電子書籍の厳選無料作品が豊富!

独占企業の費用関数と需要関数がそれぞれ
c(Y)=Y^2/2+180Y
Y=1200-2pと与えられているとする。
1.限界収入関数と限界費用関数を求めよ。
2.独占均衡(p^m,Y^m)を求めよ。
3.独占均衡状態における消費者余剰と生産者余剰を図示せよ。
4.独占企業がプライステイカーとして行動した場合の均衡(p*,Y*)を求めよ。
5.独占による死荷重を図示せよ。

授業を聞きそびれてしまい、全くといって理解ができない為、以上の問いの考え方及び
答えを教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • マンキュー経済学を読んだのですが初めの関数を求めるところから分かりません。具体的にどうやると求めることができるのでしょうか。
    宜しくお願い致します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/06 18:19
  • MR=MCより-Y+600=Y+180
    ∴Y=210
    Y=210をY=1200-2pに代入し
    p=495
    以上より
    (p^m,Y^m)=(495,210)
    となりましたがどうでしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/06 21:22
  • ここまではなんとか色々なサイトを見ると解けたのですが、
    これから先がお手上げ状態です。
    考え方を教えて頂けないでしょうか。
    宜しくお願いいたします。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/06 22:04
  • 4番は(460,280)でしょうか?
    多分合っていると思います。
    3番、5番の図示方法を教えて頂けますでしょうか。
    宜しくお願い致します。

      補足日時:2017/01/06 22:30
  • これでどうでしょうか?

    「ミクロ経済学の問題です。」の補足画像5
    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/07 16:45
  • 価格線上のp上に座標点が来るという事でよろしいでしょうか?
    訂正した図がこちらです。
    宜しくお願いします

    「ミクロ経済学の問題です。」の補足画像6
    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/07 17:56
  • MCとMRが交わる点でしょうか?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/07 20:04
  • こういうことでしょうか?
    補足があと2回しかできません。

    「ミクロ経済学の問題です。」の補足画像8
      補足日時:2017/01/07 20:08
  • ???????
    そのように書き直したつもりですがどこが間違っていますか。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/07 20:19
  • ムッ

    計算は間違っていないはずです。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/08 00:32

A 回答 (12件中11~12件)

マンキューは持っていないので、具体的にはわからないが、独占の利潤最大化生産量を求めるためには、「限界費用=限界収入」を満たす生産量を求めればよい。

まず、逆需要関数を需要関数から求めると
p = 600 - Y/2
よっって
収入関数R=pY=(600 - Y/2)Y = 600Y - Y^2/2
となるから、
限界収入=MR=dR/dY = R'(Y) = 600 - Y
で与えられる。一方
限界費用=MC =c'(Y) = Y + 180
となる。これで、(1)は求まった。
(2)はこうして求まったMRとMCを用いて、MR=MCをYについて解けばY^mが求まる。Y^mが求まったら、p^Mはどうよやって求める?あなたの答えを見せてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こんなの、ミクロの教科書の「独占」の章を読めばすぐわかるでしょう。

教科書を読まないで、まず答えを聞こうとするのは健全な態度ではありません!まず教科書を読んでそれでもわからなかったら、ここのところがわからないといって質問を追加してください。
このように回答すると、私の経験では追加質問をする人はまずいない。。。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!