dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入院中の母の意識が戻りません脱水症状と糖尿病があって認知症、介護3の認定を受けたばかりですが12/19救急車で病院に運ばれて翌日は意識がありましたが12/31には呼びかけに目を少し開けててを握る仕草はあったのですが1日あいて1/2また同じ状態で目を少し開けて手を握り返して反応はあったのですがまた意識が途絶えてしまいました。手をさすって脳に刺激をあたえたり声をかけたりと医師に聞いても分からない入院3日目には肋骨4本骨折(左)と納得がいきませんどうしたら意識が戻るのか心配です。

A 回答 (1件)

脱水と糖尿病というと素人ですが血液濃度も濃くなって


闘病病の方は脳梗塞 動脈硬化  動脈瘤破裂等
いろいろ考えられますが・・・・。
入院している病院は3次救急ですか?
医師の説明が不足している点は不信感になりますよね。
病院内に苦情の窓口があります。
心配でしたら区市町村の保険の苦情窓口でも間に入ってくださいます。
取り敢えず、状況説明と検査が出来るのか
転院しないと出来ないのか
早めに聞いて下さい。

落ち着いて、まずは、医師の説明を窓口を通して
しっかり聞いて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございました。
原因が何なのか未だに分からず医師に聞いても分からないでいます。呼びかけて目は開きませんが手を握る動作がたまにあります。看護婦さんに聞いてもそれは意識が戻ったうちにはならないと言われ私達家族は意識が戻ってくることを信じて耳元に声をかけ続けています。この病院の処置は適切な対応をしているのかも疑問感を感じます。
本当に専門的な意見をありがとうございました。

お礼日時:2017/01/07 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!