
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ものすごくお勧めなのが、
・銃・病原菌・鉄1万3000年にわたる人類史の謎(上下巻)
です。
これむちゃくちゃ良くできています。
この本の割と的確な(と私が思う)ブログを見つけましたので、参考に紹介します。
http://ncode.syosetu.com/n3357bb/30/
また
・サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福(上下巻)
も面白いでしょう。
日本史のエピソードと世界史をつなげるには
・地球日本史(全3巻)
が良いと思います。かなり目からウロコです。
もう少し手前から考えたいなら
・ヒューマン なぜヒトは人間になれたのか
もいいと思います。ただ、これNHKのドキュメントを本にまとめたものなので、映像で見るほうがわかりやすいかもしれません。これも「銃・病原菌・鉄」の鉄の役割以上の衝撃があります。
これの内容をまとめたもの
http://www.infokkkna.com/ironroad/2012htm/iron8/ …
No.6
- 回答日時:
古代~紀元前
13世紀~近代
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRaNqHpjz …
日本近現代史
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRaNqHpjz …
このサイトとかはどうでしょう。
学校の歴史の勉強は、年表と用語を教えるのが主で、それだけ覚えても歴史が分かりません。暗記が得意の人なら別ですがそうでない人はかなり苦労します。歴史の大筋が分かれば、年表や用語も覚えやすくなります。その大筋を手っ取り早く知るのにはお勧めのサイトです。
No.4
- 回答日時:
【世界史20話プロジェクト】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL10Gth9S1 …
http://historiamundiproject.blogspot.jp/
高校レベルの世界史なら、ここがよいと僕は思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
課題の反対語
-
「幼少」ということば
-
歴史 一条家、二条家、三条家、...
-
徳川家基
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
戦後教育でなぜカタカナから平...
-
「各位」は位をあらわしている...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
明治から昭和初期の住み込み使...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
睾丸を利用した拷問
-
檀君神話を信じている人いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
「幼少」ということば
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
江戸時代の農民の性風俗について
-
πの書き方
-
地方の言語でしょうか?
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
おすすめ情報