
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
貴方が、就労される事業所が、労働者が10人以上いる場合には、商業、接客娯楽業、飲食業、医療クリニック、旅館業の事務職の場合でも、労働基準法第32条に基づいて、1日の法定労働時間(労働しても時間外労働(残業)にならない労働時間)は8時間、1週間で40時間、先程の業種で労働者が10人未満の小さな事業所は、猶予事業所として1週間に44時間となっています。
1ヶ月では、30日で171時間、31日で177時間、1年間で2085時間と法定労働時間は確定しています。猶予事業所はこの時間に猶予時間が加算されます。労働基準法第36条に基づいて、時間外労働(残業)は、運輸関係以外の業種は、1週間で15時間、1ヶ月で45時間、3ヶ月で120時間、1年間で360時間と確定しています。この時間外労働より労働者に時間外労働をさせる場合には、時間外労働協定の36協定以外に、労働者と使用者で特別条項を締結して、1ヶ月45時間を超える時間外労働を、1年間で6回まで、特別な事情がある場合に労働することができることになっています。そして休日は、労働基準法第35条に基づいて、最低の条件として7日間に1日は労働者に取得させることが法定化されています。ですから、1年間に55日間より多く取得させることですね。ですから、貴方の労働条件は、そんなにきつくなくて、恵まれていると思います。6ヶ月間経過すれば、年次有給休暇も10日間取得されるわけですからね。労働基準法第39条に基づいて。No.5
- 回答日時:
時間的には かなり楽なほうです。
あとは 収入との兼ね合いになります。
通勤時間が1時間程度で その労働条件でしたら 子育てにも十分参加できます。
精神的にも豊かな人生を 是非選択してください。
ありがとうございます。自宅から2.5㎞徒歩30分、バスが1時間に1本で乗り換えあり50分、車で10分のちょっと交通の不便な場所です。私はペーパードライバーで車もないため、しばらくはバス通勤して、車通勤可なので、慣れたらスクーターを購入して通おうかと考えています。
No.1
- 回答日時:
事務職、販売職ってそんなにいいんだ!Σ( ̄□ ̄;)
自分は事務職、販売職はやったことがないのでうらやましい限りです
飲食店関係は社員ですと
一日10時間(少ない方です)
週に一回休みです
あの伝説のすき〇で一日15時間以上働いてた方をしっています
看護職も似たようなものだときいたことがあります
教えてくださりありがとうございます\(^_^)/
これから後輩には事務職で働けるように頑張らせます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- その他(ゲーム) これはゲーム中毒ですか? 20代の社会人です。年間1000時間にゲームを時間を使っています。基本的に 5 2023/06/11 09:48
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 労働相談 有休消化について教えて下さい。 6月末にて退職の予定です。 現在、有休(1日8時間)残りが29日と半 2 2022/04/03 01:05
- 転職 現在満25歳。 第二新卒として在職しながら転職活動中です。 残業と土日休みでないことで転職を考えてい 2 2023/05/19 16:38
- 転職 現在満25歳。 第二新卒として在職しながら転職活動中です。 残業と土日休みでないことで転職を考えてい 3 2023/05/19 20:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務職から現業職への転職は一...
-
教員から事務職(公務員)への...
-
中高年の転職
-
早めに回答いただきたいです! ...
-
実経験として事務職の男女比は...
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
自己PRの具体例教えてくださ...
-
男性が事務職に就くことについて
-
彼氏の転職を素直に応援できま...
-
22歳女です。 栄養士から事務...
-
パート事務職の業務が違う
-
製造業から事務職に転職された...
-
自分は、大人しい性格で、物静...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
派遣先の指示について。 現在、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
彼氏の転職を素直に応援できま...
-
腱鞘炎からの転職について
-
技術職→事務職(一年目)
-
年々人と関わるのが億劫になり...
-
年収250万円 昇給賞与なし 退職...
-
事務職に転職内定しましたが、...
-
自分は、大人しい性格で、物静...
-
教員から事務職(公務員)への...
-
事務職から現業職への転職は一...
-
接客から事務へ転職した方いま...
-
今、34歳で事務未経験なのです...
-
事務職→製造職への転職 志望動...
-
製造業から事務職に転職された...
-
プログラマから事務職への転職
-
転職で難航しています。 25歳女...
-
消費者金融業界に就職したら、...
-
28歳女性、未経験の一般事務へ...
-
48歳女性 再就職したいです
-
文系の4大卒業後、紙製品を扱う...
おすすめ情報