
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
もう一つ忠告したるわ!
月1万ちょっとしか自由に使えん輩を
何処の女子はんが好むと思うんでっか?
結婚は銭あって成り立つんでっせ!
あんさん見たいな輩を「生活性の無い輩」って言うんですわ〜!

No.5
- 回答日時:
よく言われる返済は収入の1/3まで。
収入は年収ベースなので一度計算してみて。
ただあまりボーナス比重が高いと参考にならないのでご注意。
でも先の方も言われてますが築20年だともうすぐ大規模修繕ですね。
管理組合にどの位修繕費が溜まってるか確認しないと大変な事になるかも。
No.4
- 回答日時:
お書きになった数字の合計が182,600円。
これならいけるのでは?ということですね?
ちなみに、交際費、服飾(散髪、衣類)、医療費、冠婚葬祭はすべて雑費でしょうか?
友人の結婚式に呼ばれれば3万円、仕事関係の葬祭があれば5000円。
車の車検に固定資産税。
NHK受信料なんてのもあります。
10年毎を目安にマンションの大規模改修もあるでしょうね。
おそらくは普段の修繕積立とは別にお金を徴収されます。
返済が滞ればマンションを取り上げられ、下手すれば負債だけが残ります。
よく考えて下さいね。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
残り9万8千円から追記分を引くと残り1万8千200円。光熱費と食費が安すぎる気がしますが。。。
で、これで将来への備えなどを賄う。
ちょっと現実的ではないような気がします。
手取り20万とのことですので、給与天引きでどんな備えをしているかと、年収増をどう見込むかですか。
それ次第ですね。
あとは賞与の額と使い道。
ちなみに自動車保険が月額7千800円ということは年額だと12掛けで9万3千600円。えらく高いですね! 最近保険の支払いを受けて等級がさがっているのでしょうか?
そうであってもなくても、テレビでCMをしているような自動車保険で年齢や運転者の制限を入れて考えるとかなり安くなるのでは?
参考まで。
No.2
- 回答日時:
無謀やで〜!
書かれとるだけで毎月10万2千円なんでっせ!
で、手元に残るんが9万8千円・・・
あんさん、光熱費・携帯代・食費・燃料代・任意保険代・その他諸々払ったら残らんんとちゃうか?
それにやのぉ〜、仕事辞めれんで!えぇんでっか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古マンション 重要事項調査報...
-
マンションに引っ越しすると
-
石破「日本人(価格高騰でマン...
-
マンション住みの方に質問です
-
お風呂の水が、排水しきらない。
-
防音性が高いのはどれですか?
-
壁からボルトが突き抜けている
-
タワマン購入の理由は大半が見...
-
中古物件
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
家を買う間取りについて 彼氏あ...
-
マンション購入後の複数トラブル
-
マンションの管理費について
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
新築・中古問わず(中古の場合は...
-
タワマンの住人用駐車場に軽自...
-
新築マンション
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
マンション管理人を交代させたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
マンション2階部分の危険性
-
会社へ申請するかどうか悩んで...
-
中古マンションについて、購入...
-
職業キャバクラ嬢。高級マンシ...
-
中古のマンション購入をマイホ...
-
新築マンションの物干し金具の交換
-
築24年ワンルームマンションの購入
-
中古マンション購入か賃貸か
-
一戸建ては年間約40万円の維持...
-
マンションって、管理費と修繕...
-
レンタルリゾートマンションに...
-
越後湯沢の低価格のリゾートマ...
-
新築・中古問わず(中古の場合は...
-
物件の購入で後悔
-
私の実家は貧乏なのに、無理し...
-
家を買おうとしたら、外野がう...
-
夫婦仲が良好ではないのに戸建...
-
新築マンション66平米と72平米...
-
離婚された中古一戸建てを購入...
おすすめ情報
保険7,800
車の保険7,800
食費2万
光熱費1万
ガソリン代5,000
雑費1万
交通費1万
携帯1万
1000万円でした