アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JA の米 産地偽装疑惑
魚沼産に中国産混入 産経ニュー

魚沼産コシヒカリ       私見ですが、混ぜ物の無い米は無いのでは?魚沼産コシヒカリ良く食べますが、高価な米ほど、良く見るとクズ米が多い気がします❗
思い当たる方いませんか?

A 回答 (3件)

くず米が多くなったと思う理由。


くず米の定義は?。食用米は農産物検査法で等級規格があります。20年ほど前に規格が大幅に緩められました。昔は白っぽいしらた米はクズ米でしたが新基準では味が変わらないのだから問題なしとしました。また昔の1~3等米を新1等米、4等米を2等、5等米を3等と格上げしました。等級から外れる米(世間でいうくず米)もあるわけですが、販売業者はこれらを混ぜ利益を得ています。従って昔の米を知っている年寄りから見ればくず米が多いと感じるわけです。
今回の事件はくず米どころか産地偽装です。中国の米がミニマムアクセス米として入り、これを農水省が販売し流通業者や食品工場が安く買います。冷凍ピラフやパックごはん米菓として販売されています。消費者は知らずに食べています。
農水省は食の安全安心といいながら国民を騙し続けているのです。米加工品は買わない、産地不明の安い米は買わないことです。
    • good
    • 0

魚沼産コシヒカリとは


新潟県魚沼地域(5市2町)で収穫されるシヒカリで、全国の生産量の約1割になるかならないかの
収穫量でしかない。
最近でこそ、他ブランドのお米が多く出回ってきてはいますが
一時期、誰もが『魚沼産コシヒカリ』がいいから食べたい!と騒いだ。
僅か全国の1割にしか無いお米が、日本全国のどこのスーパーに言っても
常時販売されている事自体、消費者は疑問に思わなければならないのではないでしょうか
(全国の約1割 10㎏の袋 約800万個)

今回の偽装疑惑が、JAが主導しているとは思えない。JAから購入した業者~小売店の間で
行われて可能性が非常に大きい。JAは儲け主義よりブランド名を守るのに重きをおいているから。

これらの業者の考えは、
『消費者は、所詮素人。他のお米と混ぜても 気が付かない!』と。こんな考え
事実、消費者でお米の違いを判断できる人どれだけいますか?
これは、魚沼産コシヒカリに限った事ではないと思います。

とかく、他人の評価に流されて、それらに飛びつき。その評価に賛同して踊らされている
現代人。ここに付け込んだ落とし穴ですよね。そろそろ、現代人は気が付くべき。

本当に美味しいお米(ごはん)は、そのお米が育った水で作る事。
魚沼地区のお水で、魚沼産のお米で作るごはんが一番おいしい。
お住まいの地区のお水で炊飯するのであれば、その地区で生産されたお米がいいに決まっている。
    • good
    • 0

農協なんかは農家のためひいては消費者のために貢献する目的に存在している


最近農協改革など騒がれている時に何を考えているのか理解に苦しむ 恥ずかしい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!