
お世話になっております.
英語を勉強中の者です.「will」と「would」は現在の推量を表す場合にも使われるということで「grammar in use」という参考書で確認したのですが,推量については一切触れられていませんでした.
willは「単純未来」,「未来の予想」で,wouldは「when we imagine a situation or action(=we think of something that is not real)」ということで仮定のことについてしか使用法が書いておりませんでした.
can,could,may,mightについては推量について触れられていたので気になって質問させていただきました.will,wouldは現在推量については用いられることは少ないのでしょうか(I would go など)?
よろしくお願いします.
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
you would probably know...
などのフレーズで「おそらく知っているだろう」という推量(文法的に推量というカテゴリーなのかよくわからない)の意味で使ったりしますね。WouldのかわりにWillも使われる可能性があるようですが、あまり見たことがないか、そう感じたことがなくスルーしてしまっているか、、、
http://ejje.weblio.jp/sentence/content/%22would+ …
回答ありがとうございます.
when we imagine a situation or action(=we think of something that is not real)というwouldの説明はこの推量の意味の説明になっていますでしょうか?(説明が英語の文法書なので...)
No.1
- 回答日時:
現在推量に用います。
The man could be Mr. A. Aではないと疑いを持つ推量 Aでない可能性が高い、Aと思っていない
The man might be Mr. A. 確度は落ちるが、Aと思っている
The man would be Mr. A. Aであると思っているが、確信がない
いずれにせよ、現在の推量に過去形を使っているため、丁寧な印象と仮定法的な響きがあります。
Wouldはよく使います。
The man can be Mr. A. The man may be Mr. A. も推量として使いますが
Willは推量として使わないほうがいいと思います。
回答ありがとうございます.
wouldの説明はwe use it when we imagine a situation or action(=we think of something that is not real)となっていますが,想像しながら話すので推量の意味を持っているということになるのでしょうか.
willは使われないのですね,わかりました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示文にふさわしい助動詞について 3 2022/10/12 04:58
- 英語 直接法の助動詞にwouldはありですか? 2 2022/08/19 22:31
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 英語 would have been expected について 6 2022/07/18 12:25
- 英語 助動詞の基本的な質問 3 2022/06/11 13:54
- 英語 写真の文についてですが、 和訳は「彼らは第1子が生まれたちょうどその年から昨年までこの国に住んでいた 1 2023/08/22 12:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学2年生です。 英検2級でこのライティングで何点くらい取れるでしょうか。(16満点) Some p 4 2022/04/01 17:38
- 英語 助動詞を使った文 4 2022/10/11 10:50
- 英語 would の意味合いは、「確信度の低い(控え目の)推量」か「仮定法過去」か? 4 2022/11/08 18:08
- 英語 英語 ハリーポッター 1 2022/12/29 20:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
ヤリチンは何人からですか?
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
英語の仮定法です! A man of s...
-
空所に適語を入れてください
-
"would"のみで「~したい」と訳...
-
「にしても」「としても」「て...
-
仮定法の和訳です。 From a roc...
-
that節で使われるshouldについて
-
素数の無限この証明って
-
仮定法
-
高校英語の問題です。
-
The waiting time between stag...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
had better の表現は仮定法過去...
-
この文章に過去完了形が使われ...
-
こうすればよかった こうしてい...
-
5の問題で もし今朝その列車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
ヤリチンは何人からですか?
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
that節で使われるshouldについて
-
接続語 ~も の使い方
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
仮定法【I wish~】の書き換え
-
「にしても」「としても」「て...
-
I wish I was [were] 違いは?
-
もし○○がOKであれば、、、
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
If I knew....If I had known.....
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
「〜だとしたら」と「〜だった...
-
「想定と仮定」の違いは?
-
Should there be の訳を教えて...
おすすめ情報