
夫がうつになってしまいました。
精神科に通院し、カウンセリングにも通っています。
私も一緒にカウンセリングに通っていたのですが、心理士さんから、”ご主人は5歳くらいの幼児に精神年齢が退行しています。ご自分の子供のように誉めてあげて、育ててあげてください”と言われました。
そう言われて、確かに行動や発言がそのとうりだと、納得しましたが、、。でも、自分の子供の様にはとてもじゃないけど愛せません。そばにずっと居られると、私からエネルギーを吸い取られる様に感じて、私自身が疲れ切ってしまいます。
できるだけ、自分の理性を保てるようにこころがけながら、夫に対応していますが、正直 夫のそばにいるのが嫌で嫌でしょうがありません。こんな本音を隠して うわべだけやさしく対応していても効果があるのでしょうか。きっと本音はばれてしまっているようにも感じます。
いつか昔のように心から夫に愛を感じることができるようになるのでしょうか、、。
どうすれば、そうできるのでしょうか、、。
誰か教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2度めのROKABAURAです。
追加だけど 相談は色々しといたほうが楽だよ。
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.html
https://kokoro.mhlw.go.jp/agency/
人間ってのは 独りになるとつまんないこと考える動物だからね。
抱え込むと大変なんだ。
「ああ 自分一人じゃないんだな」っていうのは 案外救いになるもんだよ。
なあに 誰も見てなくても 天は見ている。
心ってのは 時に誤解されるたり 偽られたりしても 誠実は伝わるよ。
色々教えてくださり、ありがとうございます。
ツレがうつになりましても、映画になっているようなので、観てみます。
一人ではないってこと、慰められます。
No.2
- 回答日時:
「ツレがうつになりまして」って本があったな。
実際 「体は大人 心は子供」なんて コナン君の反対みたいなのは 面倒だし厄介だね。
自分の子供でも 手がかかるとイライラするし嫌になるけど「この子が家に生まれたのも何かの縁だ」と考え 大切にしていく。
だけど旦那だと 今までは色々稼いでもらったとしても もう用済みだとなれば ゴミ箱に捨てたくなる気持ちもわかる。
所詮他人だし。
大恋愛して結婚した妻でも 古くなってシワが出てくると押し入れにたたんで詰めて 新しいピチピチした妻を迎えたいのと同じだ。
そりゃ本音ではそうなのかもね。
でもね 「それでも」ってのが 人間は大切だと思う。
乗り越えるのが人生の醍醐味でもあるしね。
厄介なものをどんどん切っていったら 自分には何も 大切なものが残らなくなっちゃう。
それこそ一番恐ろしい孤独だと思う。
色々本を読んで 褒める工夫をして 愛情の在り方を学ぶのも 人生の妙なのかもしれない。
むろん これは貴方の人生だから 貴方の好きにすべきだ。
「私はどう生きるのか」に照らし合わせれば良い。
それで旦那を捨てて逃げちゃうとか 施設に押し込める選択ならば それはそれで正解だと思うよ。
結婚した当初の主人とのギャップがものすごくありすぎて、、今の主人は抜け殻状態です。
逃げることはできないと思っています。
(夫が自殺するのわかって逃げることはできません。)
でも、そうですよね、なんとかしないといけないですよね。
一緒にいる時の負のオーラ満載の空気を明るくできるように努力します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何事にも無気力な夫に疲れた妻
-
片腕を失った元彼。
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
高校生なのですが、 この間親に...
-
オンラインテストって不公平す...
-
大学の学祭実行委員を辞めたい...
-
インスタをやるべきか否か。 高...
-
私は無能です。無能って生きる...
-
高校2年です。 今月に行われた...
-
底辺は底辺、希望が見えない人...
-
専門学校の1年生です。学校を辞...
-
死ぬのが怖い人と怖くない人の...
-
このくそで哀れな人生をどうや...
-
人間、皆しょせん1人だと覚悟...
-
卒業課題が手に着かず困ってま...
-
大学の授業でのグループワーク...
-
「勉強をするから」という理由...
-
留年する娘を受け入れられません
-
恋愛での後悔は消えず生きてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道を間違えると、助手席の妻は...
-
自分の中で一番くだらない心配...
-
後厄に辛いことが多すぎる。
-
鬱?娘が大学をやめたいと言い...
-
夫の知り合いの先輩が急に亡く...
-
怒りの感情のコントロールが出...
-
片付けられない、だらしがない。
-
主人が気を使いすぎる性格で、...
-
夫の無視や嫌がらせ、言葉の暴力
-
妻と子供を愛せない夫
-
夫が消防団に入っているという...
-
マイナス思考を改善したいです...
-
鬱なうえに家事ができない、も...
-
最愛の妻の死
-
妻の心配性を治す方法
-
失踪癖は心の病気でしょうか?
-
空の巣症候群でしょうか。 いつ...
-
就寝の遅い夫について
-
片腕を失った元彼。
-
部屋が汚くなりすぎて、どこか...
おすすめ情報