dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場で大型車にひかれそうになった事一回、リフトに轢かれそうになった事一回で、適正なしと言われバイトをクビに…
大型車がバックしている事に気付かずに車の後ろを通って轢かれそうになるドジはそんな現場には居られない能力の人なんでしょうか?

死亡事故が起きる前に切ってしまえって思われたんでしょうか?

A 回答 (5件)

能力不足が原因での解雇になるので、一応「不当解雇」には属します。


ただ、散々注意されていたにもかかわらず同じ過ちを繰り返した場合は不当解雇には当たりません。

>大型車がバックしている事に気付かずに車の後ろを通って轢かれそうになるドジはそんな現場には居られない能力の人なんでしょうか?
そうですね。
こういう人を雇っていては、会社としてはリスクが高すぎますので、アルバイトならば解雇も当然と言えるでしょう。

>死亡事故が起きる前に切ってしまえって思われたんでしょうか?
少なからずそういう判断があったはずです。
    • good
    • 4

「不当解雇かどうか」で言われたら、どうなのかわかりません。


あなたと職場に関わる全ての情報を洗いざらいにしなければわからないことが多いからです。

ただし、一般論で言って「不当かどうか?」で言われたら「不当ではない」でしょうね。
あなたが、あなたと同じ境遇の人を工場で雇うとします。
死の危険が他の仕事よりも多い工場という職場で、そんな人に仕事を任せられると思いますか?

ちなみに働き始めてからどれくらいですかね?
それだけ事故を頻発するのであれば、ひょっとして「試用期間中」ですか?
そうだとすれば不当解雇もクソもありません。
法的にも妥当な判断です。
    • good
    • 1

そうですよ


切ってしまえというか事故して怪我したら
会社も貴方も損害大きいでしょ
下半身不随とか寝たきりとかイヤでしょ

ハインリッヒの法則
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4 …
ってのが有って短期間でヒヤリハット頻発させる人は
近い将来事故するって思うのですよ
バイトですから教育や配置転換してまで必要か?
と言われたら疑問ですしね

と、言うか貴方私生活でも危ないですよ
注意散漫な事を自覚して生活しないと事故や怪我しますよ
    • good
    • 3

そういう現場では、注意散漫、不注意な人は当然嫌がられます。


なにか事故があれば会社の責任になるわけですし、あなたも無事では
いられません。事故になる前にクビになってよかったんじゃないですか。
そんな危険のない職場を探したほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 3

そうでっせ!


命あって良かったや無いでっか!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!