プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

windows10の64bitのパソコンで、1TBのHDDのCドライブにてOS部を100GBにし、残りをData部にしたいので、ディスクの管理からパーティーションを作成しましたが、約500GBの2つに分割できたものの、OS部の約500GBを更に分けようとすると、縮小する領域のサイズがゼロと表示され、分割が拒否されます。どうしたらできるのでしょうか?
「縮小する領域のサイズ」とは分割後の頭の方の領域のサイズか、後ろの方の領域のサイズかどちらでしょう?当方は頭の方と思っていたら、後ろの方のようですが。表現がどうもわかりにくいです。
つまりOS 部を100GB、Data部を900GBにするには、「縮小する領域のサイズ」にいくつを入力すればよいのでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 購入したばかりなので、CドライブのHDD の消費容量は 20GB 程度です。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/22 17:46

A 回答 (6件)

昔のことですが、私もWindows7のノートPCで同じようなことを経験しました。


どうやらWindowsXP以降の管理ツールではそのようにCドライブの容量が制限されているようです。

私の場合は以下のツールを利用しましたが、この手のツールは“木馬”も一緒に拾うことがあるので、ダウンロードしたファイルは必ずウィルススキャンをかけてから解凍したりインストールするようにしてくださいね。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/25 20:19

OS部を100GBにするには、基本的にはOSインストール時に100GBのパーティションを作ってインストールしなければなりません。


一旦作成してしまうと、縮小できるのは当該パーティションの後ろから動かせないファイルの最後尾までとなりますから、そのファイルがパーティションの最後に配置されていると縮小できるサイズがゼロとなってしまうのです。
>「縮小する領域のサイズ」とは分割後の頭の方の領域のサイズか
縮小できるサイズは、当該パーティション内の最後から動かせないファイルの最後尾までとなります。
>どうしたらできるのでしょうか?
Windows版で提供されているツールでは、「動かせないファイル」は動かせないのでどうにもなりません。GpartedというLinux系のフリーソフトを使うと制限がゆるくなりますから、縮小できる範囲が広がる可能性があります。(実行にあたっては必ず自己責任で、バックアップをとってから実行し確認して下さい)
    • good
    • 0

無料なパーティション管理ソフトで実現できます。

1TBのHDDを二つのパーティーションにして、各ドライブの容量を調整できます。
http://jp.easeus.com/partition-manager-software/ …
どうか参考になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/25 20:19

Windows10 をインストールした直後なら、HDD の消費容量が 20GB 程度ですので、100GB のパーティションを作成することが簡単にできたでしょうが、ある程度使っているパソコンでは、C:ドライブの容量がそれを超えているのではないでしょうか。



現在の 1TB の HDD で、消費している容量はどれくらいでしょうか? 恐らく、500GB 程度ではないかと思います。HDD にパーティションを作成するためには、後方より空き容量分の未割当で領域を作成し、そこに新たなパーティションを作成することになります。従って、空でない部分にはパーティションを作成できません。それが、約 500GB と言う訳です。

"「縮小する領域のサイズ」 とは分割後の頭の方の領域のサイズか、後ろの方の領域のサイズかどちらでしょう?当方は頭の方と思っていたら、後ろの方のようですが。表現がどうもわかりにくいです。"
→ 「縮小する領域のサイズ」 たは後方からの領域のサイズで、分割後これが "0" となっているということは、C:ドライブの容量はそれ以下にはできないと言うことを示しています、つまり、C:ドライブで 500GB 近くを消費している訳です。

"OS 部を100GB、Data部を900GBにするには、「縮小する領域のサイズ」にいくつを入力すればよいのでしょう?"
→ 現状では難しいです。フリーソフトウェアを使って分割することも可能ですが、中身が詰まっている部分での分割はやはりできません。解決する方法としては、C:ドライブにあるデータ部分を移すことです。例えば、"ドキュメント"、"ピクチャー"、"フォト"、"ミュージック" 等のフォルダを、新しく作成された D:ドライブに移動することです。
http://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html

これで、現在の HDD の消費容量を 100 GB以下にする必要があります。ぎりぎりの容量ですと、Windows が機能しなくなります(空き容量不足の警告が出ると思います)ので、最低でも 20~30% の空き容量は確保しましょう。理想的には 50GB 程度空いている方が良いのですが、アプリケーションが沢山ある場合は無理でしょう。これは、実際の C:ドライブの消費容量を見て決めて下さい。無理に 100GB なくても、150GB や 200GB でもよいと思います。実際、「ディスクの管理」 で縮小可能なサイズは、これを考慮してあるかも知れません。

C:ドライブの縮小が成功し、できた未割当て領域を D:ドライブに結合する必要がありますが、これが 「ディスクの管理」 ではできないので、パーティション操作ソフトの出番となります。「ディスクの管理」 では、パーティションの後方処理はできますが、前方の処理はできません。まあ、実際やることはできますが、幾つかの手間が増えるし、パーティションの操作は間違うと取り返しがつかないこと(かなり危険と言うこと)になります。ここは、フリーソフトウェアを使った方がスマートでしょう。
http://hobby.under.jp/software/system/aomeiparti … ← AOMEI Partition Assistant Standard
http://oxynotes.com/?p=10423 ← 細かい操作方法。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/25 20:19

ANo.4 です。



了解です。パーティション操作ソフトウェアであれば、100GB にすることは可能だと思います。その後、できた未割当て領域を D:ドライブと結合できます。ただ、「ディスクの管理」 で C:ドライブが 500GB までしか縮小できない理由が一寸判りません。

試すのであれば、AOMEI Partition Assistant Standard 等をインストールし、C:ドライブの 500GB のパーティションを縮小してみて下さい。Windows の 「ディスクの管理」 では実行を中止できませんが、パーティション操作ソフトウェアでは、アンドゥ(Undo)機能があり、操作をキャンセルできます。操作を確定し適用するまで実際には実行されません。

先ずは、C:ドライブを選択します。500GB の容量を 100GB に縮小するため 「パーティションの調整」 を選択し、スライダや容量設定で目的の容量に設定します。"確認" をクリックして、容量や構成に誤りがないかどうかを確認します。それでよければ、"適用" をクリックして実行します。しばらく時間がかかります。起動中の C:ドライブを操作する場合は、再起動して別のウィンドウで実行される場合があります。実行中は、絶対電源や再起動を行わないようにしましょう。パーティションが破壊されて2度と立ち上がらなくなる危険があります。できれば、バックアップを取ってからの実行が望ましいです(実際バックアップを取ってから実行したことはありませんが 笑)。

完了したら、次に D:ドライブを選択して、「パーティションの結合」 を選択して、表示されてるダイアログで結合する未割当て領域を選択します。"確認" と "適用" で実行されます。

これでできると思いますが、パーティション操作は繰り返し行いにくいので、「ディスクの管理」 で操作するのはリスクが高いでしょう。ソフトウェアを使って行う方が安全だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/25 20:19

windowsのディスクの管理でパーティションサイズを変更するのは結構制限が多いです。

パーティションを広げる方は良いのですが縮小する場合は問題が多いことを経験してます。オマケ程度の簡易的な機能でしかありません。

ですから他のパーティション管理ソフトを使う方がいい。
フリーソフトで、EaseUS Partition Master、AOMEI Partition Assistant が定番だと思います。

http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/25 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!