dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院に通いながら、別のカウンセリング機関を掛け持ちするのは良くないでしょうか?
病院は何も不満はないのですが、別のカウンセリングも受けてみたいのと、カウンセリングを受ければもっと良くなるかも、と期待しています。
多分行っても大して変わらないと思います。
何で一つの所で満足できないのか自分でもよくわからなくて悩んでいます。

A 回答 (6件)

ご質問ありがとうございます。


私の病院では9名のカウンセラーがいますが、患者さんによっては相性が合わないと別のカウンセラーを試されることがあります。ですので、一時的に複数のカウンセラーによるカウンセリングを試される方がおられます。ただ、ほとんどの場合、最終的には、一人のカウンセラーに落ち着かれます。ご存知と思いますが、カウンセリングを受ける側も、時間もお金もエネルギーがかかるものです。カウンセリングは役に立ちますが、週に一回、ないし2週間に一回、または1か月に一回の受診でも、患者さんには、負担になる部分もあるでしょう。
ご質問者さんが別のカウンセリングを受けることは意義があると思います。ただ、まずご質問者さんが今のカウンセリングを受けていて、未解決の部分は何か、あるいは、他に話し合ってみたいことは何かを整理された方がいいように思います。まずそれについて今のカウンセラーに十分に話し合ってみたうえで、別のカウンセリングを受けるほうがいいのではないでしょうか。また、別のカウンセリングを受けるのであっても、ご自分の目的と話したいことをはっきりさせてからのほうがいいように思います。そのほうがカウンセリングが円滑に進むと思われるからです。
これはとても大切なご質問ですね。ご参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
カウンセリングの並行は大変ですね。
未解決の問題を整理できてないと反省しました。
今のカウンセラーの先生に相談します。
親身にアドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2017/01/08 14:24

カウンセリング自体に害はありませんから、あなたが満足できるようにすれば良いと思います。


あなたが不満を感じたら、またどうぞ。
決して安くないカウンセリングに複数かかれるあなたは幸せです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お金もかかるので考えちゃいます。

お礼日時:2017/01/07 20:46

一時的に、2人重複して受けていましたよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一時的なのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/07 18:40

私は3人のカウンセラーのカウンセリングを受けたことがあります。


カウンセラーによって全然対応が違いました。一番初めの方も悪くはなかったのですが、あまり相談していて楽な気持ちになれませんでした。
三番目の方は経験豊富で自分ととても合っていて、今でも不定期に通っています。
相性の合う合わないはやっぱりあると思います。一回他のカウンセリングも受けてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
重複して受けたことはありますか?

お礼日時:2017/01/07 18:28

他も行きたいなら、気持ちのままに行ってみるべきだとおもいます!


悩むことでも何でもないです!色んな病院に行ってみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病院ではなくカウンセリングルームなのですが、
何となく罪悪感があって踏ん切りがつかなくて悩んでいます。

お礼日時:2017/01/07 17:03

一度行ってみて決めたら良いと思いますよ。

気が済むかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/07 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!