
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>青色専従者として来年から働くのですが…
専従者給与というのは、赤の他人がくれるわけではなく、親から子へ、あるいは夫から妻へと家庭の中でお金を転がしているだけで、家計全体としての収入増にはなっていないのですよ。
お分かりですか。
もちろん、多少の節税効果はありますが、外へ出て稼いでくるのと比べれば、天秤に掛けてみるまでもなく節税額なんて微々たるものですよ。
>他の場所で1日4時間ほどパート勤務もしても良いの…
日本語を素直に解釈しましょう。
「専従」とは、その職に専念するという意味であって、1年のうち 6ヶ月を超えて親あるいは夫の事業に専従することが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm
つまり、パートに出るのは 1年のうち 6ヶ月に満たない期間にしないといけないということです。
親あるいは夫がどんな事業を営んでいるのかにもよりますが、本当に一日中あなたの手がなければ事業を遂行していけないのでない限り、専従者給与など取らずに、よそでバリバリ稼いでくるほうがよっぽど家計は豊かになるのですよ。
親あるいは夫の事業に少々手伝うだけなら、専従者の届けなど出さない方が利口なのです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.2
- 回答日時:
結局のところ、実態は兎も角、配偶者控除を取るか青色専従者控除を取るか、要は節税対策ですよね。
兼職する場合、税務署がどう判断するかです。
仮にOKだとしても、青専が主たる給与、パートが従たる給与で合算。確定申告が必要。
サラーリーマンの主婦がパートで家計の助けをするのと違い、もろに所得税・地方税・社会保障等に影響します。
税理士さんに相談。慎重に考えないと、タダ働きになるかもです。

No.1
- 回答日時:
青色申告者から専従者の給与が、経費として控除されるかどうかと言う事だと思います。
条件は以下。
1.他の会社に勤めていない。
2.年の半分は、その事業に勤めていること。
3.申告者と生計を一にしていること。
つまりパートとして働くと、青色申告者からあなたに支払われた給与は経費として処理出来ないと言う事になります。
それでも構わないのなら、パートは可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 至急教えてくださいm(_ _)m 来月よりパートで働く予定で、厚生年金に加入したいです。 労働時間に 5 2022/07/22 13:00
- その他(税金) 専従者控除について 3 2022/10/27 13:07
- 確定申告 青色申告の専従者の妻に専従者ではなくパートとして雇用できるか? 5 2023/01/27 09:28
- 健康保険 社会保険加入について 4 2023/05/30 13:10
- その他(行政) 労働者の為に労働日数や労働時間が決められている? 2 2022/05/13 05:46
- 労働相談 有給休暇について教えて下さい。 1 2022/05/01 16:44
- 健康保険 パートの社会保険加入条件を調べたら書いてあったのですがこれを全て満たしたら加入出来るのですか? それ 1 2022/03/28 20:49
- アルバイト・パート パートの有給休暇について 副業でパート勤務4年になります。1日4時間、週4日勤務ですが、この勤務状態 3 2023/06/22 00:24
- 退職・失業・リストラ 来年2月に退職し、その後は旦那の扶養にいれてもらいパートをする予定です 2月に勤務を終えて、有休消化 4 2022/12/30 08:33
- 健康保険 10月から社会保険に入るか働く時間を減らすかの選択 パート72歳 現在 1日6時間 週4日勤務の契約 2 2022/08/17 13:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
独身なのにフルタイムではない...
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
-
なんでパートのおばさんって、...
-
店長です。パートが定着しない...
-
ドラマのふぞろいの林檎たちは...
-
職場で。いつもニコニコしてい...
-
ヤオコーってパートさんが部門...
-
パートの時給についての質問で...
-
徒歩圏内でパートを探していま...
-
元のパート先に戻るべきか悩ん...
-
ファッションセンターしまむら...
-
旦那さんが大手企業に務めてい...
-
地方の中小企業のパン工場のパ...
-
パートのおばさんが、同時に6...
-
イオン系列に働いている方に質...
-
ヤマト運輸、パートの適性試験
-
パートと常勤の違いについて。 ...
-
妻が口をきいてくれませんとい...
-
パートがアルバイトより時給が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんでパートのおばさんって、...
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
パートの時給についての質問で...
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
-
独身なのにフルタイムではない...
-
店長です。パートが定着しない...
-
職場で。いつもニコニコしてい...
-
徒歩圏内でパートを探していま...
-
ヤマト運輸、パートの適性試験
-
ファッションセンターしまむら...
-
パートの主婦の方、通勤時間は...
-
地方の中小企業のパン工場のパ...
-
今日仕事で、パートさんに言わ...
-
元のパート先に戻るべきか悩ん...
-
すき家のパートコードと店舗コ...
-
銀行関係の採用について、お聞...
-
46歳の主婦です。コンビニで...
-
パート・アルバイトは子供が熱...
-
パート先のパワハラの件を本社...
-
今日、パート先で一番長いパー...
おすすめ情報