プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

クリスマスを祝っても神が何であるか知ることは出来ますまい。
十字を切って見せたりしても、バチあたりはバチあたりのままでしかありませぬ。
賛美歌を歌っても人の心は満たされますまい。
断食をしても真理へ近ずくことはなく、むしろ真理から遠ざかるのです。
食べ物についてあーだこーだうるさく戒律を持ち出すのは人の道に反し、礼儀をも失います。
これらのものは信仰ではなく、宗教で御座いまする。
宗教とはただのパフォーマンスなので御座いまする。
パフォーマンスは所詮ただのパフォーマンスに過ぎないのであり、カタチへの拘りであり、人間精神や信仰とは無縁なものなので御座いまする。
いい加減パフォーマンスから解き放たれて人間に戻り、人の道を歩むべきではないでしょうか。

A 回答 (4件)

宗教は 神を指し示すシルシであり得るという一面を持ちます。



神なる正解をみちびくための補助線であり得る。という一面。
それゆえ やっかいなところがあります。



信仰は言う:
わが神を受け容れたわが心は やすらかにして元気である。
いかなるオシヘからも自由であり その自由のもとにあって
われは われについても他人についても
その心を踏みにじることなく 
その存在をないがしろにすることはないであろう。

宗教のオシヘは言う:
なんぢ ころすなかれ。(不殺生戒)
むさぼるなかれ。
いつはるなかれ。(不妄語戒)
    • good
    • 1

これらのものは信仰ではなく、宗教で御座いまする。


宗教とはただのパフォーマンスなので御座いまする。
   ↑
これは名言ですね。

自分で考え出したとすればたいしたモノです。
人の道さんを見直さないとイケマセン。
しかし、これ、以前も聞いたな。



いい加減パフォーマンスから解き放たれて人間に戻り、
人の道を歩むべきではないでしょうか。
   ↑
その通りだとは思いますが、歴史を遡れば
無理ですね。
歴史をみれば、人間は欲望、それも物質的欲望
に沿って行動したきたことがよく判ります。

信仰が宗教に堕落したのは、欲望の為、つまり
儲けるためです。

信仰を儲けのためにシステム化したのが宗教です。
    • good
    • 0

「いい加減パフォーマンスから解き放たれて人間に戻り、人の道を歩むべきではないでしょうか」


→我々日本人がクリスマスを祝っても、何も問題はありませんよ。
人間はそんなに完璧さを追及する必要はないのですよ。
    • good
    • 0

■資本主義への課題


NEOヒューマニズム

社会有機論
https://youtu.be/OCh1FL0YTW0
評価経済学
https://youtu.be/YB7cctYZ1eQ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!