あなたは何にトキメキますか?

スキーを始めようとネットで調べてみたのですが、板の長さが120-130cm程度のいわゆる「ミッドスキー」というものが、速度は出ないものの取扱いやターンが普通の板よりも簡単で、楽に滑れるようになるという情報がありました。しかしミッドスキーがそんなに簡単なのなら初心者はそればかりになっているはずですが、実際にはほとんど普及していないようです(一部初心者講習で使われている所もあるようです)。
 初心者用に普及しない何か欠点があるのでしょうか?最初の板として買うのがミッドスキーか普通の板かで迷っています。

A 回答 (7件)

そもそも「スキーのだいご味はなにか」ということと「正しい、というか身に着けるべきスキー技術は何か」という点から板の長さを考えるべきだと私は思います。



スキーのだいご味はやはりパラレルで自在に滑れるようになること、ではあると思いますが、カービングスキーが全盛である現在は「もっと自由に滑る」ということがあってもいいと思います。ですからショートスキー(全長が1m未満のもの)も楽しいし、MIDスキーもファンスキーとしてはとても良くできていると思います。

では、スキーでみにつけるべき技術とはなんでしょうか。それは「きちんと体重移動でスキーを回転させること」です。これができないと、いわゆるフリースタイルでもパラレルでも、とにかく上達することがありません。

体重移動でスキーを回転させるようになるには、それなりの長さが必要です。ビッグフット(懐かしいですね)なんかは回転も体重移動も関係なく、足のコツさえ覚えればすぐに滑れるようになりますが、長い板の練習にはならないのです。

カービングスキーができる前は、スキーの長さは慎重×1.2倍とか初心者でも1.15倍ぐらいだったはずです。
今はカービングスキーなので身長-5センチとか初心者だと身長-10センチぐらいでもいいかもしれません。

これらのスキーを使って、板を体重移動で回転させる訓練が必要になるわけです。これをちゃんとやっておかないと、こぶ斜面とかトリックなどのテクニックを身に着けるのが難しくなります。

もちろん、スクールで連収取するためにMIDから入るのは、それはそれでありだと思います。ただし、ストックをきちんと扱えるようになったらやはり150センチ以上の板でちゃんと回転できるようになったほうが、のちのちの上達度が違うでしょう。

そういうデメリットは間違いなくあると思います。

でも、スキーだって好きに滑ればいいのです。midスキーで始めたければ始めればいいと思います。
    • good
    • 9

詳しくないものですが。


絶対レンタルをお勧めします。
スキーはずっと続けるかどうか分らないですよね?
使かわなくなって処分か売るか?、保管も厄介です。
レンタル用の靴って普及用っていうか?少し軽いし靴擦れしないしね。

レンタルですと、どちらがいいか選べます。
しばらく普通のスキーでやってみて換えてもいいし、逆もありです。
できれば普通のスキーで覚えた方がいいと思いますが、やはり楽しさ優先でやるなら短い板が良いと思います。

狭いコースですと板の長さを持て余し、ターンでテールがギャップに引っかかり、スムーズに回れません。
取り回しも慣れないと、不自由ですしね。
もし、スキースクールに入るならいきなり申し込まず、せめて歩行や転んで起きるのくらいは練習してからにしてくださいね。

私は20代は普通のスキーで滑っていました。
10年のブランクがあり、子供とスキー場へ。
ストックを持たずに教えられるので、取り回しが楽なショートスキーを試しました。
それから断然軽く疲れにくさから、ショートスキーオンリーになりました。
子供と足のサイズが同じだった時、両方の板を借りて取り換えっこしたりしましたよ。

楽しみですね!
    • good
    • 4

身長くらいのサイズが無難で使いやすいからではないでしょうか。


サイズにかかわらず、今は、カービングスキー、ですから、よく曲がります。
昔は曲がりにくい長いサイズを技で曲げることがスキーの醍醐味、と思われていました(長いと、真っ直ぐ滑るのが楽だった)が、今は初心者でもそこそこ曲がって楽しめるようになっています。

あまり短いと、ギャップに弱いのでコブコブコースが滑れない(にくい)、とかありますので、オールラウンド的に、無難なサイズ、が店で勧められます。
初心者は店の言うとおりに買いますから、結果的に、はやらない、ことになるのでは。
雪国で、スキー授業があるので買う場合はなおさら。
もし、めったにやらないならレンタルで十分です。

すでに出来る人は、短いので遊べますから、そういうのを買ったりします。
自分のスタイルに合った板を選んで買います。
複数サイズを持っている人は、けっこうのスキー好き?です。
そういう人が少ないので、無難なサイズ以外はあまり売れないのではないかと思います。

1m以下の、スキーボード、もフリースタイルスキーとして、地道に普及はしています。
そろそろ、最初からそういうスタイルで覚える人が出てきてもよさそうなんですが、まだまだ世間の認知度は低い感じですし、指導者も少ないので簡単に流行りそうもありません。
参考
http://grskilife.net/
ページ中ごろ左側、注目タグ、グラウンドトリック、に楽しい動画解説があります。
    • good
    • 2

>初心者用に普及しない何か欠点があるのでしょうか?


