dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は学習障害や発達障害があるのでしょうか?
30代女です。
人に相談することが難しいので、ここで相談させていただきます。

気になっている点をあげると、
お金の計算が難しい(繰り上がり、繰り下がりがうまくできず、千円単位で間違えるなど)
地図がよめず、方向音痴。だいたい逆方向に向かって歩いてることが多く、常に迷子状態。
足し算引き算掛け算割り算が苦手。未だに手を使ったりします。
人とコミュニケーションをとるのが苦手で、なにを話せばいいのかいつも悩んでいます。聞かれたことにしか反応しないような状態です。ですが、家族や親しい人に対しては一方的にベラベラ話します。
人見知りが激しくて、親しい友人でも会って1時間ほどは人見知り状態です。知ってる人に人見知りって・・・自分でも意味がわかりません。
文章を読むのが苦手で、学校などで教科書を読まされるときなどは、行をとばしたり、どこを読んでいるのか分からなくなったり、読んでる途中でよくとまります。漢字も苦手でした。今でも人より漢字は読めていません。
人の言ってることを理解するのが遅く、行動も遅いです。
言葉遣いがおかしいと言われる。
冗談が通じないらしく、人のことを信用しすぎて騙されやすいらしいです。


長文になってしまってすみません。
本当は専門の病院?に行くのがいいのかもしれませんが、勇気がなく、発達障害です!と言われてもどうすればいいか不安だし、違うと言われてもなんだか恥ずかしいし・・・
みなさんは私は発達障害などの疑いがあると思いますか?
詳しい方などいらっしゃいませんか?

A 回答 (3件)

支援学校教員です。



http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html

https://h-navi.jp/column/article/97

http://dditoguchi.jp/c01what-ld.html

上記が、代表的な発達障がいの症状などの説明サイトです。

あなたが、どれに当たるのかは「実際、会って、検査などを受け」ないとわからないでしょう。発達障がいの「傾向」は、誰にでもあるものです。それが「障がい」と言われるのは「日常生活で困ることがある」レベルの場合だけです。

ですので、ネットのチェックは「かなり好い加減」と思ってください。

>遺伝の可能性もあると聞いたので。

今一番支持されている学説では「遺伝ではない」と言われています。ものすごくわかりにくい説明なんですが…

発達障がいには、複数の遺伝子が「発症」に関係していると言われています。
この複数の遺伝子は、誰でも持っているもので、その子が「発症」するかどうかは、「偶然の組み合わせ」が大きいのです。ただし「家族性」はあります。

いわゆる「ガン家系」と言われるものと同じです。「偶然の組み合わせが起きやすい」家系はあります。ですが、必ず「子どもに受け継がれる」と言うものではないのです。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
必ずしも遺伝する訳では無いと聞いてホッとしました。
参考になりました!

お礼日時:2017/02/25 16:21

果たして障害だと診断されて何が変わるのでしょうか。

 自分の特性としてそれなりに生きてればいいんじゃないでしょうか。
自分の欠点が分かっているのならそれを補う努力をすればいいだけなのでは。「診断がつけば、欠点を補う努力をせずに済む」と思っているのならそっちのほうが問題です。
何かの診断が欲しい人というのは、一生懸命「言い訳」を探しているように見えます。
言葉が厳しいですが、がんばって生きてください。
誰しも問題は抱えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
障害について考えだしたのは、実は妊娠がきっかけで、私が苦労してるので、子供に同じ思いをさせたくないと考えた為でした。
遺伝の可能性もあると聞いたので。
私は特に生きるのに辛さは感じてません。

お礼日時:2017/02/21 15:23

その年齢まで、よく何も言われなかったね。


文面からすると、学習障害があったかと思います。
参考までに。
http://atmentalhealth.jp/adhd/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
算数は人よりできないと言われたことはあったのですが、学校の成績自体はいい方だったので、学習障害を疑われたことはありませんでした。
確かにこの診断をやってみると、疑いがあると結果がでました・・・

お礼日時:2017/02/21 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!