
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
いやな職って、あなたのいやな職であっても、その職に就いている人はその道のプロであると思います。
あなたが大学を設立すれば、大学で教えることもできます。
あくまでも、中卒を採用する会社や求人が少ないというだけです。
中卒でもその業界で長く務めることで、技術やノウハウを得ますし、学歴制限のない資格試験に合格すれば資格者にもなるでしょう。
ただ、中卒=16歳などとなれば、働かせてよい職種や働かせてよい時間が異なるのです。使いにくいということもあるでしょうね。
私の親戚には、会社の経営者に中卒者がいます。正式には高校中退ですがね。
その親戚は、運転免許の取得ができない時から運送会社で働き、助手や積み込み、講習や試験で取得できる免許による機械のオペレーターの経験を積みましたね。その後免許が取れる年齢になってから大型免許まで取得し、運送会社の運転手として経験を積みながらお金を貯め、独立して運送会社の社長になりましたね。
現在では、大卒者などを含めた採用面談などを行う会社の経営者です。年商は数億円は稼いでいますね。結婚も何度もしましたし、自宅の購入も一軒家です。
学歴は社会で評価が低かったり、働きにくい部分もあったりするかもしれません。しかし、あなた次第で、色々な道があるはずです。
極端に言えば、司法試験に学歴要件はありません。ドラマでキムタクが高校中退最終学歴中卒といった検事になったドラマがありましたよね。検事は司法試験合格した職業であり、当然弁護士や裁判官になれる資格です。
独学や親からの支援などで勉強して司法試験に合格でき、司法修習をこなせれば、学歴に関係なく弁護士になれるのです。
公認会計士や税理士などの試験にも、学歴がなくても受験し合格する道がありますからね。
学歴だけでなく、やる気と行動力によっても、人生は変わるものです。中卒である自らを最底辺と考えて卑下しているだけであれば、だれもあなたを評価しようとしません。評価されなければ、募集要件に学歴制限があるか関係なく、採用されないでしょう。
私も現在は会社経営者として人事にも関わりますが、私の書いた求人票の要件を読んでおきながら、自分は募集要件のどれを満たしていないかを明らかにしたうえで、やる気や能力を示し、応募させてほしいと言ってくる人もいます。優秀でもやる気が感じられない人よりも、応募要件から見て多少と言えるよう県の満たない部分があっても、やる気や能力があれば、採用する側が採用したくなる場合もあるのです。
学歴に苦手意識を持つ人はいくらでもいます。大卒者でも有名大学出身者の集まるところであれば、苦手意識を感じる人もいます。大学のレベルで負けても人間測っていると思えば関係なく動く人もいます。
私自身は高校卒業後専門学校を卒業しましたが、専門学校の3年制と1年制の二つを卒業しているため、大卒者とさほど変わらない強い気持ちでいられることもあります。それでも、不安を感じ、通信制の大学などを考えたりもしますがね。
中卒であれば、どんな仕事でも働きながら大検を取得さえすれば、大学入学資格が得られます。そこまでいけば、お金さえつめれば入れる大学はいくらでもあるでしょう。一度入学さえしてしまえば、学歴で大学中退と言えますよ。
高校生でも大学生でも取得が難しい試験に合格したりすることで、自分を評価してもらおうという人もいます。
泣き言をいうまえに、いろいろ調べるところから自ら行動しましょう。
高校生のアルバイトでレジ打ちがあるように、中卒でアルバイトとして入り、社員登用を目指すのも一つでしょうしね。
No.13
- 回答日時:
教員です。
職種によります。普通のサラリーマンやアルバイトならば、「中卒」は厳しいでしょう。
>コンビニやスーパーのレジ打ちの仕事もだめですか?
