dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で、アパートは借りる事はできますか?

長期の派遣ですが、年収とか、給与明細とか、不動産に見せたら借りる事できますか?

派遣だとどういった賃貸が借りられますか?

A 回答 (3件)

貸主や管理会社の貸し出し基準で決まっているので、派遣NGという厳しい物件もあれば、フリーターや派遣でもOKという物件も多いよ。



内見前に派遣社員でもOKかどうか聞いてからにすれば、無駄に内見せずに済む。
賃料は月収の1/4~1/3が目安で、月収が少ない場合には1/4に近くなる。
だけどこれが必ずという訳でもないので、内見前に収入を告げて通りそうか聞いてしまった方がいいかもね。
ぶつけてみましょう、という回答が多そうだけどね。
源泉徴収票が必要になるので、用意しておくといい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり源泉徴収必要ですか。
緩いところを事前に電話で聞いてみます。

お礼日時:2017/02/08 20:58

大家しています。



 保証関係がどのような物件かに依るでしょう。

 『保証会社』の保証取り付けが必須なら、『保証会社』しか分かりません。大家が聞いても教えてなんてくれません。

 『肉親の保証人』となっている物件ですと、私のところがそうですが、契約者ご本人の年収(私のところでは役所の発行する『課税証明』をお願いしています)や勤務形態より、もっと重要なのは『保証人』さんの方です。こちらがしっかりされた方(こちらの『課税証明』や勤務先、自家保有であるかどうかもお願いしています)であれば、契約者ご本人が求職中であろうが、アルバイトであろうが、国家試験の浪人中であろうが、構いません。今も『司法試験受験中』って方が住まわれています。勿論、収入ゼロですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的な大家さんなら、融通きかせて、貸してくれそうですが。

でも、私の場合CMやテレビで見る大手の不動産会社で
借りようと、
無知なので、大手になりますね。

お礼日時:2017/02/08 20:57

基本、不動産屋にやこちらの条件(大まかな住所、広さ、風呂やトイレ、築年数…)を伝えて、物件を紹介して貰い、契約書を交わして敷金・家賃を払って鍵を貰うだけです。


 給与明細や納税証明なんか不動産屋に見せたりしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職業は、聞かれませんか?
今もし、失業中の場合、入居できないのでは?

家賃滞納の場合だけ追い出すだけの契約書ですか?

お礼日時:2017/02/08 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています