
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハローワークに目的も無く行くというのはおかしいですよね。
行く目的は求人広告の中から自分が出来る・やってみたい・これなら・・という仕事を探す事です。
検索しつくし、相談や紹介も沢山され、もうハローワークには
望みの求人が無いという場合は、ハローワークではなく、
ネット求人や雑誌の求人、または張り紙の求人など、
その他の方法を行うのが相応しいと言えます。
一般的に、ハローワークの求人というのは、
こちらの足元を見て低賃金に設定されている場合がほとんどなので、
同じ様な業種でも、ネット求人や求人誌の方が条件が良い場合が多い物です。
以前、何の仕事をしていたのか、経験はどれほどなのか解りませんが、
仕事が見つからないというのであれば、自分で新たな資格を取って
新たな道を作り出すという努力も必要な事です。
例えば、車の免許や大型免許を取得してドライバーの道を選択肢の1つに加えるとか、
フォ-クリフトの免許を取って物流倉庫でのバイトを探すなど、
選択肢は沢山あります。
今は物流業界はネットの普及で忙しい業界ですし、
フォークリフトを扱える人材も少なめなので、免許を取れば
未経験者でも即採用となる確率が高いですよ。
無意味とも思えるハローワーク通いを続けるくらいなら、
その様な新たな選択肢を増やす為に免許取得に通った方が貴方の将来の為だと思います。
すいません。意味のあるご意見ありがとうございます。そうですね。おっしゃる通りだと僕も思います。意味もなく行ってたら相手も困るやろうし、ハローワークはやめて、別の方法で探してみます。貴重なご意見ありがとうございました。(( _ _ ))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
ハローワークインターネットサ...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先決定後、同じ派遣会社で...
-
請負会社の正社員って安定して...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
採用人数1人って採用する気ない...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
出戻り入社の職務経歴書の書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
ハローワークインターネットサ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
フリーターについて
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
おすすめ情報