たぶん、難しいでしょうね。
あなたにとって「嫌な職」=「肉体労働」ならば、確かに。
ただ「手に職」的な「職人」は「中卒」でも雇用はあります。大工・内装業・土建業・左官業・その他工芸手工業など。
No.11
- 回答日時:
一概には言えない問題だね。
ただ、現代社会においての「中卒」は、かなり条件的に厳しいのは事実だろう。
が、だからと言って「全くダメだ」と言う話でもない。
後はその人の努力次第だろう。
ちなみに、かつての高度成長時代には、中卒でも活躍した人は沢山います。
まともに学校に行っていないで活躍した人もかなりいるからね。
始めは嫌な仕事につかせれるだろうが、そこでめげたらそれで終わり。
人の嫌がる仕事でも一生懸命頑張る。
そうすれば必ずチャンスは廻って来るよ。
今の若い世代はそれをしない。
他人がしたがらないことでも頑張る。
そこに値打ちがあるんだがね。
No.10
- 回答日時:
当り前です。
誰でもやれる仕事は給料が安いし、生活していけるレベルに達するかどうかも怪しい事が多いです。
その仕事をやるために必要な勉強をして就職するのですから。
勉強も嫌、学校も嫌、なら相手も貴方を雇うのも嫌、って事です。
貧乏で欲しい物も買えずに、子供にもツライ思いをさせても良いのなら何とか生きれるかも知れません。
ですが、子供はそれをどう思うでしょうね。
こんな家庭なら生まれて来なければよかった、みたいに思うかも知れません。
あくまでも、予想の範囲ですが、裕福な家に生まれた子供よりそう思う確率は格段に上がりますね。
貴方が頑張らないから、周りが迷惑する・・・みたいなね。
No.7
- 回答日時:
年齢はいくつ?
年齢層によるよね!
もし、ネット関係で自営してコンビニバイトとかの掛け持ちでもできるし。
スーパーバイトちゃんでのし上がっちゃえ!
因みに私は高校中退で今は事業展開してますよー。
勉強してきたひとよりは苦労の連続でしたが、何とかやりきってる!やりたい事に勉強もできるから納得の人生だよ。
No.6
- 回答日時:
雇う側から考えたらやはり大学卒をやといますよね。
しかし、これ、雇う側に見方をかえてみてください。
雇う側になればいいとおもいませんでしたか?
中学卒業して、コンビニでレジをうつ、バイトしてお金ためたら、コンビニを1店舗出す事が可能です。
今僕の知り合いは中学卒で5店舗だして月に100万は稼いでますよ?雇われる側の事ばかり考えていたら上にあがれません。必ず違う視点からみてみたら、中卒だろうが、なんだろうが、上にあがれます。頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
経営者になったつもりで考えてみて下さい。
そのへんには高卒や大卒がゴロゴロいるのに、あえて中卒を採用する理由がありますか?
その中卒に、高卒にも大卒にもないセールスポイントがあれば採用するかもしれませんが、そういったスキルって中卒で学べると思いますか?
…と、普通は考えますよ。
仕事は巡り合わせやタイミングも大きいですから、ソコソコまともな仕事につける可能性もゼロじゃないですが、たとえ巡り合っても学歴で選外とされる可能性は高いと考えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 専門(建築、美容、調理、その他)学校などを卒業して、その専門の業種に就職して、仕事していくうちに、「 2 2023/05/28 20:41
- 専門学校 高校を中退して高卒認定取得済みの20歳女です。現在はフリーターをしています。家庭の事情で高校を中退し 5 2022/06/23 12:10
- 新卒・第二新卒 新卒で就職をしなかった方々たちにお聞きします。 1 2023/03/19 20:27
- その他(悩み相談・人生相談) 19歳女です。現在事務職をしています。 (高卒ですが、資格持ってません) ですが、私は15歳の頃(中 2 2022/09/01 14:36
- その他(悩み相談・人生相談) 22歳、女です。 高校卒業後から介護の仕事をして去年の7月に辞めました。 それから就職活動をして再度 4 2023/05/25 18:08
- その他(社会・学校・職場) 普通の進路を進んでるのが負け組ではないですか? 4 2022/11/13 01:16
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- 中途・キャリア 就職氷河期の実態 2 2023/03/08 13:32
- その他(悩み相談・人生相談) クラス会に出席しなければいけないので適切な話題を教えてください。 もうすぐ卒業して8年目と題したクラ 4 2023/04/21 08:53
- 婚活 専門学校卒既婚子供ありと、大卒独身はどっちが幸せですか? ①男性も女性も専門学校卒業して、就職して、 3 2022/10/26 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
26歳女です。 学歴のある人が羨...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
学歴自慢がしつこい親戚 親戚が...
-
大学名は一生付いて回るもの?
-
高学歴の人は人柄も良いと思い...
-
大学を留年するなら中退したい...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
大学中退?
-
学生時代の努力は人生で役立た...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
大学中退について 現在、理学療...
-
高卒でフリーターの22歳です。(...
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
今大学四年生で卒業するの寂し...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
明治大学って情けないですよね...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
別れるべきでしょうか?
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
医療系大学中退
-
頑張ってきた人が報われない今...
おすすめ情報