これ何て呼びますか

土に電流を流したものと、普通の土とで育てた植物の成長を比べるという実験をしたいのですが、土に電流が流れているのか分かりません。

テスタで湿らせた土の2点間の抵抗を計ったところ約16Ωでした。
電源は単3電池二個で約3Vです。
オームの法則
I(電流)=E(電圧)/R(抵抗)
に代入すると3/16≒0.2A=200mAになるのですが、
テスタを電流を計る機能にして土に流れている電流を計ってみても針は動きません。
これは土に電流が流れていないのでしょうか?
流れているか確認する方法、流す方法を教えてほしいです。

A 回答 (5件)

どうやって計りました?


電池をつなげたときと同じ距離ですか?
抵抗は電極間の距離が遠くなれば大きくなりますよ。
また土に挿す電極は同一のものですか?
電極が異なると抵抗値は変化しますよ。
流れる電流量は土が含んでいる水の量に大きく依存しますが、それは抵抗測定時と電池接続時で同一ですか?

土に電流を流すには電極(銅などがよい)を2本差し込み、その間の抵抗値をテスターで測定すれば、その同一電極に電池をつないで電流を流したときと結果はつじつまが合うはずです。
    • good
    • 0

通信局ではアース性能試験を行います。


土壌は20メートルで60Ω程度の良導体です。
測定地点によっては著しい変化もあります。
(断層など)

電池ボックスから電線2本を出し、一方をアースします。
片方の線は電流計へ。
電流計を地面に刺せば電流が測れます。

水をまくと結果は良好になります。
(原因は土中の水分でしょう。)
また、砂地の電気性能はかなり悪いです。
    • good
    • 0

テスターの使い方が間違っているためですね。


電流計は回路に直列に接続しなければなりません。

電流を計るためには、電源と土に刺している電極の間に
テスターを入れましょう。
この方法だと、土の抵抗も同時に求められます。
+と-を間違えないように!

ところで、土の抵抗がたった16Ωなのに驚きなのですが。
    • good
    • 0

 電流を測るのでしたら、電池から電極に繋いだ電線の途中を切って電流計を直列に入れて下さい。

測れるはずです。やり方はその図の通りで良いと思います。
 直流の場合は分極作用というものがあり、思ったよりも少し電流が減ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
図は利用規約違反で消されてしまいましたw

お礼日時:2004/08/09 20:30

電流は2点間ではなくあらゆる方向に流れてしまいます。



植木鉢の両端に電極板を挿入し実験すれば可能性はあると思いますが
畑では無理な実験だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報