
No.4
- 回答日時:
お金の問題でしょ。
私立高に通わせて頂いて、寮に入らせて頂いて
塾も行かせろとは、あまりにも贅沢すぎますよ。
学費や寮費などで、年間150万円以上かかっているでしょう。生活費も入れれば、あなた一人のためだけに、年間300万円ほどかかるでしょう。
平均的なサラリーマンの税込み年収が300万円台のご時世、手取りは年間で200万円台のご時世。。。
お父さんのお小遣いがおいくらかご存じですか?
あなたはどこまで贅沢を言うのですか・・・
No.3
- 回答日時:
単に家計が苦しいんじゃないでしょうか。
塾に行かなくても成績が維持できるのであればそうして欲しいんじゃないかな。知らないところで親はかなりしんどい生活をしてるのかもしれませんよ。
No.1
- 回答日時:
高い月謝に見合うほどの成果が出ていないからではないでしょうか。
だから「そんなぐらい(そこそこ程度の成績にしかならない)なら辞めろ」と言っているのです。
同居しているのなら、「勉強に対して積極的になった」などの数値としては現れない効果を見る
事もできますが、寮生活で滅多に会えなければそれも難しいですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園受験・小学校受験 5歳(年長)の子供が勉強の成績がわるくて困ってます。 4 2023/08/11 21:40
- 予備校・塾・家庭教師 塾辞めたい…。 中2です。私は中1から塾に通い始め1年間通っているのですが最近塾が苦痛になってきまし 6 2022/05/07 15:50
- 高校受験 塾に行きたいけど人が多かったりストレスで行くのが続きません。塾行かなくても高校受かりますかね? 5 2023/04/01 22:14
- 予備校・塾・家庭教師 自分の息子から聞いた話です。 塾で有り得ないことを言われたらしいです。 事の発端は、 自分の息子が今 5 2022/11/07 15:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
- いじめ・人間関係 自分はクズです。東京に住んでます。今浪人1年目なんですが、今までずっと色々なことから逃げてきました。 6 2022/04/21 17:10
- 訴訟・裁判 以前通っていたやばい塾のGoogleのクチコミに下記の内容を書き込みたいのですが、名誉毀損にあたりま 1 2023/06/23 00:31
- その他(法律) 以前通っていたやばい塾のGoogleのクチコミに下記の内容を書き込みたいのですが、名誉毀損にあたりま 2 2023/06/22 21:28
- 訴訟・裁判 以前通っていたやばい塾のGoogleのクチコミに下記の内容を書き込みたいのですが、名誉毀損にあたりま 2 2023/06/22 21:26
- その他(悩み相談・人生相談) 現在、底辺大学に通う大学生です。 小学生の頃から、お前は何も出来ないと言われ、医者になれ(親が医者) 3 2022/07/06 19:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3、今から塾を替えても大丈...
-
中3受験生のこれからの転塾
-
偏差値30の少6が日能研に転...
-
子供を塾に行かせてあげたい。
-
中1の息子のテストの成績が悪す...
-
塾長は兼任できる?
-
SAPIXの入室テストについて
-
塾に対して上手な要望の伝え方...
-
塾に通ってる中学生に質問です...
-
中学受験で受験うつ 小6の息子...
-
偏差値が下がる一方。この時期...
-
よい学習塾とは、どういうので...
-
中学生の頃、がちで家出したこ...
-
塾講師の入れ替え
-
「塾の宿題がたいへんだから宿...
-
親に塾をやめろといわれてます
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
小学生6年生胸
-
学校に携帯を持って行ったこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塾に対して上手な要望の伝え方...
-
中学受験で受験うつ 小6の息子...
-
中3、今から塾を替えても大丈...
-
塾に通ってる中学生に質問です...
-
中学生の頃、がちで家出したこ...
-
「塾の宿題がたいへんだから宿...
-
塾に行かずに中学受験って不可能?
-
子供を塾に行かせてあげたい。
-
最高水準問題集とハイクラス徹...
-
進研ゼミ…続けるべき?やめるべ...
-
よい家庭教師教えて下さい。
-
中1の息子のテストの成績が悪す...
-
偏差値が下がる一方。この時期...
-
中3受験生のこれからの転塾
-
親に塾をやめろといわれてます
-
塾を見限るタイミング
-
中学一年生ですが、進研ゼミと...
-
学校を休んで塾に行ってもいい...
-
中学校の週5日制度導入について
-
よい学習塾とは、どういうので...
おすすめ情報