プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

①〇月〇日〇曜日~〇月〇日〇曜日の客数実績
②①の日別、天気、最低温度、最高温度実績
①②の条件で
気象庁の出した天気予報 日別の天気、最低温度、最高温度の予報条件にて
来週の、未来の客数を予測する回帰分析方法➡関数式を教えてください。

A 回答 (2件)

No.1です。



>予測する計算式教えてもらえないでしょうか?

それを決めるのはあなたです。「標準的な決め方」なんてありません。

>〇月〇日 晴れ➡1 最低0.7 最高6.6 客数735
>〇月〇日 曇り➡1 最低1.9 最高9.1 客数728
>〇月〇日 雨➡1  最低5.3 最高10.3 客数716
>(注)晴れ曇り雨は行を替え0または1で表現するか雨➡1 曇り➡2 晴れ➡3で表現するか何れかとが考えています。(1.2.3の数値の大きさは予測しながら変更する可変値と考えます。)

 「(1.2.3の数値の大きさは予測しながら変更する可変値と考えます。)」と書かれているとおり、どのように「重みづけ」するのかはあなたの判断次第です。
 あなたが「関係式のもとになる仮設」を作るのです。

 こういった場合に、「最低・最高気温」を使うのが良いのか、「正午の気温」「平均気温」を使うのが良いのか、といった「どちらがより影響が大きそうか」という推定や、「天気と気温の相乗効果もあるのではないか」といったことを、「データから判断する」ことも必要かと思います。
 つまり「因果関係を推定して仮説を立て、実際のデータで検証してみる」ということの繰り返しでしょうか。

 ちなみに、例に挙げた「観客数:716~735」が本当だとすると、「概算」で標準偏差を評価すると「度数の平方根がおおむね標準偏差」という経験則からすると
 √728 ≒ 27
ですから、「観客数:716~735」は「誤差範囲内の変動」に過ぎません。
 まずは、「天気や気温によって、客数に変化があると言えるかどうか」を評価してみる方がよいと思います。多分「差があるとはいえない」という結果になりそうな気がします。(「天気や気温の如何によらず、ほぼ一定数の客数である」というのが現実)

 ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度の対応大変ありがとうございました。
アドバイスを受け予測方法勉強します。
少し残念なのは最良の計算方法を教示してもらえれば助かったのになあと・・・・
しかるに二度の対応大変ありがとうございました。
少し残念トホホ

お礼日時:2017/01/29 21:23

どういう「特性関数」にするかによります。



「客数に影響するのは天気のみの要因である」と仮定すれば、その「要因」(天気、最低温度、最高温度の3つのデータですか?)の寄与率を①のデータから決めればよいでしょう。(たぶん一義的には決まらないと思いますが)

一義的に決まらないときに、それ以外の要因(曜日、給料日との関係、ボーナス、連休など)をどのように取り込むかを考えないといけません。それは、「どのような要因があるか」を①のデータから発掘する必要があるでしょう。あなた自身が①のデータを分析して、必要なら「因果関係の仮説」を作って決める必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス大変ありがとうございました。
現時点での要因は天気、最高温度、最低温度だけに絞ろうと思っています。
アドバイス頂いた曜日とか給料日、ボーナス等の影響のでる原因は次のステップでの要因と考えています。
予測する計算式教えてもらえないでしょうか?

過去のデーターはこの様に表現しようと思っています。
〇月〇日 晴れ➡1 最低0.7 最高6.6 客数735
〇月〇日 曇り➡1 最低1.9 最高9.1 客数728
〇月〇日 雨➡1  最低5.3 最高10.3 客数716
(注)晴れ曇り雨は行を替え0または1で表現するか雨➡1 曇り➡2 晴れ➡3で表現するか何れかとが考えています。(1.2.3の数値の大きさは予測しながら変更する可変値と考えます。)

上の過去の概況と客数実績をふまえ気象庁の出す天気予報条件での客数予測
〇月〇日 晴れ➡1 最低2.0 最高6.0 客数?の予測
〇月〇日 曇り➡1 最低3.0 最高15.0 客数?の予測
〇月〇日 雨➡1  最低0.0 最高10.0 客数?の予測
以上の様に表現しようと考えます。
教えてもらえませんか。

お礼日時:2017/01/29 05:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!