
古い型のマツダ・ロードスターに乗っています。
前の持ち主がエンジン類はノーマルなのですが足回りをいじっていたらしく
ちょっとした走り屋仕様になっているので
私自身も、ヒール&トゥくらいならできるし
リヤタイヤをスライドさせる事に慣れてしまっています。
というよりも本当に簡単に滑り出す…。
彼氏の影響で最近そういう知識も増えて来たので
お店の方もそういうお店に行くことが増えていて
それでタイヤを安く売ってくれるというので車高の変更と一緒に頼んだのですが
お店のステッカーを勝手に貼られました。
その手のお店ではそういう事は多いのでしょうか?
まだ19歳の女という事で珍しいのもあるのでしょうが
愛車と一緒に写真まで撮られています。
こういう写真ってなにかおかしな事に使われる可能性ってありますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
2輪/4輪の区別ではなく、単にモラルの欠如でしょう。
ステッカーも写真も「まぁ、いいでしょ」的に。
ナメられてるとまで言いませんが、相手が高級車の紳士ならステッカーは勝手に貼られないでしょうし、写真も事前におことわりがあるはずですから。
残念ながら、若い女性・貴女の印象などの点で、ボーダーラインが低目に設定されているのは確からしいと考えます。
…と、言葉で表現するとムカつくかもしれませんが、いい意味で店員にフレンドリーに思われているということだろうと(貴女の印象が良いのだろうと)思われます。
そのステッカーの価値を知りませんが、人気があったり非売品であったりと、場合によっては店側のサービスの可能性もあります。ただし、貴方が気に入らなければドライヤーで剥がしてポイで構いませんw
写真がおかしな事に使われる可能性について、可能性を言えば「ない」とは言えません。
具体的な内容にもよります。単に経済的なダメージを受ける以外に、精神的なこともあるので。
これは、御自身がSNS等でアップすることとは訳が違います。
写真を撮られること自体は、盗撮的な写真でなく「撮らせて」などと言われたものなら、問題はないでしょう。
ただし、それを第三者が貴女の了解を得ずに投稿することは、肖像権の侵害にあたることになりそうです(法律で明文化されていないが、使用の差し止めや損害賠償は可能)。
ですから、たとえば「クルマはいいけど、私は恥ずかしいからやめてね」とクギをさしておけば、相手にモラルの存在を再認識させることもできますし、「恥ずかしい」を足しておけば自意識に対する誤解も緩和して伝わります(恥ずかしくなくてもね)。
ショップとしては、若い女性の顧客層もあるという点で、記事にされやすいケースだとは思います。
それに対して貴方が少しでも懸念があるのなら、ヒトコト言っておくことも今後のつきあいとして必要かもしれませんね。
念のため、公道ではヒール&トゥは不要です。
(便宜上w 但し自分の身近に一生を棒に振った友人もいます。配慮をお忘れなく。)
同年代の娘を持つ父親としては、心配は否めません。
どうか安全運転でよろしく。
確かにその通りですね。
相手によってはステッカーを勝手に貼ったりはできなでしょう。
写真を撮られた時もフレンドリーな対応だったし
そのせいもあってステッカーも貼られたのでしょうね。
ステッカーの人気や価値は解りませんが
せっかくなので貼り続けます。
んー、写真自体は変な写真ではないんですけどね。
冬なので露出はないし色気もないし…。
それでもおかしな事に使われる可能性はありますよね。
ヒール&トゥは便利な時もあるし
覚えておいて助かった事も結構あるんですけどね。
免許をAT限定にしなくて本当に良かったと思ってます。
普段は安全運転はしてますよ…(目を逸らしながら)。
No.7
- 回答日時:
>お店のステッカーを勝手に貼られました。
>その手のお店ではそういう事は多いのでしょうか?
「良かったら貼ってください」的にシールを渡すことはあっても
勝手に貼ることなんてしないのが常識。
見た目は優しくても、怖い人はいる。
勝手に貼って、ぶん殴られても言い返せないでしょう。
>愛車と一緒に写真まで撮られています。
拒否しなければ「承認した」ことになってしまうでしょう。
>こういう写真ってなにかおかしな事に使われる可能性ってありますか?
「ネットには公開しません」などとの取り決めをしていなければ
何に使われるのか解らない。
勝手に貼る事はなかったのですね。
写真を撮られた時は流れでそうなったのもあるし
拒否してないのですから承認してると思われるのも当然です。
それがあったからステッカーも勝手に貼っても大丈夫と思われたのかも。
変な事に使われなかったら良いんですけどねぇ…。
No.4
- 回答日時:
回答2です。
広告などのお店のアピールに使われても困らないなら、放置でいいと思います。
ただ、ステッカーが質問者さんのお気に召さない場合は剥がしてもらうように頼めばいいと思いますよ。
説明不足の上に説明が下手ですみません。
ステッカーを貼られた事自体は嫌と言う訳ではなくて
お店がお店のステッカーを貼る事はよくある事なのかが気になって質問させてもらいました。
そのお店で車を買ったり、修理や整備をしてもらったら貼られるのかも?
