
No.3
- 回答日時:
現状学力がどうなっているのか、という辺りですべきことはかなり変わるでしょう。
他が公立中学校の学年3番以内のレベルなのに、理科と数学だけ30番レベルになります、というのと、真ん中より下です、というのと、最下位近辺です、というのとで、話が変わりそうです。
当然、何がお勧めか、なんてことは一概には言えません。
理科は、授業をよく聞いて、大筋をきちんと理解把握しているでしょうか?
太字の所だけ丸暗記すれば良いんだろう、ということなら大間違いですが。
実は社会もそうです。いつか成績が落ちてきます。
数学は、真ん中より下だとか底辺近くだとかという場合、小学校の学習内容が身に付いてない、ちゃんと理解できてない、ということが考えられそうです。
どういう教材があって何がどういう場合に良いか、というのは把握していませんが、まずは自分の現状学力や学習地点を見定めることで、それに対して適切な教材を選ぶことです。
例えば、小学校の勉強から身に付いてないためによく判らない人が、難関高校受験生用の教材を選んでも、大概不適当なのです。
授業と教科書の勉強で、何が不足しているのか、という事も重要でしょう。
例えば数学なら、ちゃんと手を動かしているのか、とか。
最初に理屈を理解しようとしてばっかりで手を動かしてないために、理屈が理解しにくい、なんてこともありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学1年生のオススメの参考書と問題集を教えてください!! 2 2022/10/04 23:50
- 歴史学 世界史と日本史が大学で必要で入学までの1ヶ月少し勉強しようと思います。高校では全く世界史や日本史はや 7 2023/02/24 00:00
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 学校でJ検(情報検定)の3級と2級を同時に行う予定になっていますが、先生の教えることはややこしく自分 1 2023/06/05 14:20
- 数学 [大学数学 オススメ参考書] 2023年度から大学への入学が決まっている者です。他の大学と制度が異な 5 2023/03/11 22:32
- 工学 非言語分野が全くできない人にオススメの参考書を教えてください 1 2023/06/01 16:15
- 電気工事士 【電験3種】電験三種は数学が出来ないので国家資格取得は諦めて、ただ電気の言葉の知識を 1 2023/02/21 10:26
- その他(学校・勉強) 参考書があります。 暗記だけの科目です。参考書の中に書いてるものしか でません。今まで勉強したことな 1 2023/08/04 21:22
- 大学受験 総合型選抜入試(AO)の志望理由書 高1です、進路は四年生私立大学を考えています。志望理由書は予め書 1 2022/08/30 11:10
- 高校 準拠テキストと参考書 3 2023/03/20 20:40
- その他(学校・勉強) 英会話教室に入会しました。ほとんど話せません。自分で勉強する際に良い参考書を教えてください。 文法を 3 2023/06/22 13:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期テストで5教科合計474点と...
-
鏡に写る像
-
中学生です。 課題で自由研究が...
-
理科の節とはなんですか?
-
中一の理科の光のグラフってど...
-
学校などでお金を払っていれば...
-
5教科で一番役立つ教科は?
-
理科の実験で、豚の目の解剖を...
-
中3の理科の力の合成・分力の作...
-
2年前から定期テストが2倍以上...
-
細かい作業をするときに、手が...
-
この時期の勉強の仕方
-
中1です。参考書を買いたいん...
-
理科の質問です。 1分間で2倍の...
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
ルミノールの作り方
-
今年の理科の時事問題について
-
問5の3がなぜ5×10の14乗になる...
-
音楽室の肖像画
-
水素かどうかを確かめる時に線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報