dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販バックアップソフトを入れると常駐してwindowsの動作が重くなるという書き込みがあります。
windows7以降はシステム・データ両方のバックアップ機能が内蔵されるようになりましたが、市販のシステムバックアップソフトやあえてデュップリケーターを買う利点は有りますか
まだ商品は存続しているということは何か優れてるところがあるってことですよね?
何なんでしょう?

A 回答 (1件)

Acronis True Image 2010 を使っていますが、Windows の組みこみのバックアップは、何というか使いにくいです(笑)。

作成手順はシンプルかもしれませんが、色々制約があり、Windows が動かないと自由にリストアなどができないこともあります。

その点、True Image 等のソフトは、自由にバックアップを作成できて、リストアできますし、バックアップ先も自由に選べます。増分や差分のバックアップで履歴も残すことができます。スケジュールを組めば、自動でもバックアップも可能ですが、手動でも十分使えます。

また、OS のバージョンに影響されない点も評価できます。例えば True Image は、WindowsXP、Vista、7、8/8.1、10 の各 OS でのバックアップも取れますし、リストアもできます。これは、Windows 組み込みのバックアップでは不可能でしょう。

ハードウェアでのデュプリケーターは、パソコン不要でコピーが取れますが、バックアップとはちょっと違っています。どちらかと言うと、クローンソフトウェアと同等です。これは、OS に絡む諸問題も影響を受けずにコピーできます。ソフトによるクローンでどうしてもコピーできない場合は、デュプリケーターを使うとできるので、意味はあるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!