 スキーを始めるに当たって「フルセット」を購入する人が少なく
「初めの内はレンタルで」という人が多いからでは。

>最初の板として買うのがミッドスキーか普通の板かで迷っています。
「数回、使ったあとに物足りなくなって買い替える」ことを考えたら
 普通サイズの初中級用で始められることをオススメします。

自転車を乗り始める時に
●転倒しにくいが補助輪が外れない自転車
●初めは不安定だが、身体のサイズに合った自転車
 のどちらを使う(買う)か、と似ているかと。
    • good
    • 2

自分は幸か不幸か、社会人になった頃までダメダメでした。

体育会系とは正反対。
当時はスキーブーム真っただ中。男女40人も集まる仲間内スキーツアーに行くのですが、初心者コースしか滑れずに惨めな思いをしてきました。
その原因は「ちゃんとした滑り方を教えてくれる人」がいなかったんです。

ある時一念発起して、本を読んだり上手い人と一緒に行ってアドバイスしてもらったりして、一気に上達しました。
その中で約65cmの「ビッグフット」という板を借りて練習しました。これがカービングスキーの元祖になります。そこで「板に教わった」ことがとても多かったんです。

その後、2000年頃をピークにして1m未満の「スキーボード」が大流行しました。
カービングスキーは高くて買えない。スキーボードなら1万円で買える。車無しなので手軽に持ち歩けるというのがヒットしました。しかし、ブームが廃れるのも早かったです。

短すぎると外側の肩から振りこんで強引に回す「ローテーション」になりやすいです。それが人間の本能ですから。しかしローテションだと難しいシチュエーションで滑りづらくなります。短いスキー否定派はまずここを心配します。そこはちゃんと教えてくれる人が必要です。
125cmという長さは、普通のスキー操作に繋がる最低限の長さ。大手メーカーの最短サイズが申し合わせたように同じ長さというのには理由があります。

そしてスキースクールの全く初めてクラスとか、雪なし県からのスキー修学旅行はMIDスキーで教えれば良いのに。レンタル屋もワンサイズで済むので楽だろうなぁ。と思ってます。
    • good
    • 4

最初の数回使えば良いので、買うよりレンタルしたほうが良いです。


最初の日は125cm、2回目は140cm…とレンタルして、数回滑ったら「基本サイズ」のマイ板を買うプランが合理的だと思ってます。

MIDを買うのは子供が2~3歳から始める場合の親。一人っ子でも3~5年、下に兄弟がいるともっと使います。といっても、私は中古で1万円以下で買ったものを何年も使いましたけど。

私が感じているスキーのダメなところは、指導者が保守的、頑固。体育会系。
私は「細かいことは後回しでいいから、1日でも早くパラレルに導け。パラレルで滑れれば楽しくなるから、滑り込めば細かい技術は自然に付いてくる」と思ってます。
そして、条件さえ良ければプルークボーゲンを後回しにして初日からパラレルで滑れるように教えられます。そのためにはMIDスキーが最適です。
実はスキースクールの中でも、日本トップクラスの先生方だとそう思っている人が何人もいるのですが、現場の中堅頑固オヤジが潰してるんです。

頭が硬い人は「それでは本当の技術は身につかん。初心者は苦労して修行しろ」と言います。本音は「俺がここまで苦労して見に付けた技術を、アッという間に身に付けて追い越されたら俺が面白くない」です。だからスキーは「楽しくない」オタクのスポーツになりました。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
MIDスキーは初心者に使ったほうが良いと・・・No.1の方の回答と逆ですね。

お礼日時:2017/02/08 20:10

スキーに金をかけられるのが昔、二十歳頃、今、小学校低学年なので、社会に出てからの物は、全て見栄を張るもの、人に(異性に)見せるための物で、短いのかっこ悪い。


スキーは200センチ、車、タイヤも、ステレオも、豪華に。
一昔前は、学校でのスキー教室で使うので、やっぱり見栄を張って、子供にチョット長いスキーでした。
うちの息子、身長120センチになったら100センチのスキーを買ってやると、1月1日、身長を測ってスキーショップへ、でした。(学年で一番小さい身長でした)
勿論、見栄ですから、毎年スキーを買っていました。(妹がいたので、次々と次へ落としてやる必要がありましたので)

いよいよ孫の時代ですが、どうなるか、息子夫婦はシーズンレンタルを使うから、じいちゃん、前の日から並んで、等と言っています。そもそも学校のスキー教室なんて無いのに。

そして、これが一番ですが、昔はスキーの技術が確立して居ないので、今のミッドスキーをスキーを滑る技術として教えられない、パラレルが出来れば良いと言う時代出なかったので、短過ぎて他の滑りが出来ない、時代で、今はどうでも良いから上から下に滑っていけば良い、ですが、なかなか回りが受け入れない。

昔、プラスチックのミニスキーくらいしか短いのが無かった時代、ミニスキーを履くと、スキーがブレてまともに滑れませんでした。その時代でも、ジャンプの選手たちは緩斜面は誰よりも早く、急斜面は飛びながら滑っていました。
私とはまるで違う人種と言うのを感じました。
99センチのショートスキーも、スキーがブレて二本が真っ直ぐ滑りませんでした。(古いスキーを結構捨てたが、ショートはまだ有るな)

なので、130センチくらいのスキーは、見栄にも使えないし、スキー上達にも使えない、滑れる人が雑に滑るためのスキーなので、それを入門用に買う人は居ないでしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

丁寧なご回答有り難うございます。

>130センチくらいのスキーは、見栄にも使えないし、スキー上達にも使えない、滑れる人が雑に滑るためのスキーなので、それを入門用に買う人は居ないでしょう。

そういうことだったのですか。
初心者の私は通常サイズのものを買ったほうが良さそうですね

お礼日時:2017/02/08 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報