電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中和の量的関係0.10mol/Lの硫酸1.0Lがある。この溶液について次の問いに答えよ。
(1)この溶液中に存在する水素イオンH+は何molか。
(2)この溶液はちょうど中和するのに必要な水酸化ナトリウムNaOHは何molか。
(3)この溶液をちょうど中和するのに必要な水酸化カルシウムCa(OH)2は何molか。
(4)この水溶液をちょうど中和するのに必要な0.10mol/L水酸化ナトリウム水溶液は何Lか。




(3)濃度不明の酢酸水溶液10mlをちょうど中和するのに0.10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液が4.0ml必要であった。この酢酸水溶液のモル濃度を求めよ。

A 回答 (2件)

折角自分で分子式が書いてあるから、もう、そこに答えが有る。



硫酸はH₂SO₄だから電離[H+]×2、と、[SO₄-]×1で乖離している。
(1)H₂SO₄が0.1molだから、[H+]×2でなら、0.1mol×2=0.2mol

(2)NaOH→[NA+] + [OH-]
[H+]×2 と同じだけなら [OH-]×2、NaOHは硫酸の2倍必要。
だから0.1mol×2=0.2mol

(3)Ca(OH)₂→[CA+] + [OH^]×2だから
[H+]×2と[OH^]×2は釣り合っている。だからCa(OH)₂は硫酸と同じで良いから、0.1mol。

(4) (2)で2倍必要だから、同じモルなら体積は2リットル必要

(5)かな?(3)では無いと思う。
0.10mol/LのNaOHが4.0mlだから[OH-]は0.1×4.0/1000
酢酸はCH3COOH → [CH3COO-] + [H+]。
NaOHの[OH-]と釣り合うには、 [H+]も0.1×4.0/1000モル必要。

Xmol×10ml/1000=0.1×4.0/1000
10X=0.4
∴X=0.04 [mol/L]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こまかくわかりやすくかあてくださりとても、うれしいです!
違う問題の3番でした!
すいません。

お礼日時:2017/01/04 15:15

(1)硫酸は2価の強酸なので、水素イオンの物質量は0.2mol


(2)硫酸は2価で水酸化ナトリウムは1価なので、NaOHは0.2mol必要
(3)硫酸は2価で水酸化カルシウムは1価なので、Ca(OH)2は0.1mol必要
(4)0.10mol/Lの硫酸1.0Lを中和するのに必要な0.10mol/L水酸化ナトリウム水溶液は、(2)より2.0L
(5)0.10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液が4.0ml中の水酸化ナトリウムの物質量は、
0.10(mol/L)×4.0(mL)=0.0004mol
酢酸水溶液10mlで酢酸が全て乖離していると考えると
0.0004(mol)/0.010(L)=0.04(mol/L) 酢酸水溶液のmol濃度 0.04(mol/L)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすく、細かく書いて頂きありがとうございました!
答えがなくて、訳分からなかったのでとても、助かりました!

お礼日時:2017/01/04 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報