dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家賃3万通勤10分か、彼氏実家居候家賃タダ通勤50分だとどっちがオススメですか?

来春就職します。
通勤時間の短さと家賃の安さ、どっちを取るのがオススメでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

通勤10分家賃3万です。



3万の家賃て安いですよ。

そのお値段で自分だけの場所が出来るのですから、迷う事など無いでしょう。

彼氏さんのご実家に本気で居候するのですか?その考えの方がありえません。

たまに遊びに来る彼女さんなら、可愛いとも思えるでしょうが、タダで居候してる彼女さんはどう扱えばいいのか、ご家族が困るでしょう。家の中がギクシャクしそうですね。
    • good
    • 1

私なら悩むまでもなく家賃3万ですね。


こう言っちゃなんですが、「彼氏」はいつまで続くか分かりません。
彼氏と喧嘩したらどうする?別れた時は?
家なんていきなりは見つかりませんからね。
慌てて探してもろくな結果になりませんし。

居候(家賃ゼロ)というのは、「家賃が安い」のとは意味合いが違います。
それで失うもの(あるいは背負わされるもの)は結構多いですよ。

もしどうしても居候するのなら、具体的に結婚話を進めてからにした方が良いかと思われます。
    • good
    • 2

家賃3万通勤10分一択です。



 彼氏との間は永遠ではない。
 結婚してるのなら別だが、破局した時に荷物の移動とか色々面倒。
 実家なら彼の家族が常にいる→気が休まらない。
 通勤時間は短い方が絶対楽。
 仮に月に22日働くとして、片道10分なら年間88時間が通勤時間。片道50分なら440時間。←この差はデカい。
    • good
    • 1

差は往復80分。

1ヶ月20日勤務として1600分≒27時間。
これが3万円+生活費に見合う物かどうかでしょう。
つまり1日1.5時間弱、1ヶ月に1日ちょと分の自分だけの時間(といっても家事に費やす時間でもあるはず)が持てる事に対する価値観です。

実家に住まう場合、毎月家に幾らか出すのであればそこも考慮しましょう。

あなた次第です。
    • good
    • 0

前者です。


生活が変化してただでさえストレスが溜まる時期に、いくら関係が良好でも他人の家にお世話になるのはしんどいと思います。
あとNo1さん同様、タダで済ますのもどうかと……。
    • good
    • 1

>彼氏実家居候家賃タダ


この考え方はおかしいけどね
居候させてもらうなら少しでもお金は入れようよ

交通費が支給されるか知りませんが
私なら通勤時間が短いほうを選びます
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!