とか思いましたし。
そういう経験をした人は少ないのでしょうか?
お店だって宣伝は大切でしょうからねぇ…
そこは解ってるつもりなんですよ。
私自身がネットで顔も愛車も晒してますから
お店のステッカーも公開するかどうか迷ってますし…。
No.2
- 回答日時:
19歳の女性でロードスターをカスタムして走りこなすとはなかなかやりますな!
さてご質問の内容ですが、例えばオートバイだとマフラーにヨシムラのステッカーが貼ってあればヨシムラのマフラーでなくても一目置かれるので、ステッカーだけが売っていた、なんてこともありました。
そのショップに「ステッカーは貼りますか?」と聞かれてもいないのに貼られてしまうのは問題ですね。
また、写真を撮られたと言う事ですが、そのショップのホームページや雑誌の広告等で使われる可能性は高いです。
また同じショップに行くことを考えるとなかなか断りにくいとは思いますが、「私のポリシーなんで」とはっきり断ってステッカーを剥がしてもらって、広告等のアピールに使わないようにお願いするべきでしょうね。
安かったし、可愛かったから。
サービスは良いので、そのショップにはまた行くこともあると思います。
写真を使われるとしたら
ホームページや雑誌と言った宣伝の為になのですね。
確かにホームページには売り物以外の車
(私の車ではないですけど)の画像は多いです。
使われるかどうかは解りませんし
「使わないでください」と言うのは
自意識過剰と思われそうで抵抗がありますね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 駐車中の私の車を勝手に写真を撮っていく人は何のためにそんなことをするのでしょうか? 11 2022/10/14 05:59
- 恋愛占い・恋愛運 バイトと店長の恋愛ってやはりいけないものですよね、 私は大学1年生です。最近働き始めたバイト先の店長 3 2023/01/01 23:26
- 車検・修理・メンテナンス 中古車無料修理保証を受けようとしたら整備拒否された、訳アリで他の店には行けなくて困っています。 5 2022/10/07 08:09
- 知人・隣人 銭湯で店から車を盗撮されてナンバー読み上げで呼び出されました、さらし者にされたのと同じで不愉快です。 4 2022/06/11 13:29
- その他(恋愛相談) バイトと店長の恋愛ってやはりいけないものですよね、 私は大学1年生です。最近働き始めたバイト先の店長 3 2023/01/05 09:14
- 運転免許・教習所 盗撮対策でも車のナンバーを隠してはいけない場合はどんな時ですか? 6 2022/07/05 17:38
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- 営業・販売・サービス トラブル客の来店時の対応 私は令和2年~毎年勤務先の人材派遣会社で契約先のスズキディーラーの初売りの 1 2023/01/03 09:53
- 九州・沖縄 大分県民(または出身者)のかたにふたつほど教えてほしいことがあります 1 2022/05/11 20:20
- その他(車) ドライブレコーダーが付いていることを指摘されて整備拒否されて困っています。 10 2022/10/27 08:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
剥がれたステッカーをもう一度...
-
駐車禁止の黄色いステッカーが...
-
車検のスッテカーと書類の日付...
-
人来夢(じんらいむ)
-
「大至急」駐禁監視員について...
-
リボンのようなステッカーは何?
-
ステッカーがはがれないように...
-
トラックでダッシュボード上に...
-
ARROWBOARDDESIGNSTUDIOという...
-
サバゲーでショットガン(東京マ...
-
こんなステッカーご存知ですか ?
-
ステッカーの剥がし方
-
VWの「VW JAPAN」という白いス...
-
CH車とは
-
鳥居のステッカー
-
皆さんの自動車のサイドミラー...
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
教習所で30時間オーバーするの...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車禁止の黄色いステッカーが...
-
多くの航空会社のシールを貼っ...
-
よく見かけるステッカー
-
ステッカーがはがれないように...
-
ARROWBOARDDESIGNSTUDIOという...
-
小さいステッカーをナンバープ...
-
自転車にステッカーを貼る際。
-
自作した車のデカールがはがれ...
-
剥がれたステッカーをもう一度...
-
車検のスッテカーと書類の日付...
-
タント L375s 純正カーナビの B...
-
タント L375s 純正カーナビの B...
-
ヘルメットにステッカーを貼っ...
-
「赤ちゃんが乗ってます」ステ...
-
純正ステッカーのはがし方
-
部屋のドアの塗装?剥がれにつ...
-
マグネット式初心者マークが剥...
-
CH車とは
-
鳥居のステッカー
-
初心者マークや高齢者マークは...
おすすめ情報