
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず年金の未納は無いですよね(二十歳未満なら別)。
その前提で。
何の障害に該当するのかわからないけど、主治医が判断し診断書を作ります。
障害年金の等級に該当した日から1年半後に請求。
障害年金が受けられる障害レベルになったのはいつ?
あと、年金相談なら社保庁。
自分は1級を受給しているけど、受けるハードルは高い。
痛い、しびれ、などではまず通らない。
病気は障害ではない。
治療で軽くならないの?
どの部位でどの状態なら対象になるかネットでも検索できますよ。
病院に行かない理由はお金が無いから?
通院を自分の意思で放棄してたのなら、その事実を医師は診断書へ書くはず。
年金の等級とは無関係だけど、身体障害手帳は受けられるの?
自治体によって補装具などの助成もあるし。
こっちは社保庁ではなく地元の市町村の障害福祉部局ネ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
精神障害者保健福祉手帳は、2等...
-
5
失業手当の延長をしているので...
-
6
障害年金を受給すればアルバイ...
-
7
障害年金(精神)の更新につい...
-
8
このケースは障害年金の不正受...
-
9
障害年金の精神2級を受給しなが...
-
10
障害年金の年金証書について
-
11
精神障害者保健福祉手帳(2級...
-
12
14歳で膠原病を発症しました...
-
13
障害年金請求して、今日年金証...
-
14
精神で障害年金をもらってる人...
-
15
生活保護って不労所得って言い...
-
16
供託金の利息
-
17
障害者枠で採用されている人は ...
-
18
都営住宅(区営住宅)の障害者...
-
19
双極性障害です。調べたら障害...
-
20
障害者年金の受給資格
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter