
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>退職届を提出したら普通は受理されたか受理されないか言われますよね?
いいえ。普通は受理されるので、拒否された場合に何か言われるだけです。
>提出して2週間も何も言われず、どうなったかわかりません。
受理されています。
>聞いて見た方がいいですか?
ご心配なら、確認するのは自由です。
No.1
- 回答日時:
(´・ω・`)
「退職届」と「退職願」を勘違いしているように見えるのは自分だけだろうか。
退職届「〇年〇月〇日をもって退職【します】」
退職願「〇年〇月〇日をもって退職【するけど良いですか】」
退職届の場合は受け取ってもらえた時点で有効。
そこに書かれた日付で退職可能。
これは労働者の権利です。
退職願は「辞めていいですか?」と言うもの。
返事を待ことになるのがコレ。
…で、どっちを出したのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
退職願いの上長所見
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
パートの退職について パートを...
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
一人事務の引継ぎ・・・・辞め...
-
生保レディ(保険外交員)の退職...
-
電話について
-
嘘の退職理由
-
退職した会社に在職証明書を依...
-
生保会社のレディです。 1ヶ月...
-
パートです、椎間板ヘルニアで...
-
転職先に退職日は知られますか?
-
イオンのバイトを辞めるとき
-
日をまたぐ仕事(深夜勤務)の...
-
履歴書・職務経歴書の職歴1ヶ...
-
親が脳梗塞で倒れたと連絡があ...
-
割愛採用先での降格について
おすすめ情報