プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の会社はどうして
長時間労働、安月給で休みの少ない企業が多いのですか?

A 回答 (4件)

長時間労働で安月給でも働きたいという人が



たくさんいるからです。

ヨーロッパの一部は高給でも長時間働く人は殆どいません

勿論安月給で働く人もいません

安月給なら失業手当ての方が多いからです

日本は失業手当て長くて一年しかもらえません

ヨーロッパの一部はほぼ無期限でもらえます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヨーロッパは良いですよね。

長期休みも1ヶ月あり、
バカンス満喫できて…

お礼日時:2017/02/06 22:19

そうしないと会社が儲からないから。


バブル時代はどこの会社も儲かっていたし、その頃働いていた人達の給料もボーナスもよかったですからね。
毎日がどこも飲み事ばかりのドンチャン騒ぎでした。
今は、それすらもない。
飲み会にお金を出す余裕もない会社が多すぎですよ。
小さい会社は、どんどん倒産していく世の中ですからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バブルを経験してみたいけど
100時間残業は無理です。

しかし、安月給のせいなのか
頑張るのは日本人ではなく
外国人労働者ですね笑

お礼日時:2017/02/06 22:18

一部の大手企業から仕事を貰って成り立っている会社が多い事も有り、その大手企業が要求する品質・数量・納期を守らないと


他の会社へ流れる恐れも有り、しかもそれを傘に値段を下げてきますから、受けている会社としては長時間労働や低賃金に
しないと企業として成り立たないですし、部品代を上げるとなると大手企業は海外の安い労働力へとシフトしてしまう。
だから仕事を守る為にはその様な格差が生まれるのは資本主義である以上避けられない。
だから何処かの総理大臣が給料アップと言っても出来るのは大手企業ばかりであって、末端については無視して居るからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

トヨタのような下請イジメをする
その下請企業たちは大変ですね。

まぁ自分がその下請ですけど
かなりイジメられていて
長時間労働、安月給、
休みを返上して頑張っています。

お礼日時:2017/02/06 22:17

同調圧力があるからです。


仕事が終わったから、一人だけで帰る
というのは、許されない雰囲気があります。

だから仕事も無いのに、ウロウロと残業したり
するので、長時間労働になります。

更に、日本には「勤労は美徳」という倫理観が
根強いです。
労働は神が与えた罰、と考える欧米とは対照的
な考え方です。

これは、江戸時代の儒学者「石田梅岩」が
広めたといわれている思想です。

美徳ですから、長時間労働になりやすいし、
給料が安くても文句を言いづらいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!