
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
一度ディスクのクリーンアップとデフラクを実行してください。
*ネットの一時ファイルなどが溜まっています。
C・Dドライブの作業スペースが足りないのでは?。
*データーの上書きコピーの時によく起こります。
実質的なドライブの容量は、使用容量の倍以上とします。
場合によっては、パーティション編集して、Dドライブの一部をCドライブに移行です。
フリーソフトのパーティション編集URLです。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
外付けドライブを使っていても、作業は内臓ドライブです。
No.5
- 回答日時:
dドライブの容量を縮小して、できた部分をcドライブへ足すことができます。
パーティション管理ソフトで実現できます。オススメしたいのはパーティション · マスター · フリーhttp://jp.easeus.com/partition-manager-software/ …という無料なソフトです。ちらっと見ると、専門者っっぽいなソフトなんですけど、この記事に従って、意外に簡単です!http://jp.easeus.com/partition-manager/how-to-re …初心者でもパーティションを弄れます。
どうか参考になりますように。
No.4
- 回答日時:
デフォルトでは、 %systemdrive% には、仮想メモリとして物理メモリの1倍~2倍程度を使用しますし、ハイバネーション機能のファイルも置いてあります。
Windows Vista以降で%systemdrive%直下や%programfiles%、%programfiles(x86)%、%programdata%だと、UACを有効にしていると、アクセス権限を要求しますから、ファイルを設置する場所には不向き。
そのために、アクセス権限を無視していると、データを置くことが出来ません。アクセス権限が要求されるので、アクセスしておくようにすれば置くことが出来る。
%userprofile% 以下に設置するのが望ましい。
もし、55GB以上のサイズのファイルを設置しようとすると、容量が不足しておくことが出来ない。
そもそも、%systemdrive% のドライブの空き容量は、最低でも、1割~2割以上の空きがある方が望ましい
場合によっては、無理に使わない方がよい場合もあります。
No.3
- 回答日時:
まず、Cドライブのデータをどこへ移動しようとしているのですか?
次に、移動するデータはCドライブのどのデータですか、まさかシステム含めたすべてですか?
>Cドライブとデスクトップのメモリの割り振り
ちょっと意味が分りません、HDDは保存するパーツで、メモリは作業するパーツです。
No.2
- 回答日時:
追加
>54,2ギガバイトの空きがある状態です。にもかかわらず、データがいっぱいです。という形でデータが移動できません。
外部メディアに書き込み保存(移動)の際に、「データがいっぱいです」エラーが出るなら、50GBのBDへ書き込みするためには2~3倍平均130GBの空き容量が必要です。(4.7GBのDVDの場合、2~3倍平均13GB程度の空き容量が必要)
移動=コピー&貼り付け、別のメディアに書き込み保存及び方法(ファイラーソフトを使う/エクスプローラーを使うなど)
No.1
- 回答日時:
データの移動方法は?(ソフトを使う場合、ソフト名/OSのコピー機能、エクスプローラー)
移動先は同じPC内(例:Dドライブ)ですか?
移動先がUSBフラッシュメモリーでは、移動先のフォーマット形式が大きなファイルに対応していないことがあります。(FAT32→NTFS)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ SSD2基 システム以外のデータを全てDドライブに 6 2023/08/01 18:13
- Windows 10 ドライブ容量の移動について 3 2022/07/05 14:03
- Windows 10 新しく購入したWindowsパソコンのディスクの容量を変更しています。 Cドライブの容量が元々1TB 9 2023/08/09 16:39
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急‼️
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
PC用のBDドライブはブルーレイ録画...
-
「メディアなし」になってしま...
-
音楽CDを音割れなく取り込める...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
Fドライブが急に消えた?見えな...
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
仮想メモリー用のUSBメモリーが...
-
外付けHDDの名前が、今まで『TO...
-
新調したPCにセカンドドライブ...
-
CドライブだけRAID1にしたい
-
DVD Decrypter で ドライブ認...
-
HDDと光学ドライブのドライブレ...
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
ヒビの入ったCDを再生 パソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
PCゲームのデータをCドライブ以...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
大至急‼️
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
「メディアなし」になってしま...
-
Fドライブが急に消えた?見えな...
-
隣り合わないパーティションを...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
BitLockerの自動ロック解除は内...
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
PC用のBDドライブはブルーレイ録画...
-
HDDと光学ドライブのドライブレ...
-
OSのパーティションの容量はど...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
仮想メモリを外付けHDDに設定し...
おすすめ情報