。
http://www.sharp.co.jp/support/e_calc/doc/eln942 …
    • good
    • 0

200×5=1000を出します。


そしてM+を押します。(これでメモリに1000が入ります。)
Cをおしていったんクリア。
次に300×4=1200を計算。
ここで+を押すことで1200に何かを加える体勢が取れます。
RM(recall memory)をおすことで先ほどの1000を加えることができます。
最後に=を押してください。
    • good
    • 0

(M+)はM+:メモリーキーを1回押すの意味です



(MC)(C):数値の初期化
200×5(M+):表示1000
300×4(M+):表示1200
(MR):表示2200←答え
    • good
    • 0

一番上の右二つのスイッチはそのポジションでOK。


あとは、No.2の回答の操作で正解ですね。

括弧の中を先に計算してメモリに保存して、次の括弧の中を計算してメモリに【加算】し、メモリからデータを【呼び出す】。
メーカーを問わない電卓の一般的な操作になります。

もしもこれらの操作を理解できないのでしたら、CASIO製の【関数電卓】を購入しましょう。
これは書かれた式の順番で入力すれば、自動的に計算の優先順位を判断してくれるので括弧の位置や四則演算の優先順を考えなくて済みます。

・・・余談・・・
質問文はそんなもんでOK。
伝えたいことは正確に伝わっています。
    • good
    • 0

こんばんは。



シャープ系(シティズン含む)の電卓の早押し入力方法
写真の電卓は、早押し用に堪えられるものです。

(私は、CACIOは使えないですし、0が、左下に飛び出ているものも使えません。電卓を買った後に気がつきました。)

[C]
[2][00][×][5][=]
[3][00][×][4][=]
[GT]

それと、[×]は、小指で押します。

特に、GT(グランドトータル)は、身体に覚え込ませないと、ミスしてしまいます。使いこなせられるようになるととても便利です。

それと、電卓の早打ちには、ネットや本などではほとんど紹介されていないノウハウがあります。算盤のように、数字をダイレクトに認識できないので、それに変わる技術があります。

GTの使い方
http://www.boki-navi.com/calculator/calculator7. …
電卓検定
http://www.jpn-world.com/sikaku/sikakuouenhen/de …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!