
山の中腹にある段々に造られた墓所の一角。高台の東南の角地にわが家のお墓があります。
宗派は浄土真宗です。
わが家のお墓の敷地の隅には、祖父が生前日本水仙の球根を植えており、季節が来ると花が
咲いているので、父が縦横30㎝程度に地植えスペースとし、レンガで仕切りました。
写真は今年夏に草むしりに行った時に写したものです。
レンガで仕切ったスペースの奥一列に水仙が植わっていていますが、半分以上が空いたまま
なので、春彼岸と秋彼岸の頃には咲いている草花を植えようという事になりましたが、何か
よいお花はありますでしょうか?
お墓敷地四方はコンクリブロックを積んで仕切ってありますが、東西と共に下の道路までが
4~5mの絶壁です。東に山があるので、朝日は当たりませんが、午前11時頃からほぼ1日中
日当たりも風通しも良すぎるぐらい良いです。
月に1~2度はお墓には行けますが、植える花は、出来れば神経質に手間のかからないものが
よろしいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。
希望は:「多年草」あるいは「球根植物」
・種を飛ばして隣近所に迷惑がかからないもの
・水仙より高くならない支柱不要な「矮性」なもの
・極力害虫がつかない事(オルトランや粘着シートで駆除対策する事は想定内)
・基本灌水は雨頼り
・極力こまめな剪定が要らないもの
ここの墓所で、他所のお墓ではヒガンバナを植えておられる方がいらっしゃいますが、
花後の葉の茂り方がすごいので、ヒガンバナは避けたいと思います。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
芝桜かな。
後はマツバギク(マツバボタンとも言うかな)。年に一回根元だけ残して刈り取ればそれで隣まで行くことはありません。
マツバボタンの方は、葉(多肉生)を踏み潰してきただけでも繁殖を抑えられます。
根から広がる多年草も、球根で毎年出る多年草も、ネズミ、モグラにやられます。
ネズミ、モグラが来ないのが彼岸花です。彼岸花で蔓延りすぎると考えるならなかなかないですね。
小さいものなら、竜のヒゲが有ります。でも、花は地味だし、実(丸くて猫の目に似ているので、猫目、龍の目、等、目と言う字が付く場合もあります。
これなら6センチ位しか伸びませんので、大きくて邪魔にはなりません。ただし、小さく作った園芸品種は小さいですが、野性に近い品種は株がどんぶりをひっくり返したくらいになります。
嫌でも何でも、墓地を守るなら、斜面を守るなら、彼岸花かな。
organic33さん
回答ありがとうございました。
年始は不幸があり、お返事するのが遅くなって申し訳ありませんでした。
色々と草花のアイデアを頂きありがとうございました。感謝しています。
彼岸花なら(紅白)我が家の庭で何十年と植えかえしていないのがありますが、
かなり木子が増えてかなり葉っぱがボーボーです。根が直根なのでお墓の斜面
(装飾石で補強されたほぼ断崖)近くだからちょっと不向きかなとも思っています。
リュウノヒゲには「玉龍」という小型品種があるみたいですが、入手が簡単で
開花期の長さで考えると、やはりマツバギクがすごくいいと思いました。
育て方を検索してみたところ、開花期も長く乾燥にも強く矮性です。今思えば
近所の花壇脇に放置状態で植わっているマツバギクも毎年大きく広がっていま
せんし。organic33さんのアイデアを参考にし、月1~2度お墓に通うだけでも
マツバギクの繁殖は抑えられると思いました。

No.2
- 回答日時:
結局、花ってのは長くて1週間程度しか咲かないのが普通ですから、墓に行った時に咲いてるとは限りません、水やりが天候まかせなら乾きに強い植物になりますし、墓の周りは草花に適した土が入れられてるわけじゃありませんし、造成された墓(画像のような墓園なら、墓の周りは砕石などの石が主体)ですから、草花を育てるには劣悪な環境過ぎますので、花を植えるというのは考えないほうがいいですよ
植えても育たないのが、ほとんどですから
ステレンさん
手間かけずとも長年水仙が咲いてくれているし、このスペースの土は水
はけは良いのですが、多少の草花用培養土を追加で入れても良いかなと
思っています。
植える植物に関しては、希望にそうものがあるかどうか検索して、また
家族で相談してみようと思います。
色々アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈り機の使用マナーについてお聞きします 3 2023/07/23 20:21
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 枯れそうな紫陽花の救済方法を教えてください 4 2022/07/04 08:37
- ガーデニング・家庭菜園 エリカ(花)に詳しい方教えて下さい 我が家の、玄関先の庭の一画は斜面になっています、塀の方に向かって 2 2023/01/17 21:03
- ガーデニング・家庭菜園 ひまわりが開花するまでの期間 3 2022/07/16 07:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
枯れたツツジの再生について
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
つつじを元気にさせるには。
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
イバラの根絶方法を教えてください
-
ジャガイモの収穫時期
-
傾斜地の土止め用植物
-
さつきとつつじ、ツバキとサザンカ
-
あじさい 葉 色 薄い
-
さつきとつつじの違いについて
-
雑草の名前を教えて下さい
-
大雨で倒れた花の対処の仕方教...
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
さつきとつつじの違いについて
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
つつじを元気にさせるには。
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
この花の名前を教えてください...
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
ハナミズキの花が小さい
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
花が咲かなかったチューリップ...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
おすすめ情報