dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校中退=人生終わりですか?
高校中退ってそんなに悪いことなのでしょうか?

どんな理由であってもですか?

A 回答 (15件中1~10件)

大丈夫ですよ。


世の中、あなたが高校中退してるなんて知らない人が多いじゃない。

私はそれでも、ちゃんと働き自分で生活できる事が大切と思います。

語学留学とかお薦めかな
視野も広がるし
外国語ができれば、安定した収入も得る事ができるんじゃないかと…
私は密かに思ってて、自分の子供に進めるが…
外国は怖い、日本が好き!と言われ撃沈です(笑)
    • good
    • 3

私も去年自ら高校を中退しました。


ですが高卒認定試験を合格し
国公立大学をめざして頑張っています。
大切なのは、中退してからどうするかだと思ってます。
まだ終わってません。頑張りましょう
    • good
    • 3

そんな事ないですよ♡



私の兄弟も高校中退しましたけど、立派に月5万円家に入れてます。

しっかり家を支えてますよ♡
    • good
    • 1

半分終わりです。


つまり、挫折してということ。
理由はともあれ、やり遂げられなかったという汚点がおデコに刻まれます。
結婚失敗のバツイチみたいなものですが、周回軌道からのドロップアウトです。

しかし、よりハイレベルな高校へ転入するためや、やりたい事のためのドロップアウトなら良い。ただ単に、先を考えないで中退するのは、やめた方がよい。クズ人間予備軍に御登録されますから。
    • good
    • 3

そのあとの生き方ですよ。


まだまだ人生長い
    • good
    • 0

いろんな事情抱えている人少なくないから、悪くはないですよ。


あと、露骨な人は少ないと思うけど、現実、世間の風当たりだけだわね。

※他人からすりゃ、理由なんて関係ないので、学歴社会は、公務やサラリーマン層にも浸透してるから、いわば日本社会の主旋律だから、厳しいという事は理解しいないと、思いもよらないトラブルに巻き込まれやすいのかも。

やる気さえ持ってれば大丈夫っす。
    • good
    • 2

高校二回中退してますが人生終わってないです笑笑



私はやりたいことがあったので高認試験受けて大学入学、卒業後さらに専門学校に行き自分のやりたかった仕事をしています。

結婚して子供もいてとても充実してます。
    • good
    • 3

よほどの覚悟があれば高校中退でもいいのでは よほどの覚悟ですよ 


でも 苦労しますよ
学歴社会ですよ
相手にされませんよ
仕事の種類 限られますよ
何か 問題を抱えた人間と見られます(一生)
面と向かっては誰も言いませんが 本心は バカにします

そお言うと 必ず 「そんな事ありません」 等と言う人います(無責任な人達)
中卒でも 立派な人います  皆から 慕われる人います
知識 知恵が優れている人います 成功した人もいます でも僅かです 珍しいです

これが悲しい現実です

貴方のために はっきり言います
夜学でもいいから どんな学校でもよいから 高校は卒業した方が よいです
    • good
    • 14

綺麗ごとを言うのはやめて、現実をありのままに言うと…



高校中退が悪いかどうかよりも、社会に出て働くのにはものすごくハンディがあり、よほどのことがない限り、社会の底辺層で喘ぎながら生きていくことになる可能性が高くなります。

高校中退と称しても学歴上は中卒の扱いになります。高校中退という学歴はありません。
中卒者を好んで採用する会社は、あまりありません。大手の企業ほど大卒や大学院卒から採用していき、高卒はブルーカラー(云わば現場労働者)になることが多く、募集をかけても人が集まりにくいところ(3Kの仕事)に中卒が働ける場があるんです…この社会の実態を一般論的に言うと。
なので、社会に出て働き口を見つける「出だし」で中卒は大きなハンディを負うことになります。

だからと言って、それで人生が終わりとは限りません。その後の働きぶりや仕事の成果によっては上にのし上がれる可能性はあります。かなり苦労するでしょうけれど。でも、よほどでないと、負け組のままになってしまいます。
    • good
    • 7

高校は人生の中の途中なので 終わりではありません。


中退をすると言う事は それなりに 分け合っての事と思います。
せっかく 決断をするのであれば この際 やりたいことを見極めてみるのはいかがでしょうか?

時代時代でその時にしか出来ない・感じられない…ってことが少なからずあるように思います。
学校という枠にとらわれないで済むことを最大限利用し 将来がどうありたいのかを 模索するのも いいのではないでしょうか?
わたしは普通に高校を卒業しましたが、友人は リタイヤした後に 留学を経験したり 若い時にしかできない事をしていたようです。

いろんな考え方 いろいろな生き方があっていい…そう思います。
半ば かなりの勇気が行ったであろう友人の決断を うらやましく思ったものです。

今どき 大検や 通信など 高卒のライセンスに匹敵する方法は幾重にもあるようなので、就職にも 不利になりにくくなりましたしね…(^^)/
有意義な時間の過ごし方ができますように…応援しております。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!