dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日ハローワークに通ってます。田舎なので顔を知られています。相談もいっぱいしました。検索もしつくしました。それでも前向きになれません。明日も通おうと思うのですが、目的もなく行くのは迷惑でしょうか?それでも通い続けるべきでしょうか?悩んでます。誰か教えて下さい!

A 回答 (3件)

ハローワークに目的も無く行くというのはおかしいですよね。



行く目的は求人広告の中から自分が出来る・やってみたい・これなら・・という仕事を探す事です。

検索しつくし、相談や紹介も沢山され、もうハローワークには
望みの求人が無いという場合は、ハローワークではなく、
ネット求人や雑誌の求人、または張り紙の求人など、
その他の方法を行うのが相応しいと言えます。

一般的に、ハローワークの求人というのは、
こちらの足元を見て低賃金に設定されている場合がほとんどなので、
同じ様な業種でも、ネット求人や求人誌の方が条件が良い場合が多い物です。

以前、何の仕事をしていたのか、経験はどれほどなのか解りませんが、
仕事が見つからないというのであれば、自分で新たな資格を取って
新たな道を作り出すという努力も必要な事です。

例えば、車の免許や大型免許を取得してドライバーの道を選択肢の1つに加えるとか、
フォ-クリフトの免許を取って物流倉庫でのバイトを探すなど、
選択肢は沢山あります。

今は物流業界はネットの普及で忙しい業界ですし、
フォークリフトを扱える人材も少なめなので、免許を取れば
未経験者でも即採用となる確率が高いですよ。

無意味とも思えるハローワーク通いを続けるくらいなら、
その様な新たな選択肢を増やす為に免許取得に通った方が貴方の将来の為だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません。意味のあるご意見ありがとうございます。そうですね。おっしゃる通りだと僕も思います。意味もなく行ってたら相手も困るやろうし、ハローワークはやめて、別の方法で探してみます。貴重なご意見ありがとうございました。(( _ _ ))

お礼日時:2017/01/23 01:33

目的もなく行く?


意味あるの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味あるかどーかは、行かないとわからない。

お礼日時:2017/01/23 01:18

こんばんは。



迷惑ですね~
何しに行ってるんですか?って話です。
向こうが相手をしてくれるのは仕事だからです。
そして向こうは仕事を探す人を助ける仕事です。
目的もなくと仰ってる時点で邪魔です。
真剣に就職する気が起きたら行くべきです。
前向きになれるといいですね。
頑張ってくださいませ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あっそ

お礼日時:2017/01/23 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!