電子書籍の厳選無料作品が豊富!

熱のない風邪?をひいています。
症状は、強い喉痛、頭痛、悪寒、少しの咳、全身のだるさなどです。風邪かインフルエンザになったのかと思っていたのですが、熱が全くありません。
いつも少し風邪っぽいだけでも37.3°cくらいは出るのに、今回はずっと平熱です。熱が無いのに休むのはどうかと思い、休まず病院にも行っていません。
症状が出始めてからもう5日です。インフルエンザならもっと早く高熱が出ると思うのですが…可能性はありますか?熱が無いなんてことは有り得ますか?

A 回答 (3件)

風邪ひいて熱もないし咳もほとんど無し…休みだったから長引かないように病院行きました。


インフル流行っているという理由で検査されました。

ニコニコした先生が明るく、インフルだよ♪って…ビックリですよ。
大変じゃないインフルエンザ初めてかかりました。
結果的には熱が37,5℃出ただけ。
    • good
    • 0

風邪と間違いやすい疾患は複数有りますので自己判断しない事ですし決めつけない事です。


病院へ行ってしっかり診て貰う事ですね。
    • good
    • 0

ここで聞いても確実な答えは無いですよ。

病院に行きましょう
そこまでしたくなくて、早く治したいなら、部屋の湿度を上げて、体温もあげましょう。

湿度が上がると細菌や、ウイルスの生存率が下がります
体温が1℃上がると免疫や代謝が良くなります
あとは、水分補給と栄養不足に気をつけてくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!