アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人の会話が全然苦手で困ってます。
全て全般で会社の人と若い女性話しが
合わない性格が合わない人など緊張と
何をお話していいか解らなくなって精神的参ってます。原因とするなら知人がいないのが一番の理由です。話しのキャチボールも出来ないし大勢で集まる所が一番苦手が続いてます。もう今年で37歳の男性ですがこれからのことを考えるともうきついです。アドバイスを頂戴戴けたらと思います?

A 回答 (5件)

最低限仕事に差し支えない程度の業務的な会話ができるのであれば問題ないのではないでしょうか?(^-^)


無理に合わない人と会話しても疲れるだけですし、嫌なら嫌で良いと思います!

どうしても話さなくてはならないような状況ですか?

私も大勢が苦手でそのような場は極力避けてますが、どうしても参加しなくてはならない時は大人しく人間観察して時間つぶしたりしてます\(^o^)/

多少会話が苦手でも37年生きて来れたんです!!もっと自分に自信を持ってください˘⌣˘♡
    • good
    • 1

もし自分が、どういうことを話しかけられたら嬉しいかを考えてみてください。


自分が好きなもの、興味があるもの、相手とともに経験したこと、などではないでしょうか。

次に考えるのは、誰に話しかけられたらということです。
もし職場で初対面の人に、その人の趣味についていきなり話しかけられたら、ちょっと引いてしまうでしょう。

それはつまり、自分が興味のあるものの範囲を円で例えると、円の中心にあることについて話すのは、自分と仲の良い、ある程度人間関係を築いた相手としか話したくなく、円の中心からは離れた、興味がないことはないが、なんてことのない話だったら誰とでも話せるということです。
そして、話していくうちに、段々と深い部分まで話すことに気を許せるようになるでしょう。話す内容の段階を意識するのがスムーズにいくコツではないでしょうか。

例えば、今日寒い、明日は雪みたいな天気の話は、興味があるものの円の内側だけど一番外側にあることで、誰と話すにも抵抗がないことでしょう。バス停で顔見知り程度の人と初めて話すのにちょうどいいレベルです。ニュースの話や、仕事の業務の話もこのレベルです。そして、そこから一歩進んで、話し相手がどのようなグループに属するかを意識して話を振ります。そのグループに属する人は、だいたいみんな興味あるだろうという話題で盛り上がるか試してみるのです。相手が若い女性なら、「フィギアスケートとか見たりします?昨日羽生君が・・・。」「行列とか並んだりします?昨日あのパンケーキを初めて・・・」など、言ってみればミーハーな話題です。それが通じなければ、人によって、興味があるかどうかはっきり分かれる話へと進んでいくのです。

話のネタは、自分の感想を言える範囲まで見たり、体験したり、調べたりする必要がありますが、何個もストックしておけば、話す内容に困らないのではないかと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。



いや~今日は、AM10:00頃起きて、コーヒー入れ、、ネスカフェのニドを入れ、

ニド寝しました、、、なんてね^^;『笑』

でも本当なのです、、僕はストレスが溜まると寝るし、A...『お金が溜まると銀行に行きます。

もっと溜まると、銀行が来るのです』。。(笑)

Q(もう今年で37)

A???僕の感ですが、来年は38歳ですかね??。。。(笑)

37歳でこの相談は幼稚かと思うのですが、、最近その様な方々男女問わず多いように思います。。

文明進化の歪みなのかと思うのですが、、このような世代は、特化したものもお持ちの様で。。

何が良いのか悪いのか、、判断基準が大変困難な時代でるのは事実かと思います。。

アノ~我ながら、前振りが長く嫌になってしまうのですが。。。答え簡単『参照』
    • good
    • 0

荒療治ですが。



コンビニのバイトとか、
喫茶店のウェイター、など
接客をしてみましょう。

こういうことは
慣れ、なんですよ。

わたしもいまでは商売でそつなく応対していますが

若い頃は内気だったんです。

すこしずつ、他人に自分を慣らしましょう。

人生まだまだ長い。
    • good
    • 2

皆様、素晴らしい回答されてますね。

ぜひ、ご参考に。で、私の個人的意見も書かせて頂きますね。まず、仕事(オフィシャル)な場での会話とプライベートの会話と分けます。仕事での会話はいやでもしなくてはならないでしょう。ただ、コツを覚えれば簡単です。プライベートはもっと簡単。自分と合わない相手は切っていけば良いんです。ただ、貴方のコミュニケーション能力の努力も必要ですね。どちらの場合においても。基本は①相手の目線立つ②聴く能力③簡単な心理学の知識 です。上手にやろうと思うから緊張します。たとえばドクターは100点でも60点でも論文通ればドクターです。一般患者知りませんよね。結果、ドクターなら問題なしです。だからベストではなくベターで行くとラクですよ。くだらないプライドは捨てた方がラクに生きられます。キャッチボールができないのは相手の目線に立ててないからでしょうね。コミュニケーションには自分本位では無理ですから。苦手はわかりますが食わずキライもやめましょう。
話題がなければ「寒い日が続いてますね」でもいいんです。それから無言の空閑をこわがらないこと。無言も会話の一部です。隙間を埋めなくては・・と思う必要はありません。しんどいなのはわかりますが、練習と知識でなんとでもなる問題です。深い友達をつくるにはまた別ですが。
貴方は知人がいない・・と言われましたが、おそらく自分を隠しすぎてるんでしょう。あまりにも自己防衛に走っている人に知人はできません。これから自分がどうしたいか?とりあえず、社会性としてのコミュニケーション能力の付け方は簡単です。さらに深いつきあいを求めるか孤独を選ぶかは自由です。その場合は自分をさらけ出す必要があるでしょうね。私も宴会はキライなので、計画的に端っこの席を選ぶ・・途中で長時間トイレにいくなど・・息抜きしてます。話題はテク次第なのでテキトーに日々のニュースを集めて、「トランプ大統領は・・」とか言っとけばOK。肩の力を抜いて、try! 日本人はunderstandとよく言いますがそれは行動に繁栄されません。トライは「とりあえず挑戦してみる」です。失敗してもOK。Have a nice your life.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!