dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、初めて当家の駐車場の屋根の裏に大きな(直径20cm位)蜂の巣があることに気がつきました。巣には沢山の蜂が群れていて大変な状況です。で、この巣を何とか退治したいのですが、もし、素人の私達が退治できるのならばそのやり方を教えて頂きたいのです。もし、専門の業者に頼んだ方がいいのであれば参考URLを教えて頂ければと思います。蜂の大きさは3cmくらいのよく見かける蜂だと思います。種類が特定できないのですが、何か参考になる情報をお持ちの方、是非よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

まず保険所に電話して相談することです。


所員が直接捕獲に来てくれる市町村もあるようですし
委託業者を派遣してくれるところ、業者を斡旋してくれる
ところと、各自治体で対応が異なるようです。

今は土日は休みですから、取り敢ずお住いの市町村のHPを開けて
中を読んで下さい。斡旋する様な場合なら業者の連絡先が
あるかも知れません。

ご自身でやるにしても 相手がスズメ蜂の時は危険なので止めることです。
それ以外の蜂なら夜に市販のはち駆除スプレーがあるので
それで寝込みを襲います。後はゴミ袋で包んで蜂が袋から
出ない様に気を付けながら巣を取除きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。皆様のアドバイスを参考にさせていただいて対処したいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 23:13

我が家にも2度ほど軒先に蜂の巣ができましたが、蜂は午後9時ごろを過ぎるとほとんど活動しない、ということを知人から聞いたので、午後9時過ぎに普通の殺虫剤を大量に吹き付けてやりました。



その結果、蜂はまったく抵抗せずにぼろぼろ落ちてきました。その後、蜂の巣を地面に落としてつぶしました。

蜂の種類によってはどうかわかりませんが、私はこの方法で2度蜂の巣退治をしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。ご回答いただいた皆様に同じお礼メッセージばかりで申し訳ありませんが、msk8421さんや他皆様のアドバイスを参考にさせていただいて対処したいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 23:15

素人が手を出すのは大変危険ですので、やめたほうがいいです。


お住まいの区・市役所に問い合わせしてください。
また、種類によっては今の時期から秋にかけて繁殖する時期ですので、近寄らないようにしましょう。
お盆休みで役所がすぐに動かないかもしれないですが、取りあえずは問い合わせしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。皆様のアドバイスを参考にさせていただいて対処したいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 23:13

今年は夏が暑く、各地で蜂やあぶが大発生しているようです。


慣れていない限り、素人が巣を取り除くのは危険ですので、自分でやることは考えず、まずは市役所(町役場?)に連絡してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。SAKURAMYLOVEさんや他皆様のアドバイスを参考にさせていただいて対処したいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!